2017 Fiscal Year Research-status Report
Neural mechanisms of competition between selective attention and divided attention in episodic memory
Project/Area Number |
17K18116
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
重宗 弥生 中央大学, その他部局等, 専任研究員 (70547273)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 報酬 / 罰 / 記憶 / 注意 / 脳機能イメージング / fMRI / 認知神経科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
『二兎を追う者は一兎をも得ず』と古くからのことわざで言われるように、2つの獲物(報酬)を同時に得ようとして結局どちらも獲得することができない、ということは誰しも経験があることであろう。このような現象は報酬に関係するものに注意を集中させようとする選択的注意の機能と、一度に複数のことを行うために注意を配分する分割的注意の機能が競合することによって引き起こされると考えられる。本研究では、この選択的注意と分割的注意の競合が記憶に与える影響とその脳内メカニズムをアイトラッカーとfMRIを用いて検討する。 当該年度は、報酬による選択的注意と分割的注意の競合について検討する一連の3つの研究の内、(1)報酬による選択的注意と分割的注意の競合を特定する研究を進めると共に、先行する報酬/罰の記憶促進効果についての研究を再検討することにより、(2)報酬/罰に関連する記憶における3層構造の調節メカニズムを提案した。(1)の研究では、fMRI実験前の予備実験を行い、1つの対象を憶えようとする場合には、報酬の金額が増加に伴って記憶成績も上昇するのに対して、2つの対象を憶えようとする場合には、報酬の金額が増加に伴って記憶成績は途中までは上昇するが、その後下降することを確認し、fMRI実験に移行するところである。(2)の再検討では、報酬/罰に関連する記憶では、報酬や罰に関連する領域と記憶関連する領域の相互作用を基礎として、そのような相互作用が認知的な要因に関連する領域と社会的な要因に関連する領域の調節を受けることを示唆した。この再検討の成果は、書籍Memory in a Social Context: Brain, Mind, and Societyの一章として出版された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該年度は、本研究課題に関連する研究と再検討を進め、本研究課題の肝要となる選択的注意と分割的注意の競合を実際に特定するとともに、再検討の成果を書籍の一部として発表することができた。そのため、研究はおおむね順調に進展しているといえるだろう。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、(1)の研究についてfMRI実験を進めると共に、(3)選択的注意と分割的注意の競合の解消についての研究の予備実験を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた主要な理由は、本研究の情報収集で参加予定だった海外学会で、別の研究課題の成果の発表を行ったため、海外旅費が必要なくなったためである。次年度の研究費の最も主要な使用予定はfMRI実験の3T-MIR設備利用費と、予備実験とfMRI実験の実験参加者への謝金である。また、それ以外に、国内外の学会で研究成果を発表するための出張費や、データ解析に必要なソフトウェアの年間使用料として使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)