• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Observation of glassy sulfide electrolytes using in situ PDF analysis

Research Project

Project/Area Number 17K18444
Research InstitutionJapan Synchrotron Radiation Research Institute

Principal Investigator

尾原 幸治  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 主幹研究員 (00625486)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords時分割PDF解析 / 硫化物ガラス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、硫化物ガラスの結晶化によるイオン伝導性の変化に着目し、in situ PDF解析より硫化物ガラスの結晶化過程におけるガラス・結晶双方の構造変化を可視化し、高速イオン伝導のメカニズム解明を目指した。最終年度は、「第二段階:In situ PDF解析環境の整備」について、初年度に引き続きSPring-8のBL04B2およびBL08Wにて、大面積2次元検出器を用いた時分割PDF解析の開発を進めた。検出器の冷却整備や迷光除去対策により、標準試料にて1秒の計測で十分な統計精度のデータを取得可能となった。さらに、「第三段階:in situ PDF解析による硫化物ガラス電解質の結晶化過程の構造変化可視化」について、本開発手法より試みた。硫化物ガラスLi7P3S11ガラスは加熱速度の違いによって異なる結晶相へ転移し、得られるイオン伝導率も異なるため、異なる加熱速度(10℃/min と2℃/min)にて、結晶化に到るまでのガラス構造の変化をin-situ PDF解析により観察した。その結果、10℃/minにおいてのみ、270℃付近で結晶化が促進されている(明瞭な変曲点を示す)ことが分かった。一方、2℃/minは同様なピークの成長は見られなかった。加熱速度10℃/minにて得られた硫化物ガラスは、高いイオン伝導率を示すため、このような結晶化の促進が高いイオン伝導機構形成に必要不可欠である、と考えられる。当該開発・研究内容は、J. Synchrotron Rad.誌へ投稿し、受理された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Time-resolved pair distribution function analysis of?disordered materials on beamlines BL04B2 and BL08W at SPring-82018

    • Author(s)
      Ohara Koji、Tominaka Satoshi、Yamada Hiroki、Takahashi Masakuni、Yamaguchi Hiroshi、Utsuno Futoshi、Umeki Takashi、Yao Atsushi、Nakada Kengo、Takemoto Michitaka、Hiroi Satoshi、Tsuji Naruki、Wakihara Toru
    • Journal Title

      Journal of Synchrotron Radiation

      Volume: 25 Pages: 1627~1633

    • DOI

      10.1107/S1600577518011232

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中性子と放射光の相補利用による硫化物ガラス電解質の構造解析2018

    • Author(s)
      尾原幸治, 三井昭男, 内本喜晴
    • Journal Title

      中性子産業利用推進協議会季報:四季

      Volume: 39 Pages: 9

  • [Journal Article] 共用ビームラインにおける計測技術の高性能化の状況 -検出器の点から-2018

    • Author(s)
      今井康彦, 杉本邦久, 肥後祐司, 尾原幸治, 安田伸広, 太田 昇, 宇留賀朋哉, 佐藤眞直
    • Journal Title

      SPring-8 利用者情報

      Volume: 23 Pages: 110~120

  • [Presentation] 大面積2次元フラットパネル検出器を用いた時分割PDF解析法の開発2019

    • Author(s)
      尾原幸治, 冨中悟史, 山田大貴, 高橋勝國, 山口展史, 宇都野 太, 梅木孝, 八百篤史, 中田謙吾, 廣井慧, 辻成希, 脇原徹, 櫻井吉晴
    • Organizer
      第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 硫化物電解質の時分割PDF解析による結晶化過程観察2018

    • Author(s)
      尾原幸治, 山口展史, 宇都野太, 中田謙吾
    • Organizer
      第44回固体イオニクス討論会
  • [Presentation] 時分割PDF解析によるLi7P3S11硫化物ガラスの結晶化観察2018

    • Author(s)
      尾原幸治, 山口展史, 宇都野太, 中田謙吾
    • Organizer
      第21回超イオン導電体物性研究会・第70回固体イオニクス研究会
  • [Presentation] Li系硫化物固体電解質のS原子の電子局在2018

    • Author(s)
      中田謙吾, 尾原幸治, 山口展史, 宇都野太
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Remarks] 高輝度光化学研究センター個人ホームページ

    • URL

      http://rud.spring8.or.jp/member/0020758.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi