• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

血中循環腫瘍細胞(CTC)を無染色で識別し、分取する装置の技術開発

Research Project

Project/Area Number 17K18180
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

尾高 正朗  早稲田大学, 重点領域研究機構, 研究助手 (90748948)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords血中循環腫瘍細胞(CTC) / 微細流路 / 単一細胞 / 細胞塊 / 画像認識 / 細胞ゲル包埋
Outline of Annual Research Achievements

血中循環腫瘍細胞(CTC)を無染色で識別し、分取する装置の技術開発を進め、従来のセルソーターの光散乱強度計測や蛍光強度計測などでは取得できない画像情報から得られる「かたち」情報に基づいて細胞を選別する「マルチイメージング・セルソーター技術」によるCTCの回収を試みている。これにより従来の抗体標識/細胞サイズ分画技術では定量的解析や回収が困難なCTCのリアルタイムで解析し、回収した「細胞(塊)」の1細胞、1細胞塊レベルでのゲノム、発現解析、さらに再培養による分子マーカーの発現を相関的に比較し、上皮間葉転換(EMT)仮説やCTCの特性を生物学的な解明につながると考えている。
初年度、研究計画の骨格をなす、微細流路系、光学系、高速カメラ撮影、画像認識技術といったシステムの全体的な構築に成功し、また、生きた細胞のゲルへの包埋(カプセル化)技術を取り入れて(Odaka, M et al., Jpn. J. Appl. Phys., 2018)、微弱な外部電場のスイッチングによる効果的な分離技術の開発を進めた。
昨年度は、がんの培養細胞を移植したラットのがん細胞の転移モデルより血液を経時的に採取し、その血液中の大きな細胞(塊)を調査し、移植していない群と比較して移植したラットの血液にはより大きな細胞(塊)が存在することを明らかにした(Odaka, M et al., Micromachines, 2019)。さらに、より正確な画像認識のための前処理流路の検討にも成功した。
また、本研究を遂行することで所属機関・研究室の研究活動の発展に効果的に貢献し201た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度、研究計画の全体的なシステムの構築に成功し、昨年度は、ラットのがん細胞の転移モデルの血液でその血液中の大きな細胞(塊)を検出し、転移の際の指標になりえる可能性が見い出すことができた。また、より正確な細胞の検出技術として前処理流路の検討に成功し、回収技術として細胞のゲル包埋することで効果的な分離の可能性を見い出した。
しかしながら、CTCを認識・分離するための装置の基本的性能の確認や効果的な検出論理の十分な検討・検証に至っていない。

Strategy for Future Research Activity

構築中のマルチイメージング・セルソーターで、特に、微細加工した流路のデザイン、検体の処理速度(流す細胞の量)、細胞を回収(状態、正確性、効果)の能力といった詳細な評価項目、システム全体の性能を検証する。
また、包埋した培養細胞を処理し、細胞形状を認識し、判別し、生きた状態でより効果的に回収できるか検討する。
最終的に、ヒトがん細胞を含んだ検体を処理し、がん細胞を回収できる技術開発を試みる。さらに、回収した「細胞(塊)」の1細胞、1細胞塊レベルで、ゲノム、遺伝子発現解析する。また、再培養による分子マーカーの発現との相関を比較し、上皮間葉転換(EMT)仮説やCTCの特性を生物学的に解明・理解につなげる。

Causes of Carryover

計画当初、購入を予定していた高速デジタルカメラを当該予算で購入せずに、検証を進めることができた。
本年度の執行予算と組み合わせて、物品・消耗品の購入、修理費等に割り当てる予定です。

  • Research Products

    (21 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Size Distribution Analysis with On-Chip Multi-Imaging Cell Sorter for Unlabeled Identification of Circulating Tumor Cells in Blood2019

    • Author(s)
      Odaka Masao、Kim Hyonchol、Nakamura Yoshiyasu、Hattori Akihiro、Matsuura Kenji、Iwamura Moe、Miyagi Yohei、Yasuda Kenji
    • Journal Title

      Micromachines

      Volume: 10 Pages: 154~154

    • DOI

      10.3390/mi10020154

    • Open Access
  • [Journal Article] On-chip spatiotemporal electrophysiological analysis of human stem cell derived cardiomyocytes enables quantitative assessment of proarrhythmia in drug development2018

    • Author(s)
      Asahi Yumiko、Hamada Tomoyo、Hattori Akihiro、Matsuura Kenji、Odaka Masao、Nomura Fumimasa、Kaneko Tomoyuki、Abe Yasuyuki、Takasuna Kiyoshi、Sanbuissho Atsushi、Yasuda Kenji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 14536

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32921-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Selective digestion of Ba2+/Ca2+ alginate gel microdroplets for single-cell handling2018

