2017 Fiscal Year Research-status Report
好中球エラスターゼ阻害薬は放射線照射による致死的肺障害を軽減することができるか
Project/Area Number |
17K17890
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
玉置 幸久 島根大学, 医学部, 講師 (40457099)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 放射線肺臓炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
マウス(10週齡雌)の肺に局所的に放射線照射を行った後、好中球エラスターゼ阻害剤(neutrophil elastase、商品名:シベレスタットナトリウム水和剤)を投与する。経時的に血中の好中球エラスターゼ活性を測定する。この測定には好中球エラスターゼにより切断されると蛍光を生じる基質ペプチドと、全血から単離した好中球を用いて好中球エラスターゼ活性を細胞ベースで測定する。併せて肺組織に浸潤している好中球の活性化エラスターゼの状態を免疫染色にて評価するとともに、肺組織の障害の程度も病理組織学的に評価する。これらの結果と肺障害およびマウスの生存率との関係を分析する。また生存率の差異から最適な好中球エラスターゼ阻害剤(シベレスタットナトリウム水和剤)の投与時期や投与回数を明らかにする。さらに、好中球エラスターゼ阻害剤の投与により急性肺障害が軽減した場合、これに引き続いて生ずる肺の線維化も同様に軽減するか分析する。好中球エラスターゼ阻害剤(シベレスタットナトリウム水和剤)を薬品会社に申請し確保した。放射線照射の専用のjigを現在作成している。完成すればマウスへの照射の準備に進む。使用するマウスは肺の放射線感受性が比較的高いとされるC57BL/6マウスとし、jigが完成と同時にマウスを調達する。またマウスを効率的に照射できるようにし、一度に7-10匹程度のマウスを照射できるようにするための専用のゲージも現在作成している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
好中球エラスターゼ阻害剤を確保し、研究実施体制の準備を進めた。放射線照射の専用のjigを現在作成している。完成すればマウスへの照射の準備に進んでいく。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウスを使用してネンブタール麻酔下にて両側肺に照射する。好中球エラスターゼ阻害剤を照射直後、3時間後, 6時間後, 12時間後に腹腔内に投与し抗好中球エラスターゼ抗体による免疫染色を行う。物品の準備がやや遅れており、ペースを早める。学外の専門家にも進捗状況について相談し、適切な助言や指示や受けるようにする。
|
Causes of Carryover |
実験に使用するマウス、好中球エラスターゼ阻害薬である、シベレスタットナトリウム水和剤などの試薬の購入に必要となる。その他、飼育に必要な物品、および好中球エラスターゼの測定や免疫染色などに使う実験器具が必要となる。
|