• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Cross-Sectoral Research on Classic Literature: Focusing on "Preconceived Ideas" Reflected in Interpreting the "Religious Scriptures"

Research Project

Project/Area Number 17K18492
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

長谷川 修一  立教大学, 文学部, 教授 (70624609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢田 尚子  東北大学, 文学研究科, 准教授 (10451494)
馬場 紀寿  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (40431829)
辻 学  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (50299046)
森山 央朗  同志社大学, 神学部, 教授 (60707165)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords聖典 / 経典 / 古典文学 / 先入観
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は11月まで、2018年度に定めた方針に従い、これまでの研究の着地点を探るべく各研究者が個別に研究を進めた。
2019年11月9日に、研究代表者、研究分担者3名、さらに研究協力者2名が、分担者の所属機関である東北大学の川内南キャンパスに集まり、全体での第4回研究打ち合わせを実施した。そこでは各研究班の研究進捗状況と成果が報告され、意見交換をすると共に、本研究の総括として研究代表者の所属機関である立教大学において開催される公開シンポジウムの内容について議論し、方針を決定した。その後は公開シンポジウムでの発表に向けて、各研究者は個別に準備を進めた。
2020年1月11日には、研究代表者1名・研究分担者3名に加えて明治学院大学の久保田浩教授をコメンテーターに迎え、立教大学において公開シンポジウム「「聖人」のことば 先入観を超えて」を開催した。前半の2時間は研究代表者と研究分担者がそれぞれの研究成果を発表した。以下は発表者と発表標題である。長谷川修一「ヘブライ語聖書本文の歴史」、辻学「聖人イエスと福音書」、森山央朗「預言者ムハンマドのことばをめぐる知識体系」、馬場紀寿「インドにおける仏典の歴史」、矢田尚子「聖人孔子と儒家経典」。後半は久保田氏によるコメントと全発表者によるパネルディスカッション、質疑応答を行った。
シンポジウムの内容は、2020年度中に学術雑誌に投稿する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 聖書の翻訳 ―古代から現代まで―2020

    • Author(s)
      長谷川修一
    • Journal Title

      通訳翻訳研究

      Volume: 19 Pages: 153-165

  • [Journal Article] 仏教における「正統と異端」2020

    • Author(s)
      馬場紀寿
    • Journal Title

      『丸山眞男記念比較思想研究センター報告』

      Volume: 15 Pages: 52-61

    • Open Access
  • [Journal Article] The Qualifications in Evaluations of the Kings of Israel and Judah in the Book of Kings2019

    • Author(s)
      Shuichi Hasegawa
    • Journal Title

      Johannes Unsok Ro (ed.), Story and History: The Kings of Israel and Judah in Context

      Volume: - Pages: 31-51

  • [Journal Article] 1 Peter as a Pseudonymous Letter: On its Historical Background2019

    • Author(s)
      Manabu Tsuji
    • Journal Title

      William Loader, Boris Repschinski, Eric Wong (eds.), Matthew, Paul, and Others: Asian Perspectives on New Testament Themes

      Volume: - Pages: 207-230

  • [Presentation] 聖書の翻訳 ―古代から現代まで―2019

    • Author(s)
      長谷川修一
    • Organizer
      日本通訳翻訳学会
    • Invited
  • [Presentation] Suffering as a Christian: Christian Identity in the Early Christian Mission and 1 Peter2019

    • Author(s)
      Manabu Tsuji
    • Organizer
      Studiorum Novi Testamenti Societas
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] From Khurasani Ashab al-Hadith to Mamluk Shafi'i School: Succession to the Classical Hadith Studies2019

    • Author(s)
      MORIYAMA Teruaki
    • Organizer
      Sixth Conference of the School of Mamluk Studies, Waseda University, Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ホラーサーン系「ハディースの徒」の著述活動:10~13世紀のハディース列挙型論説の盛衰2019

    • Author(s)
      森山央朗
    • Organizer
      2019年度東洋史研究会大会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi