• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

A study on the structuring of learning processes in early childhood play

Research Project

Project/Area Number 17K18056
Research InstitutionTakasaki University of Health and Welfare

Principal Investigator

内田 祥子  高崎健康福祉大学, 人間発達学部, 准教授 (60461696)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords多文化プレイショップ / 文化的言語的に多様な子ども / 幼児 / Listening Pedagogy / 遊び
Outline of Annual Research Achievements

コロナ禍のため、日本国内で予定していたフィールド調査を進めることや海外学会での発表などを実施することはできなかった。そのため今年度は主に、日本国内での研究活動となった。子どもの有能性を引き出す保育活動の構造化の特徴を明らかにすることを目的とし、これまで多文化プレイショップという実践研究サイトで過去に収集したデータの分析及び理論化をすすめ、論文化や学会発表をおこなった。
文化的背景が異なる大人と子供の間の相互的な過程を物質的資源を介した傾聴過程として生態学的観点から記述することの意義を明らかにし論文化をおこなった。
また、日本保育学会で傾聴過程を支えるドキュメンテーションと呼ばれる記録方式をテーマとしたシンポジウムを実施し、理解を深めた。
また、カリフォルニア大学でおこなわれている大学と地域の連携による学習支援活動について報告する場であるUCLinksConferenceにオンラインで参加し、Listening Pedagogyや子どもの有能性を引き出す教育プログラムの開発に向けた実践研究の最新の知見を得た。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 「保育者を志す学生は多様な文化的背景を持つ子どもの「声」をどのように聴いたか―多文化プレイショップにおける遊び事例の生態学的記述―」2021

    • Author(s)
      内田祥子
    • Journal Title

      チャイルド・サイエンス

      Volume: 22 Pages: 42‐48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 子どもの表現とドキュメンテーションー子どもは粘土という言語をどう使うか?ー2022

    • Author(s)
      浅井幸子 白石淑江 井上知香 内田祥子 魵澤裕子 石黒広昭 川上りえ
    • Organizer
      日本保育学会
  • [Presentation] Early childhood education(ECE) teacher’s training program of ISESAKI MULTICULTURAL PLAYSHOP in Gunma, Japan.2022

    • Author(s)
      Sachiko Uchida
    • Organizer
      UCLinks Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ドキュメンテーション実践の理論的展望と課題―イメージ媒体を用いた子どもの参加―2021

    • Author(s)
      内田祥子・魵澤裕子・白石淑江 ・井上知香・石黒広昭
    • Organizer
      日本保育学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi