2018 Fiscal Year Research-status Report
超音波診断支援のための動的なボディマーク生成に関する研究
Project/Area Number |
17K18449
|
Research Institution | Institute of Systems, Information Technologies and Nanotechnologies |
Principal Investigator |
吉永 崇 公益財団法人九州先端科学技術研究所, オープンイノベーション・ラボ, イノベーション・アーキテクト (10598098)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 計測 / 医療支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
超音波診断を行う際の撮像手技を記録し、ARなどを用いて可視化することにより非熟練者や新米医師を支援する3Dボディマークシステムを実現するための要素技術として、プローブの位置・姿勢計測システムおよび撮像支援情報の可視化技術に関する研究・開発を前年度に続き行った。
1.距離画像を用いたプローブ追跡――RGB-Dセンサを用いたプローブの位置・姿勢の計測精度の向上に向けた取り組みを継続。また、前年度まで使用していたRGB-DセンサのKinectが製造中止になったことを受けて、他社のRGB-Dセンサへの置き換えを検討。各社のセンサで得られる点群データの評価を行い今後の利用について検討を行なった。 2.撮像情報の可視化――現在のプローブの位置と、過去に撮像を行った際の断面の位置、超音波画像を前年度まではPCモニタ内でAR表示していたが、HMD(Head Mounted Display)に提示するシステムを新たに開発して自由視点での撮像支援情報の可視化を実現した。その際、スタンドアロンのHMDに現在のプローブや断面の位置を送るための通信システムも実現し、セクタ・コンベックスの両タイプのプローブの位置・姿勢推定結果を提示できることを確認した。さらに、腹部ファントムを対象とした撮像支援実験を行い、非熟練者への支援システムとしての有用性を検証した。 3.情報発信等――プローブの位置姿勢計測および撮像情報の記録・可視化の取り組みについて研究会や展示会で発表するなどの情報発信を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究で目指す3次元的なボディマークを実現させるための可視化機能として自由視点のARを実現することができた。また、腹部ファントムを用いた簡易実験により撮像支援における有用性を見いだすことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.プローブの位置・姿勢推定精度の高精度化を継続して取り組む。 2.プローブの押し込み量の認識または推定に着手する。 3.プローブの操作の動的な記録に取り組む。 4.RGB-Dセンサを販売中止となったKinectから他社のセンサに置き換える。
|
Causes of Carryover |
(理由) システムの開発を中心に取り組んだことのほか、RGB-Dセンサの比較においても既に各種センサを所有していたため費用が発生しなかったため。 (計画) 計測のための画像処理で用いるPCの購入および、成果発表および調査のための旅費、エコー用ゼリーなどの消耗品購入で使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)