• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of cancer vaccine using sugar chain and toll-like receptor agonist immobilized gold nanoparticles

Research Project

Project/Area Number 17K17968
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

新地 浩之  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (70770155)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアジュバント / がん免疫療法 / TLR / 糖鎖 / 金ナノ粒子
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、糖鎖と合成低分子Toll様受容体(TLR)アゴニストを共固定化した金ナノ粒子(GNP)を用いたがんワクチンの開発に取り組んだ。
初年度は、TLRアゴニストに合成低分子TLR7アゴニストの1V209を用いて、金ナノ粒子表面に固定化するためのチオクト酸を縮合した1V209誘導体を合成し、生理的条件下で安定に分散する1V209と糖鎖を共固定化したGNPの調製法を確立した。
2年目は、1V209と糖鎖を共固定化したGNPのアジュバント(免疫増強)活性を評価した。まず、細胞レベルでの免疫増強活性を、炎症性サイトカインの産生量を指標に評価し、1V209とαマンノースを共固定化したGNPが、1V209単体に比べて、有意に高いサイトカイン産生能を有することを見出した。次に、オボアルブミンをモデル抗原に用いて、マウス体内でのアジュバント活性を評価したところ、1V209単体に比べて、IgG2c抗体の産生価が約1万倍高いことを見出した。このことから、1V209と糖鎖(αマンノース)を固定化したGNPは、細胞性免疫の誘導能が高く、ワクチンのアジュバントとして有用なことが示された。
最終年度は、ヒト腫瘍組織の80%以上で発現が認められるシアリルTn(STn)抗原をがん抗原に用いて、1V209とSTn抗原を共固定化したGNP(1V209-STn-GNP)を調製し、ワクチンとしての有用性を評価した。その結果、in vitro、およびin vivoの両方において、アジュバント活性の著しい低下が観察された。また、腫瘍モデルマウスを用いて、1V209-STn-GNP投与後の腫瘍の増殖抑制効果を検討したが、有意な効果は認められなかった。これらのことから、GNP表面の糖鎖構造が免疫細胞の認識に重要であり、STn抗原と1V209のみをGNPに固定化した場合、ワクチン材料として適さないことが示唆された。一方、一部の糖鎖構造では、有意な腫瘍の増大抑制効果が認められたことから、現在解析を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学サンディエゴ校
  • [Journal Article] Gold Nanoparticles Coimmobilized with Small Molecule Toll-Like Receptor 7 Ligand and α-Mannose as Adjuvants2019

    • Author(s)
      Shinchi Hiroyuki、Yamaguchi Toru、Moroishi Toshiro、Yuki Masaharu、Wakao Masahiro、Cottam Howard B.、Hayashi Tomoko、Carson Dennis A.、Suda Yasuo
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry

      Volume: 30 Pages: 2811~2821

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.9b00560

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Toll様受容体7リガンド・糖鎖共固定化蛍光性ナノ粒子の開発2019

    • Author(s)
      幸 勝治、新地 浩之、若尾 雅広、隅田 泰生
    • Organizer
      2019年度 日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] 合成低分子TLR7リガンドを用いた新規アジュバントの開発2019

    • Author(s)
      新地 浩之
    • Organizer
      第32回 日本動物細胞工学会2019年度大会 (JAACT2019)
    • Invited
  • [Presentation] Development of toll-like receptor 7 ligand and α-mannose immobilized gold nanoparticles toward adjuvant immunotherapy2019

    • Author(s)
      Hiroyuki Shinchi, Toru Yamaguchi, Toshiro Moroishi, Tomoko Hayashi, Howard B. Cottam, Dennis A. Carson, Masahiro Wakao, Yasuo Suda
    • Organizer
      ACS Fall 2019 National Meeting & Expo -Chemistry & Water-
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 鹿児島大学大学院理工学研究科 化学生命・化学工学専攻 隅田研究室

    • URL

      http://www.cb.kagoshima-u.ac.jp/lab/suda-lab/page/news_2019.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi