• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Reconsidering the Chronology of Wall Paintings of Rock-cut Churches in Cappadocia through Virtual Reality Models

Research Project

Project/Area Number 17K18461
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

菅原 裕文  金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (40537875)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords西洋中世美術史 / キリスト教美術 / ビザンティン美術史 / ビザンティン建築史 / カッパドキア / 岩窟聖堂 / 写真測量法 / 3Dモデル
Outline of Annual Research Achievements

世界遺産のカッパドキアには1500以上(壁画が残る聖堂は内250強)の岩窟聖堂が残り、ビザンティン美術史を辿るには不可欠な地域である。これまで同地の聖堂の編年は専ら壁画の様式判断に依り、編年の精度は半世紀が限界であった。他方、聖堂の残存数に対して建築史的研究は些少であり、建築史による編年は未だ構築されていない。また現時点までに絵画様式による年代比定以上に精度の高い科学的分析の結果は出ていない。
応募者は2015年からヴァーチャル・リアリティ(以下VR)・モデルによるカッパドキア岩窟聖堂の文化資源的な活用法を模索してきた。VRでは聖堂の構造、各部の形状、測量値、図柄、図像の配置、色彩が正確に再現される。そのため、VRはこれまで有効な研究成果の発表手段や未公開・修復中の聖堂の代替公開手段のみならず文化財保護に対する教育普及への寄与も期待されてきたが、VRの長所に着目して研究手段として活用した研究はなされてこなかった。本研究ではVRモデルの利点を活かし、かつ考古学・建築史・美術史の研究手法を援用しつつ、カッパドキアにおける岩窟聖堂壁画の編年を精緻化することに取り組んだ。
本研究においてとりわけ有効だったのは考古学と建築史の手法である。すなわち、岩窟を掘削する際にできた鑿・手斧による掘削痕に着目して、これを石工の様式と再定義し、VRモデルを用いてそのパターンを分析した。その結果、時代・地域ごとに掘削痕が異なること、画家と石工の間に一定の協働関係があることが判明し、編年の精緻化に成功した。
本研究により、これまで美術史では着目されてこなかった絵画以外の要素、すなわち考古学・建築史的な要素が編年構築に有効であることが証明された。さらにVRモデルが美術史研究において準一次資料として活用可能であることが示された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ネヴシェヒル博物館(トルコ)

    • Country Name
      TURKEY
    • Counterpart Institution
      ネヴシェヒル博物館
  • [Int'l Joint Research] トリノ工科大(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      トリノ工科大
  • [Journal Article] 写真測量法によるカッパドキア・ギョレメの岩窟聖堂の3Dモデル作成とヴァーチャル修復の手法2019

    • Author(s)
      菅原裕文、樋口諒
    • Journal Title

      金沢大学文化資源学研究

      Volume: 22 Pages: 57-65

  • [Journal Article] Photogrammetry Using Virtual Restoration of Wall-Paintings of the Rock-hewn Churches in the Goreme Valley, Cappadocia and Its Value for the Museum’s Contents2019

    • Author(s)
      R. Higuchi, H. Sugawara, M. E. Gulyaz
    • Journal Title

      ISPRS Ann. Photogramm. Remote Sens. Spatial Inf. Sci.

      Volume: IV-2/W6 Pages: 83-89

    • DOI

      https://doi.org/10.5194/isprs-annals-IV-2-W6-83-2019

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Improving Perfomance of Feature Extraction in SFM Algorithms for 3D Sparse Point Cloud2019

    • Author(s)
      F. Condorelli, R. Higuchi, S. Nasu, F. Rinaudo, H. Sugawara
    • Journal Title

      ISPRS Ann. Photogramm. Remote Sens. Spatial Inf. Sci.

      Volume: XLII-2/W17 Pages: 101-106

    • DOI

      https://doi.org/10.5194/isprs-archives-XLII-2-W17-101-2019

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 視覚化されたエネルギア マケドニア--マトカ、スヴェティ・アンドレヤ聖堂における至聖所の図像プログラム2019

    • Author(s)
      菅原裕文
    • Organizer
      日本ビザンツ学会第17 回大会
  • [Presentation] カッパドキア岩窟聖堂における工匠集団特定の試み--美術史・建築史的研究における3D モデルの活用2019

    • Author(s)
      菅原裕文、樋口諒
    • Organizer
      日本ビザンツ学会第17 回大会
  • [Presentation] Photogrammetry Using Virtual Restoration of Wall-Paintings of the Rock-Hewn Churches in the Göreme Valley, Cappadocia and its Value for the Museum's Contents2019

    • Author(s)
      R. Higuchi, H. Sugawara, M. E. Gulyaz
    • Organizer
      The 27th International CIPA symposium
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi