2018 Fiscal Year Research-status Report
杖歩行における運動イメージの特性と運動機能との関連
Project/Area Number |
17K18053
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
渡邉 観世子 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (80433613)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 運動イメージ / 杖 / 歩行 / 運動機能 / 高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では正確で安全な杖歩行を習得するための要因を明らかにする目的で,杖歩行における運動イメージの特性および運動イメージと運動機能との関連を検討してきた.歩行時の杖の使用は姿勢や動作の安定性に貢献する一方で,杖の操作や歩幅制御の困難さといった負の影響も報告されている.そこで本研究では,歩行イメージに着目し,杖を使用することで自身の歩行速度のイメージがどのように変化するのか,また運動機能にどのように影響するのかを検討している. (1)健常若年成人および健常高齢者を対象とした検討 ①10mの通常歩行のイメージ時間と実測時間を開眼および閉眼にて計測した.歩行イメージの正確性は,イメージ時間と実測時間の差分を実測時間で除した値で求めた.その結果,高齢者は若年者と比較して,開眼においても閉眼においても自身の歩行速度を過小評価していることが明らかとなり,視覚および筋感覚的なイメージは加齢による影響を受け低下することが分かった. ②10mの通常歩行および松葉杖での免荷歩行を課題として,歩行イメージの正確性を比較した.その結果,高齢者は通常歩行では自身の歩行速度を過小評価すること,また若年者も高齢者も松葉杖歩行では,過大評価することが明らかとなった.松葉杖での歩行における過大評価は,日常生活では危険な判断となりうるため,臨床での指導において重要となる知見である. (2)要介護高齢者(歩行は自立~監視レベル)を対象とした検討 要介護高齢者の歩行イメージは,健常高齢者よりも正確性が低く過大評価していることが分かった.また歩行速度が遅い対象者ほど歩行イメージの正確性が低いという特性も明らかとなった.今後,歩行イメージの正確性の低さがどのような運動機能と関連しているか,また杖などの歩行補助具の使用との関連について解析する予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成30年度内に歩行イメージの正確性と運動機能との関連を明らかにする予定で健常若年者と健常高齢者の特性を比較したが,運動機能との関連を十分に解析できなかった.追加実験として要介護高齢者を対象とした歩行イメージの正確性のデータを得ることはできたが,健常高齢者との比較や,運動機能との関連の分析などが十分とは言えないため.
|
Strategy for Future Research Activity |
追加実験で得られた要介護高齢者のデータの解析を行う.具体的には,対象者の運動機能や歩行補助具の使用状況,歩行機能と歩行イメージの正確性や歩行の実測時間,イメージ時間との関連の分析および,健常高齢者との比較をおこなう予定である.これらの解析をもとに,杖の使用による歩行イメージの正確性への影響を明らかにしていく.
|
Causes of Carryover |
追加実験により健常高齢者と要介護高齢者のデータ数を増やし,運動機能との関連を解析する必要がある.そのため次年度はこれらの実験に必要な謝礼および歩行分析に用いる機器の購入,さらに成果の公表にかかる費用として予算を使用する予定である.
|
Research Products
(11 results)