• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

若年期女性のやせ予防対策確立の根拠となる基礎資料の構築

Research Project

Project/Area Number 17K18067
Research InstitutionSeigakuin University

Principal Investigator

広瀬 歩美  聖学院大学, 人文学部, 准教授 (20734841)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords女性のやせ
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は最終年度として、今まで蓄積したデータの解析および発表を行った。小・中学生の女性のやせに関する因子の検討としては、「小中学生における体型の過大認識の現状および身体・精神的疲労度との関連の検討」と題して第30回日本疫学会にて発表した。やせ・普通体重の女子中学生の35.2%で、自身の体重を実際よりも太っているという過大認識をしていた。また、すべての属性(男女別、小中別)において、実際の体格分類はChalder疲労質問票のスコアと有意な関連を認めなかった。一方で、自身の体型を過大に認識している者では、すべての属性において、そうでない者よりも有意に疲労度が高かった。
大学生男女においては、やせ願望がその後の体重変化に影響するか、また実際に体重が減少した者におけるやせ願望の状況を明らかにするために、既存の大学健診で得られた身長・体重・ベースライン時のやせ願望の3つの指標をもとに、453名を対象とした2年間の観察研究を行った。その結果は、聖学院大学論叢第2号にて公表した。
女性の84%がやせ願望を有しており、すでにやせている者でもみられた。男女とも、ベースライン時のやせ願望での分類は、その後の体重減少につながっていなかった。
これにより10代前半において、正しい体型認識をもつことの意義が明らかになった一方、10代後半~20代前半においてはやせ願望が直接の体重減少とは関連しない可能性が示された。今後、実際の体重減少に関連する要因の検討が望まれる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 大学生男女における痩身願望と体重変化の関連の検討2020

    • Author(s)
      広瀬歩美
    • Journal Title

      聖学院大学論叢

      Volume: 32(2) Pages: 47-55

    • Open Access
  • [Presentation] 小中学生における体型の過大認識の現状および身体・精神的疲労度との関連の検討2020

    • Author(s)
      広瀬歩美、池田和泉、竹内瑞希、根立梨奈、武田安永、治田麻理子、森川咲子、堀川千嘉、藤原和哉、曽根博仁
    • Organizer
      第30回日本疫学会学術総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi