2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K18012
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
松原 勤 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20628698)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | FXR / 肝星細胞 / 細胞老化 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性炎症に伴って生じる活性化肝星細胞ならびに老化肝星細胞は肝発がんに寄与すると考えられている。事前研究で、胆汁酸受容体Farnesiod X receptor(FXR)は肝細胞よりも肝星細胞の方が発現量が高い事が分かったが、肝星細胞での生理機能についてほとんど知られていないため、本研究は、肝星細胞FXRの機能に着目して、肝線維化・肝発がんの分子病態解析を行うことにした。 ヒト肝星細胞HHSteCに構造の異なる2種のFXR活性化物質GW4064とオベチコール酸を添加すると遺伝子発現パターンが異なっていたため、Flag-FXRをHHSteCに過剰発現させ、抗Flag抗体-マグネットビーズで共沈降させると、GW4064添加時にFXRとの結合が消失するタンパク質Xを発見した。また、GW4064添加時にFXRとの結合が確認され、オベチコール酸添加時にFXRとの結合が確認されないタンパク質Yを発見した。加えて、GW4064は、オベチコール酸と異なり、肝星細胞の細胞老化で発現が上昇する遺伝子を誘導したため、老化肝星細胞と比較して、その分子機序を解析を行っている。 一方、本研究で構築されたCol1A1-Cre FXR-Floxマウスの自然肝発がん率を観察したが、全身FXR欠損マウスと異なり、自然肝発がん率に変化はなかった。しかし、興味深いことに全身FXR欠損マウスと同様、Col1A1-Cre FXR-Floxマウスは、肝線維化の亢進が観察された。肝線維化における肝星細胞FXRの機能を解析するとともに、細胞老化との関連性も解析している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
FXRと結合するタンパク質Xやタンパク質Yを発見できた。他の培養細胞を用いた実験ならびに動物実験も計画通り進んでいる。概ね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
マススペクトロメトリーでタンパク質Xやタンパク質Yの分子種を同定し、タンパク質Xの機能を解析する。また、GW4064が老化関連遺伝子を誘導する解析し、オベチコール酸 との機能の差異を明確にする。 Col1A1-Cre FXR-Floxマウスにおいて肝線維化の亢進が観察され、それらの分子病態を観察し、肝線維化の分子機序を解析する。 また、FXR欠損マウスで認められる血中胆汁酸値(特にデオキシコール酸値)の上昇を模写する実験系、特に、デオキシコール酸は肝星細胞の細胞老化を促進するという報告もあることから、高脂肪食・デオキシコール酸負荷で肝発がんとの関連性を解析する予定にしている。
|
Causes of Carryover |
論文投稿した投稿費などの請求が次年度になると見込まれたため。 タンパク質Xやタンパク質Yの機能解析や高脂肪食・デオキシコール酸食の負荷実験を次年度も続けて実施することにしたため。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] TGFβ1 reduces Cytoglobin expression via Smad2-SP3 pathway in human, but not mouse, hepatic stellate cells2018
Author(s)
Sato-Matsubara M, Okina Y, Matsubara T, Daikoku A, Fujii H, Rombouts K, Ikeda K, Yoshizato K, Pinzani M, Kawada N.
Organizer
AASLD single topic conference; Hepatic fibrosis
Int'l Joint Research