2019 Fiscal Year Research-status Report
大和言葉を手掛かりとした日本人の身体名称、および身体観についての研究
Project/Area Number |
17K18497
|
Research Institution | Aino University |
Principal Investigator |
野田 亨 藍野大学, 医療保健学部, 研究員 (50156204)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 身体語 / 解剖学 / 大和言葉(和語) / 身体派生物 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和1年度は、続いて、倭名類聚鈔、古事記、日本書紀等の基本的文献から身体用語の採集し、頭頸部の大和言葉表現の収集に進んでいるが、特に頭部には重要な感覚器が多く、表現も多数に存在するため、身体表現古語の採集や発表には時間がかかっている状況である。 一方、これまでの古代の身体表現の探索の過程で、古来、身体に由来するものではあるが、現代では不要なものとして捨てられている身体派生物、すなわち、頭髪、爪、皮膚の垢に由来するもの、唾、涎れ、尿、便等に、古代日本人はその所有者の魂の痕跡を認める傾向があることに着目した。そして古代、中世の文字資料に表れた例を紹介し、「身体派生物に対する古代日本人の認識について」、および「『唾』に対する古代日本人の認識について」、などの身体派生物に関する研究をまとめ、2つの学会発表を行なった。これらの研究は古代人の身体観と深く関わり、研究当初、想定していなかった本研究の発展的成果である。 またこれまで、本研究は解剖学と古典文学に関連する内容であるため、研究発表は全て和文で行なっていた。しかし、最近、一部の文系の研究会などでも、外国人研究者による日本の古典や日本文化に関する研究発表も見受けられ、日本文化に関する海外の研究者も増えてきた。このような状況を鑑み、本研究も積極的に欧文による研究発表をすべきであると思い、2019年8月に第19回国際解剖学会 (The 19th Congress of the International Federation of Associations of anatomists) に参加し、これまでの研究成果をまとめ、欧文での発表を行なった。なお、今回の発表の抄録は2020年4月にJournal of Anatomyに掲載された。 以上、本研究はまだ進行中ではあるが、これまでの研究成果を論文としてまとめている段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究の進捗状況の遅れについて、 個人的な理由としては、令和元年7月ごろより病状悪化した研究代表者の95歳の母親の介護、12月の母親の死、そして死後の一連の手続きのため、かなりの時間を割かざるを得なかった。また令和2年4月より、大阪府茨木市の藍野大学の客員研究員から滋賀県東近江市の新設びわこリハビリテーション専門職大学へ再就職という所属の移動があった。これに伴い、新設大学の開学前の令和1年10月より、入試などの大学業務を依頼され、さらに令和2年3月には研究室の引越し作業などで十分な研究時間を確保することが困難であった。 さらに社会的な理由として、令和2年当初から、新型コロナウイルスの蔓延による長期の在宅勤務、また大学までの大阪~滋賀間の公共交通機関での通勤の自粛要請、そうした中で初めて経験するオンライン授業の準備とその習熟に関わる負担増、さらに各学会、研究会等の集会の中止も加わり、研究に集中する時間が減少し、研究そのものの停滞、遅延は如何ともしがたい状況であった。その影響は現在も継続中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和1年度においては、大和言葉による身体表現に関する研究は、やっと頭頸部の表現の収集に進んだが、特に頭部には重要な感覚器が多く、表現も多数に存在するため、身体表現古語の採集や発表にはやや時間がかかっている状況である。それらをまとめた後に、さらに内臓における身体語彙の収集、検討が最後に控えている。今後は、それらの研究成果を論文の形にまとめることが現時点での目標である。また上記で述べたように、本研究は、日本独自の大和言葉による身体語彙の収集と保護であり、その学問上の意義は高いと考えられるので、積極的な海外に向けての発信は重要であると考えている。昨年、初めて海外での研究発表を行なったが、この機会を捉えて、その草稿を元に、欧文による論文を発表する予定である。 現在、新型コロナの蔓延は終息に向かっているものの、これまでの本学学生に対する教育の遅滞を補うため、本来、最も研究を進める時期である夏季にも授業がずれ込むことが予想される。したがって、残念ながら、今後もしばらくは、本研究に割ける時間の減少など本研究の遂行は滞るものと予想されるが、全力で取り組みたい。
|
Causes of Carryover |
当該年度において、補助金の支出が減少した理由は、 研究代表者の母親の介護による負担、その後の死亡に関わる諸手続き、またびわこリハビリテーション専門職大学という新たな職場への再就職に関わる個人的な理由、さらに新型コロナウイルスの全国への蔓延にともなう対応などの社会的理由、この2つの理由のため、本研究についての十分な研究時間を確保できなかったことによる。 また今回、生じた次年度使用額は、研究期間の1年延長が認められたことによる、次年度の研究の遂行、および論文出版費、学会発表などの研究成果発表への経費に有効に活用できるものと考えている。
|
Research Products
(4 results)