• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of mechanisms of health inequalities from life-course perspective and global comparison: strategies to tackle health inequalities

Research Project

Project/Area Number 17K17898
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

鈴木 越治  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10627764)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords健康格差 / 社会疫学 / 因果推論 / 疫学理論 / マルチレベル分析 / ライフコース / シミュレーション / メカニズム
Outline of Annual Research Achievements

2018年度の研究成果を発展させて,交絡バイアスを調整するために用いられる傾向スコア法に着目して,変数選択法に関する研究を進めた。特に,因果ダイアグラムによる傾向スコアの描出法を新たに示すことで,交絡バイアスを制御するための共変量選択方法と傾向スコアの関連を評価した。因果ダイアグラムによる傾向スコアの描出法について,対立するアプローチを比較検討し,SWIGs(single-world intervention graphs)などの最新のグラフィカルモデルによる理論構築を行った。これらの研究成果を,大西洋因果推論学会(令和元年5月,モントリオール),米国疫学学会(令和元年6月,ミネアポリス)で発表した。健康格差研究の多くは観察研究であるため,そのメカニズム解明に向けた交絡バイアス調整において,これらの理論的知見を活用して変数を選択した研究を実践することが重要となる。
さらに,因果ダイアグラムを用いる際の留意点を詳述した理論論文を発表したことに加え,因果効果を他の標的集団に標準化するための変数選択法について,反事実モデルの観点から明らかにした理論論文を発表した。本研究で得られた理論的知見は,複数の健康格差研究を比較検討する際に特に重要となる。
また,統計学分野の有名な国際学会である国際計量生物学会(北米・カナダ西海岸リージョン)において,因果推論に関する招待講演を行った。これらの研究成果は,健康格差メカニズムの解明に向けた研究理論構築の基盤となるものである。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ハーバード大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ハーバード大学
  • [Int'l Joint Research] マギル大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      マギル大学
  • [Int'l Joint Research] オスロ大学/ノルウェー公衆衛生研究所(ノルウェー)

    • Country Name
      NORWAY
    • Counterpart Institution
      オスロ大学/ノルウェー公衆衛生研究所
  • [Int'l Joint Research] エラスムス大学ロッテルダム(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      エラスムス大学ロッテルダム
  • [Journal Article] Causal diagrams: pitfalls and tips2020

    • Author(s)
      Suzuki E, Shinozaki T, Yamamoto E
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: 30 Pages: 153~162

    • DOI

      10.2188/jea.JE20190192

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect heterogeneity and variable selection for standardizing causal effects to a target population2019

    • Author(s)
      Huitfeldt A, Swanson SA, Stensrud MJ, Suzuki E
    • Journal Title

      European Journal of Epidemiology

      Volume: 34 Pages: 1119~1129

    • DOI

      10.1007/s10654-019-00571-w

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] AI、データサイエンス、因果推論:産業保健への展望2020

    • Author(s)
      鈴木越治,三橋利晴,山本倫生,高尾総司,頼藤貴志,山本英二
    • Organizer
      第93回日本産業衛生学会
  • [Presentation] Causal diagrams for propensity score methods2019

    • Author(s)
      Suzuki E, Shinozaki T, Yamamoto E
    • Organizer
      2019 Atlantic Causal Inference Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Graphical representation of theorems for propensity score methods: an application of single world intervention graphs2019

    • Author(s)
      Suzuki E, Stensrud MJ, Yamamoto E
    • Organizer
      52nd Annual Meeting of the Society for Epidemiologic Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mechanisms and sufficient causes: an insight into how researchers define etiology2019

    • Author(s)
      Suzuki E
    • Organizer
      2019 WNAR/IMS/JR Annual Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科疫学・衛生学分野ホームページ

    • URL

      http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi