• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

妊娠中の母親の体重増加に関する意識が出生体重に与える影響

Research Project

Project/Area Number 17K17932
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

南 まりな  高知大学, 医学部, 特任研究員 (90625013)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsSGA / FFQ / JECS / 妊娠中の体重増加に関する意識
Outline of Annual Research Achievements

当該年度では、本研究執筆にかかる情報収取、環境整備が十分に整い、順調に執筆作業を行うことができた。情報収集については、本課題に関連のある教授より指導を賜ることができた。また、先行研究をしっかりと整理することで、明らかにすべき点と、論点を整理することができた。全国10万人規模かつ多くの変数を要するのデータを扱う統計解析には、そのデータ量に耐えうる統計解析環境が必要となってくる、また本研究では新たに複雑な式を要する解析を加えたために、さらにハイスペックな解析環境が必要となった、環境整備が一通りそろえることができたために、随分と解析、論文執筆を進めることができた。
本課題については、統計解析を終了し、現在論文執筆中である。本課題の論文投稿については、全国のエコチル調査のデータを用いた論文執筆を行う場合、論文完成後に、全国の他のユニットセンターの査読を経て、コアセンターへの事前審査、環境省への事前審査等を経て初めて投稿可能となることを鑑み、できるだけ早くに論文を作成させる必要がある。
本課題に関連する、「妊娠中のエネルギー摂取がSGAに与える影響について」の論文の執筆を終え、投稿作業中である。上記課題については、本研究の前段階の研究であり、事前の審査、投稿までのプロセスを経験することは、本研究にを進めるにおいても、同様の手続きが必要となることもあり、当該年度に経験したことは、今後の論文発表への加勢する経験となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

統計解析を行う環境が整い、解析はほぼ終了しており、現在論文を執筆中である。

Strategy for Future Research Activity

本年度中の論文投稿を予定している。
今後解析内容を軸に、産婦人科医、小児科医、助産師、看護師、栄養士それぞれの専門家に相談、助言を求めながら研究をさらに発展させる。
論文執筆後、国内外の学会で発表し、一般的にわかりやすく、市民講座、本学医学部のホームページ、エコチル調査のニュースレター等で積極的に成果を公表
し、地元の学会等、エコチル調査関係者、およびエコチル調査参加者に還元を行う。

Causes of Carryover

論文完成後、英文校閲、論文投稿費等、学会発表に使用する計画である。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi