• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

凸最適化の逆問題に基づいた 入力・状態拘束系の非線形最適制御

Research Project

Project/Area Number 17K17830
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

佐藤 康之  東京理科大学, 工学部電気工学科, 助教 (40738803)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords制御工学 / 制御理論 / 非線形制御 / 最適制御 / 入力・状態拘束
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,入力・状態拘束を有する非線形システムに対する最適制御則の統一的な設計法の確立を目指すものである.具体的には,制御リアプノフ関数に基づいた逆最適制御則設計法を入力・状態拘束系に対して拡張するとともに,得られた知見に基づいた新たな拘束条件付き非線形モデル予測制御アルゴリズムを開発することを目的としている.
初年度である平成29年度は,入力拘束を持つ非線形システムに対して,制御リアプノフ関数と凸最適化理論に基づいた逆最適制御則設計法を構築した.この設計法は,凸最適化におけるkarush-Kuhn-Tucker条件と最適制御問題におけるHamilton-Jacobi-Bellman方程式の等価性に基づくものであり,入力拘束が存在する場合でも意味のある評価関数を最小化するような制御則の設計が可能である.また,最小化される評価関数の形状とロバスト性の関連についても理論的な解析を行った.
当初の計画では,状態拘束の取り扱いについてシステム蘇生変換とよばれる微分同相写像を用いることを想定していたが,検討を進める中で制御バリア関数を用いる方が上記設計法との相性が良いことが明らかになった.
実システムへの応用に関して,研究計画では埋め込み永久磁石同期電動機のみを想定していたが,本年度はこれに加えて小型の4回転翼UAVへの応用に関する検討を行った.具体的には,制御リアプノフ関数を用いた様々な制御則を設計し,数値シミュレーションによりその有効性を検証した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,最大の目標であった入力拘束を考慮した逆最適制御則設計法を構築することができた.状態拘束の取り扱いについても,制御バリア関数による方法が有望であるとの知見が得られた.また,4回転翼UAVへの応用可能性について検討することができた点は,当初の計画以上の進展があったといえる.
研究代表者の所属機関変更に伴いモデル予測制御に関する進捗はやや遅れているものの,総合的に評価しておおむね順調な進捗であると考える.

Strategy for Future Research Activity

前年度に構築した設計法に制御バリア関数を組み合わせることで,入力・状態拘束を考慮した逆最適制御則設計法を提案する予定である.さらに,この設計法の構築過程で得られた知見を応用した,新たな拘束条件付き非線形モデル予測制御アルゴリズムについても検討を進めていきたい.実システムへの応用としては,埋め込み磁石同期電動機および4回転翼UAVを対象に実機実験を行い,提案した設計法の有効性を検証する.また,前年度の研究成果の公表にも力を入れて取り組みたい.

Causes of Carryover

研究代表者の所属機関変更に伴い,購入を予定していたソフトウェアの購入が必要なくなったこと,また国際会議への参加を見合わせたことにより,次年度使用額が生じた.
次年度は,初年度に得られた研究成果の公表を重点的に行うため,国際会議・国内会議のための旅費,学術論文誌への論文投稿料および英文校正料の支出を予定している.また,実機実験および研究打合せを行うのための旅費としても使用する予定である.

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] マルチコプタと移動物体の非線形Receding-Horizon微分ゲーム2018

    • Author(s)
      廣田 一貴, 佐藤 康之, 元岡 範純, 浅野 雄太, 亀岡 翔太, 大塚 敏之
    • Journal Title

      システム制御情報学会論文誌

      Volume: 31 Pages: 150~157

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Etale backstepping for control Lyapunov function design on manifold2017

    • Author(s)
      Hisakazu Nakamura, Yasuyuki Satoh
    • Journal Title

      Automatica

      Volume: 83 Pages: 100~107

    • DOI

      10.1016/j.automatica.2017.05.010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] サンプル入力状態安定性に基づく剛体姿勢の外乱抑制制御2018

    • Author(s)
      大野孝太, 佐藤康之, 中村文一, 加藤清敬
    • Organizer
      第4 回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
  • [Presentation] アクチュエータ故障時におけるクアッドコプターの非線形適応制御2018

    • Author(s)
      田端亜南, 佐藤康之, 中村文一, 加藤清敬
    • Organizer
      第4 回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
  • [Presentation] Optimization of limb reaching movement for climbing humanoid robots2017

    • Author(s)
      Kai Fukushima, Yasuyuki Satoh, Masahiro Doi, Toshiyuki Ohtsuka
    • Organizer
      11th Asian Control Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nonlinear model predictive control for systems with autonomous state jumps using a penalty function method2017

    • Author(s)
      Sotaro Katayama, Yasuyuki Satoh, Masahiro Doi, Toshiyuki Ohtsuka
    • Organizer
      11th Asian Control Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nonlinear receding-horizon differential game between a multi-rotor UAV and a moving object2017

    • Author(s)
      Kazuki Hirota, Yasuyuki Satoh, Norizumi Motooka, Yuta Asano, Shota Kameoka, Toshiyuki Ohtsuka
    • Organizer
      11th Asian Control Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多様体上の制御システムに対する一般化サンプル解とその漸近安定性について2017

    • Author(s)
      佐藤康之, 中村文一
    • Organizer
      第60 回自動制御連合講演会
  • [Presentation] 最小射影法によるSO(3)上の軌道追従制御2017

    • Author(s)
      野村誠也, 佐藤康之, 中村文一, 加藤清敬
    • Organizer
      第60 回自動制御連合講演会
  • [Presentation] Adaptive control of interior permanent magnet synchronous motor by minimum projection of dynamic copper loss minimization and null stabilization2017

    • Author(s)
      Yutaro Ishikawa, Hisakazu Nakamura, Yasuyuki Satoh
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Static smooth path-following control Lyapunov function design via minimum projection method2017

    • Author(s)
      Yuta Tsurumoto, Hisakazu Nakamura, Yasuyuki Satoh
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi