• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

近代日本における教化論の形成と展開―労働と生活をつなぐ―

Research Project

Project/Area Number 17K18015
Research InstitutionKobe Tokiwa University

Principal Investigator

大城 亜水  神戸常盤大学, 教育学部こども教育学科, 講師 (00756934)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords家庭支援 / 女性労働 / 河田嗣郎 / 社会政策 / 児童
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度の研究成果は以下の通りである。
①当該年度の研究計画であった女性の労働研究については、レフリー付き論文という形でまとめた。拙稿「日本における家庭支援の一起源―河田嗣郎の所説を中心に―」『神戸常盤大学紀要』第11号、2018年。②国内外の学会参加については、社会政策学会第136回(春季)大会に参加したほか、平成30年度保育士養成研究所第1回研修会に参加し、現代の子育てに関する幅広い知見を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

拙稿「日本における家庭支援の一起源―河田嗣郎の所説を中心に―」を査読付き雑誌に投稿したのち、研究会等で報告した際に国内外の研究者から河田と諸外国(特に中国)との関係について助言を得ることができた。当初はこの点を本年度内に整理し、査読付き雑誌に投稿する計画であったが、現在は文献調査段階である。以上が進捗状況にやや遅れがあると判断する理由である。

Strategy for Future Research Activity

進捗状況の遅れを取り戻すことを第一優先とし、令和元年(平成31年)度の計画に着手したい。具体的には大阪の保育事業に焦点をあて教化的な要素を抽出する。

Causes of Carryover

次年度使用額が103円とあるが、誤差範囲内であると考える。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 日本における家庭支援の一起源-河田嗣郎の所説を中心に-2018

    • Author(s)
      大城亜水
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 11 Pages: 125-135頁

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi