2017 Fiscal Year Research-status Report
Historical research on the Huihui yaofang the Chinese translation of Medieval Islamic medical literature under the Mongols
Project/Area Number |
17K18518
|
Research Institution | 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群) |
Principal Investigator |
尾崎 貴久子 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 総合教育学群, 准教授 (00545733)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | モンゴル / イスラム医学 / 漢語翻訳 / アラビア語 / 中国医学 / 東西交流 / 回回 / 元 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度は、『回回薬方』の第30巻に焦点をあて、資料の解読およびデータの収集、データベースの構築や一覧の作成、関連資料の探索を行った。 (1)『回回薬方』第30巻に所収の約280種の調剤処方レシピの、医学用語・薬剤型・薬材・イスラム医学者・効能のアラビア語漢字音写と意訳の解読を行った。9世紀のバグダードの病院処方集と10世紀イブン・スィーナー(ラテン語名Avicenna)の『医学典範』のものと一致した処方レシピに基づいて、漢語・英語・アラビア語での対訳表を作成した。この作業は引き続き行う。 (2)第30巻のレシピの引用元、すなわちアラビア語医学書との連関・系統性の解明に着手した。①個別の処方レシピの一文一文と、内容がそれに一致した9、10世紀の薬処方集内の同名レシピとの比較対照を行った。それらは、9世紀のネストリウス派医師サーブール・ ブン・サフル(d. 869)の『小処方集』『バグダード・アドゥドゥ病院の薬局方』、10世紀のマジュースィー(ラテン語名Haly Abbas)の『医術完全』、10世紀のイブン・シーナーの『医学典範』である。②残存するイスラム初期の処方集aqrabadhinについての文献探索を行った。初年度はモロッコおよびフランスの文書館、図書館を中心とした海外調査およびインターネット等を用いた文献探索と収集を行った。調査地とした理由は、マグリブ(西イスラム世界)の医学書が国内ではほとんど入手不可能なためである。10世紀のコルドバのザフラーウィーの医学百科『医学詳解』をデジタルデータにて入手することができ、中世期マグリブ・アンダルス地域で活躍した医学者の多くの書は、ラバト(モロッコ)に所蔵されていることが判明した。この海外調査は、関連する研究書、史料集に豊富に出会う機会となり、同時にすでに見ていた史料の再考、分析しなおす機会にもなり、課題遂行上たいへん有益であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)『回回薬方』内の処方レシピと、9、10世紀の医学書のものとの比較対照から、その連関は確実なことを認識した。現在までサーブールの書30種、マジュースィー22種、イブン・スィーナー60種のレシピが同一、あるいはほぼ同一(量・薬種類の追加など)を確認した。一方、意訳名のレシピについては、材料からのアプローチを継続している。 (2)漢文とアラビア語原典の同一レシピの文章内容の比較対照作業を可能な限り進めたなかで以下の点を解明した。①アラビア語原典に存在しない記述として、「我」から始まる編者による説明、薬への評価、編者による用語説明などの補足が、諸所に挿入されて、このことから『回回薬方』が単純な並行的直接的翻訳ではなく、編者の意図に基づいてレシピの選択と配置がなされた書であるという、新たな認識を得た。こうした比較対照作業からは、さらなる探索の可能性への大きな示唆を得られた。②1つの調合薬につき複数のレシピ・バリエーションがあった。それらは複数のイスラム医学者の独自の調合レシピであった。この発見から、編纂過程において、多数のイスラム医学書が比較検討されたという認識を得た。 (3)材料や薬品などの用語のなかに、この書の成立年代や特質を知る有益な手がかりとなる可能性を有するものを見出した。それは“一等医人”、“阿邪剌只”、“中国大黄”である。“一等医人”は編者が最も依拠する医学者である。これが誰を指すかの同定作業は引き続き行う。薬品“阿邪剌只”は、古代ギリシャ語由来名であり、そのレシピ10種はいずれも複数のイスラム医学書のものとの相関性を確認できた。材料“中国大黄”の緩下性の利用は、12世紀のエジプト医師イブン・ジュマイウの発見という記述を彼の著書『レモンの効能の書』で発見した。そこで“中国大黄”の利用の『回回薬方』内での探索は、書の編纂年代のより詳細な確定につながるとの認識にいたった。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度の計画は以下の通りである。 (1)引き続き『回回薬方』の第30巻所収の約280種の調剤処方箋の検証を進める。意訳名の薬品(例えば「長生馬準(長命マアジューン:舐剤)」、「石榴水膏子(ザクロ果汁入り舐剤)」)は、名前ではアラビア語薬剤名が判別できない。そこで記述にある個別材料や効能を手掛かりに、引用元の書の探索を行う。(2)引用元の医学書の探索を実施する。10世紀以降に編纂された書を対象とする。例えば11世紀バグダードのイブン・ジャズラ(d. 1100)の『薬物事典』、13世紀ヘラートで活躍した医学者アル・サマルカンディー(d. 1222)の『薬局方』、マムルーク朝カイロのイブン・アル・ナフィース(d. 1288)『医術大全』、14世紀のナジュム・アッディーン・アル・スィーラーズィー(d. 1330)などを対象とする。写本調査を継続し、未校訂で写本状態の医学書や薬局方類の収集に努める。特にイラン・中央アジア地域の医学者の書を探索するため、ウズベキスタン地域への写本調査を行う。(3)“一等医人”は、中世イスラム医学者の誰かの究明を行う。現在、この“一等医人”の第一の候補をラーズィー(d. ca. 932 or 925)とみている。彼の著書『包括』の記述と“一等医人”の見解との比較を行う。(4) “中国大黄”をはじめ、書の成立年代や特質を見出す手掛かりとなる薬品や薬材を抽出し、情報を収集する。例えば“中国大黄”はその緩下性に、薬品“阿邪剌只”については、服用実態に着目する。これらの検討は『回回薬方』の編纂目的を照射すると思われる。(5) 第34巻の解読を着手する。本巻の内容は、刃物傷、打撲、骨折、火傷などの外傷治療と針灸治療の記述のため、外科論考の写本調査と資料の渉猟を行う。外科書の写本類についてはイタリア各地の文書館・図書館で探索を実施する。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた現地調査を他の業務との関係で実施できなかったため、今年度は1度しか遂行できなかったため差額が生じた。差額は30年度に関連文献・資料の現地調査・探索を実施するための費用に充当する
|
Remarks |
発表報告書「中世地中海世界における亜熱帯植物の伝播と受容ーレモンを事例として」、『研究東洋』、第8号、pp.208-206、2018年2月 報告「中世イスラム世界の女性治療者とその治療」第20回イスラーム初期史研究会、東洋文庫、2017年7月 報告「中世地中海世界における亜熱帯植物の伝播」第1回東日本大学東洋思想研究所イスラーム部会、東日本大学東京校、2017年10月
|
Research Products
(3 results)