• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

動的速度論的分割を基盤とする新規不斉クロスカップリング反応の開拓

Research Project

Project/Area Number 17K17805
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

南保 正和  名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 特任講師 (10705528)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords不斉クロスカップリング反応 / 動的速度論的光学分割 / 炭素-スルホニル結合活性化 / スルホン / パラジウム触媒
Outline of Annual Research Achievements

安価で容易に調製できるラセミ体を原料として有用な光学活性化合物を得る手法として動的速度論的光学分割が注目を集めている。しかしながらラセミ化する基質にしか適用できないため、実施できる反応様式や得られる光学活性化合物の種類に大きな制約を受けてしまうジレンマを抱えているのが現状である。これまでに当研究グループではスルホニル基の電子求引性と潜在的な脱離基としての特性に着目し、a位の官能基化続く炭素-スルホニル結合活性化によるアリールメタン類の合成に成功している。機構解明研究から炭素-スルホニル結合活性化が律速である知見を得ており、不斉炭素-スルホニル結合活性化が進行すると想定した。そこで本研究ではスルホンのラセミ化と多様な分子変換を可能とする不斉クロスカップリング反応を同時に促進する触媒反応を開発することによって、新規動的速度論的不斉変換法の開拓を目指した。本年度はラセミのジアリールメチルスルホン誘導体と有機ホウ素化合物をモデルとして、不斉アリール化反応の開発を行った。まずこれまでに炭素-スルホニル結合活性化に有効な配位子であったN-ヘテロサイクリックカルベンに不斉環境を導入し検討を行なったが、生成物の不斉収率は非常に低いものであった。さらに様々な不斉配位子を用いて検討を行ったところ、キラルな単座ホスフィン(MOP)配位子を用いた際に不斉誘導が確認された。配位子の構造の検討によって現在60%ee程度の不斉収率でアリール化生成物が得られており、本研究の目標達成に向けた重要な知見が得られたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1年目に計画した内容である不斉カップリング反応の最適化を予定通りに実施できている。また本課題は2年目も継続して検討する必要があると考えており、達成度は(2)とした。

Strategy for Future Research Activity

得られた知見を基に開発した不斉アリール化反応の最適化を行う。その後基質適用範囲の検討を行う。また開発した不斉反応を炭素-ヘテロ原子結合形成反応など適用する。まずアルコールやアミン、ヒドロボランなどを反応剤として有用光学活性化合物への変換反応を行う。さらに量子化学計算を用いた反応メカニズム解析も行い、本不斉反応に関する知見を得る

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] クイーンズ大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      クイーンズ大学
  • [Journal Article] Ultrastable Gold Nanoparticles Modified by Bidentate N-Heterocyclic Carbene Ligands2018

    • Author(s)
      Man Renee W. Y.、Li Chien-Hung、MacLean Michael W. A.、Zenkina Olena V.、Zamora Matthew T.、Saunders Lisa N.、Rousina-Webb Alexander、Nambo Masakazu、Crudden Cathleen M.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 140 Pages: 1576~1579

    • DOI

      10.1021/jacs.7b08516

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Preparation of Quaternary Centers via Nickel-Catalyzed Suzuki?Miyaura Cross-Coupling of Tertiary Sulfones2017

    • Author(s)
      Ariki Zachary T.、Maekawa Yuuki、Nambo Masakazu、Crudden Cathleen M.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 140 Pages: 78~81

    • DOI

      10.1021/jacs.7b10855

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Synthesis of Tetraarylmethanes by the Triflic Acid-Promoted Formal Cross-Dehydrogenative Coupling of Triarylmethanes with Arenes2017

    • Author(s)
      Nambo Masakazu、Crudden Cathleen、Yim Jacky、Fowler Kevin
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 28 Pages: 2936~2940

    • DOI

      10.1055/s-0036-1588563

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Pd-Catalyzed Desulfonative Cross-Coupling of Benzylic Sulfone Derivatives with 1,3-Oxazoles2017

    • Author(s)
      Yim Jacky C.-H.、Nambo Masakazu、Crudden Cathleen M.
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 19 Pages: 3715~3718

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b01510

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] New Chemical Transformations of Organosulfones through C-SO2 Activation2018

    • Author(s)
      Masakazu Nambo
    • Organizer
      第98春季年会
    • Invited
  • [Presentation] Pd-Catalyzed Arylation of Methyl Sulfone Derivatives via C-SO2 Activation: Mechanistic Studies and Application2017

    • Author(s)
      Masakazu Nambo, Kohsuke Usui, Daisuke Yokogawa, Jacky C.-H. Yim, Cathleen M. Crudden
    • Organizer
      第64回有機金属化学討論会
  • [Presentation] Pd-Catalyzed Desulfonative Cross-Coupling Reactions of Fluorinated Sulfone Derivatives2017

    • Author(s)
      Masakazu Nambo, Jacky C.-H. Yim, Cathleen M. Crudden
    • Organizer
      第40回フッ素化学討論会
  • [Remarks] SYNLETT Best Paper Award Winners 2017

    • URL

      https://www.thieme.de/en/thieme-chemistry/2017-winners-123200.htm

  • [Remarks] SYNLETT Best Paper Award 2017を受賞しました

    • URL

      http://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/ja/news/2018/02/Crudden-Synlett.php

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi