2019 Fiscal Year Annual Research Report
A longitudinal study of the associations between social relationships and school adjustment among twins in middle childhood
Project/Area Number |
17K18099
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
野嵜 茉莉 弘前大学, 教育学部, 講師 (90710278)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 双生児 / 思春期 / きょうだい関係 / 仲間関係 / 社会性 / 抑うつ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、小学校から中学校への移行期にあたる双生児を対象に、社会関係が学校適応に及ぼす影響について明らかにすることを目的としており、本年度が研究期間の最終年度であった。これまでに「ふたごの成長と教育に関する調査」というテーマで実施してきた質問紙調査のデータをまとめ、社会関係(きょうだい・仲間)の在り様、社会的適応(抑うつ傾向)への影響について分析を行った。なお、この質問紙調査では小学校高学年の双生児435組の回答が得られた。分析の結果、きょうだい間の親密性については一卵性双生児、同性二卵性双生児、異性二卵性双生児の順で強いこと、きょうだい間の対立、仲間関係については卵性による差が見られないことがわかった。また、きょうだい関係、仲間関係ともに抑うつ傾向への影響は及ぼしているが、仲間関係の方がその影響力が強いこと、社会関係が抑うつ傾向に与える影響には卵性による違いが見られないことが明らかになった。過去の研究で得られた幼児期の双生児のデータや先行研究と比較すると、心理的発達において双生児特有のきょうだい関係が及ぼす影響は弱まっており、双生児が発達とともに社会関係を広め、様々な人から影響を受けることが示唆された。 双生児を対象とした調査に加えて、現代の思春期の子どもが持つ社会性の特徴について探索的に検討するため、中学1年生を対象に写真を用いた質的な調査を実施し、データを収集した。得られたデータに基づいて、思春期の社会性と心理的発達との関連について、今後さらに研究を発展させていくつもりである。 研究で得られた成果は、国内学会で発表した。また、これまでの研究成果をまとめた国際誌論文が1本採択された。
|
Research Products
(9 results)