2018 Fiscal Year Research-status Report
腸内細菌が敗血症における免疫制御機構に与える影響の解明
Project/Area Number |
17K17851
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
坂口 了太 大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (50464871)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 重症心不全 / 術後管理 / 中枢神経障害 / 右心不全 / 凝固線溶 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年から取り組んでいる臨床研究を進めた。当院における植込み型補助人工心臓装着術の周術期管理について、後方視的解析を行った。具体的には、当院で行われた植込み型補助人工心臓装着術後に集中治療室滞在中に出血イベントがあった群となかった群を比較し、出血イベントの術前リスク因子と、出血イベントの予後への影響を調べた。その結果、単変量解析では、周術期出血イベントの術前リスク因子としては、総ビリルビン値、胸骨正中切開の既往、年齢であることがわかった。多変量解析で、年齢が術前のリスク因子であることがわかった。なお、術前の心機能、肝機能、凝固機能と出血イベントとの関連は見られなかった。また、出血イベントは、集中治療室滞在期間を有意に延長し、術後28日以内の人工呼吸離脱期間を有意に短縮することがわかった。 今後は、植え込み型補助人工心臓の術後管理で問題となる右心不全のリスク因子とその予後に関して、解析を行い、より安全な周術期管理に役立てることを目指す。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
幾つかの論文に投稿したもののの、アクセプトされず、論文の手直しと再投稿に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在手がけている論文を再投稿する。 それに加えて、植え込み型補助人工心臓装着術後の右心不全をターゲットとした前向きの臨床研究を立ち上げる。そのために、まずは後ろ向きのデータ解析で、術後右心不全のリスク因子を解析する。
|
Causes of Carryover |
英文査読、国際誌への投稿料、学会出張費に使用する
|