    • Author(s)
      Odaka Masao、Hattori Akihiro、Matsuura Kenji、Yasuda Kenji
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 57 Pages: 06HH02~06HH02

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.06HH02

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Direct observation of blood vein formation dynamics exploiting flexible three-dimensional gelatin-gel microfabrication technology2019

    • Author(s)
      飯田健斗、山中悠希、橋本広道、高野隆治、尾高正朗、服部明弘、松浦賢志、安田賢二
    • Organizer
      CREST「生命動態の理解と制御のための基盤技術の創出」研究領域 第7回領域会議
  • [Presentation] Development of sprouting vascular endothelial cell collection method using flexible design of Matrigel for expression analysis2019

    • Author(s)
      山中悠希、飯田健斗、高野隆治、橋本広道、尾高正朗、服部明弘、松浦賢志、安田賢二
    • Organizer
      CREST「生命動態の理解と制御のための基盤技術の創出」研究領域 第7回領域会議
  • [Presentation] Community effect of cardiomyocytes in synchronous behavior of beating by constructing cell cluster (1): Experimental approach2018

    • Author(s)
      高橋直樹、山下晶洸、坂本一史、尾高正朗、服部明弘、松浦賢志、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] A 1064/1480-nm photo-thermal etching system with fiber optics for an accurate and non-invasive micropatterning of an agarose thin layer2018

    • Author(s)
      菊池隆仁、青木肖太、田中悠平、尾高正朗、服部明弘、松浦賢志、安田賢二?
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Extracellular field potential change analysis of spontaneous firing of an isolated neuron by an on-chip multi-electrode array system.2018

    • Author(s)
      青木肖太、菊池隆仁、田中悠平、松浦賢志、服部明弘、尾高正朗、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Repulsive interactions of two neurites elongated from two isolated hippocampal cells in agarose width-length-controlled microchannels.2018

    • Author(s)
      田中悠平、菊池隆仁、青木肖太、服部明弘、松浦賢志、尾高正朗、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Development of free-flow assay for precise evaluation of phagocytosis efficiency of macrophages.2018

    • Author(s)
      古本悠也、中田吉紀、吾妻利紀、吉田周、尾高正朗、服部明弘、松浦賢志、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Hysteresis of single point sequential phagocytoses in macrophages using on-chip single cell measurement assay2018

    • Author(s)
      吾妻利紀、中田吉紀、古本悠也、吉田周、服部明弘、松浦賢志、尾高正朗、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Identifying the maximum size of phagocytosis in macrophages using on-chip single cell measurement assay2018

    • Author(s)
      吉田周、中田吉紀、古本悠也、吾妻利紀、服部明弘、松浦賢志、尾高正朗、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Evaluation of photo-thermal three-dimensional gelatin-gel microfabrication technology for clarification of endothelial cells’ dynamics2018

    • Author(s)
      橋本広道、飯田健斗、山中悠希、高野隆治、尾高正朗、松浦賢志、服部明弘、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Analysis of neglecting phase in phagocytosis of macrophages using on-chip sequential single-point phagocytoses measurement assay2018

    • Author(s)
      中田吉紀、古本悠也、吾妻利紀、吉田周、尾高正朗、松浦賢志、服部明弘、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Direct observation of blood vein formation dynamics exploiting flexible three-dimensional gelatin-gel microfabrication technology2018

    • Author(s)
      飯田健斗、山中悠希、橋本広道、高野隆治、尾高正朗、服部明弘、松浦賢志、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Development of a method to track conductions in cardiomyocyte network with a multi-electrode system2018

    • Author(s)
      坂本一史、関菜月、青木肖太、高橋直樹、尾高正朗、松浦賢志、服部明弘、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Quantitative evaluation of preciseness in design copy in microfabrication procedures of circulating tumor cell cluster size-filtration2018

    • Author(s)
      川合絢子、岩村萌絵、松浦賢志、服部明弘、尾高正朗、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Development of size filtration-imaging cell sorter for real time selective collection of circulating tumor cells (CTCs) in blood2018

    • Author(s)
      岩村萌絵、松浦賢志、川合絢子、尾高正朗、服部明弘、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Selective digestion of Ba2+/Ca2+ alginate microdroplets for single-cell-analysis2018

    • Author(s)
      尾高正朗、岩村萌絵、川合絢子、服部明弘、松浦賢志、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Development of sprouting vascular endothelial cell collection method using flexible design of Matrigel for expression analysis2018

    • Author(s)
      山中悠希、飯田健斗、高野隆治、橋本広道、尾高正朗、服部明弘、松浦賢志、安田賢二
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Study of Seamless Combination of Imaging Cell Sorting and Gene Analysis Technology Utilizing Characteristics of Alginate Microdroplets2018

    • Author(s)
      尾高正朗、服部明弘、松浦賢志、安田賢二
    • Organizer
      The 31th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2018)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi