• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

The pathophysiological role of Salusin-beta in chonic diabetic vascular complications

Research Project

Project/Area Number 17K18081
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

林 哲範  北里大学, 医学部, 助教 (30458830)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords生理活性ペプチド / サリューシンβ / 糖尿病 / 糖尿病慢性合併症 / 血管障害
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病患者数は世界的にも我が国でも年々増加しており、これらの糖尿病に伴う慢性血管障害の発症・進展を抑制することが糖尿病治療の目標の根幹であることは言うまでもない。新規生理活性ペプチドのサリューシンβは特異な物理化学的性状を有するため、その機能解明は困難を極めた。近年、この特性を回避し測定系を構築し、ヒト血中総サリューシンβ濃度を測定系の確立に成功した。サリューシンβは血管障害治療の新たな標的分子として現在注目されており、今回の研究では糖尿病慢性合併症におけるサリューシンβの病態生理学的意義の解明を目的としている。
2017年度は遊離サリューシンβの正確な測定系の樹立と、糖尿病患者を対象として血液サンプルの採取・測定を実施した。遊離サリューシンβのサンドウィッチELISA系の確立を共同研究者とに行い、血中遊離サリューシンβを測定することに成功した。また並行して北里大学病院内分泌代謝内科で加療中の糖尿病患者でインフォームドコンセントを得た患者より血液サンプルを採取し、2017年度末までに約150例の血液サンプルの集積が行われた。
2018年度は、集積した血液サンプルの測定を行っている中で、構築した遊離サリューシンβの新規測定系において測定精度の再確認が必要となった。そのため測定系の再検討を行い、より精度の高い測定系を確認することができた。このため2018年度に血液サンプルの再測定を実施した。併せて、カルテベースでのクリニカルデータの抽出として年齢、性別、体格などの基本的調査項目、糖尿病関連の血液検査マーカーデータ、糖尿病慢性合併症(神経障害、腎症、網膜症)や大血管障害に関わるクリニカルデータを順次カルテベースに抽出を行い、サリューシンβの糖尿病慢性合併症における病態生理学的意義の検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2017年度に集積した血液サンプルの測定を行っている中で、構築した遊離サリューシンβの新規測定系において測定精度の再確認が必要となった。そのため測定系の再検討を行ったためやや遅れている。しかし、結果的により精度の高い測定系に修正、確認することができた。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は現在までの血液サンプルの再測定を進め、糖尿病慢性合併症におけるサリューシンβの病態生理学的意義を明らかにすることを目的とする。サンプルの収集に関しては、特に糖尿病慢性合併症の進行した症例のサンプルがやや不足しており、引き続き収集を行っていく。またカルテベースに集積患者のクリニカルデータの抽出を継続し、どのような糖尿病慢性合併症および血管障害によるサリューシンβの差異を明確にし、糖尿病患者におけるサリューシンβの病態生理学的意義を詳細に検討していく予定である。

Causes of Carryover

2018年度に遊離サリューシンβの測定精度の再検討を行い、当初の2018年度に予定していた測定系で使用する消耗品などの費用を含め、今年度に使用しなかった額が生じた。このため2019年度への研究延長を申請し、2018年度に予定していた遊離サリューシンβの測定を中心とした使用を計画している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of canagliflozin on body composition and hepatic fat content in type?2 diabetes patients with non-alcoholic fatty liver disease2019

    • Author(s)
      Inoue Mitsuko、Hayashi Akinori、Taguchi Tomomi、Arai Riina、Sasaki Sayaka、Takano Koji、Inoue Yusuke、Shichiri Masayoshi
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/jdi.12980

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 糖尿病における新規病態予測バイオマーカーとしての血清α2-マクログロブリン四量体の臨床的意義2018

    • Author(s)
      吉野苑美,高田哲秀,藤本和実,河合沙友希,林哲範,鎌田裕二,七里眞義
    • Organizer
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Glycemic Fluctuation and the Risk of Hypoglycemia Unawareness Associated with Hemodialysis in Type 2 Diabetic Renal Failure2018

    • Author(s)
      Hayashi A,Momozono A,Kawai S,Masaki T,Yoshino S,Ogawa A,Takano K,Shichiri M
    • Organizer
      American Diabetes Association 78th Scientific Sessions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 心血管疾患リスク因子としての血清α2-マクログロブリンの意義2018

    • Author(s)
      吉野苑美,藤本和実,高田哲秀,川村沙友希,小川惇郎,林哲範,鎌田裕二,小寺義男,七里眞義
    • Organizer
      第28回臨床内分泌代謝Update
  • [Presentation] 抗インスリン抗体陽性症例における疾患特異的成分の探索2018

    • Author(s)
      土岐卓也,佐々木沙也加,桃園明,藤本和実,林哲範,市川雷師,鎌田裕二,小寺義男,七里眞義
    • Organizer
      第28回臨床内分泌代謝Update

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi