• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Road to LGBT rights protection legislation in Taiwan and China --- from comparison with Japan

Research Project

Project/Area Number 17K18544
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

鈴木 賢  明治大学, 法学部, 専任教授 (80226505)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2021-03-31
Keywords台湾法 / 同性婚 / 婚姻平等 / LGBTQ / 同志 / 多元的家族 / 性的指向 / 大法官
Outline of Annual Research Achievements

台湾では2017年5月24日に大法官会議による憲法解釈が示され、同性間に婚姻を成立させない民法の規定が違憲(婚姻の自由22条、平等権7条)とされ、2年以内の法改正が立法機関に命ぜられた。これにもとづき2019年5月、同性婚法が制定され、同月24日から同性間の婚姻の登録が受け付けられるようになった。これにより台湾はアジアでは初めて同性婚を法制化した国となった。
本研究は台湾がなぜアジアで最初の同性婚承認国となったのかについて、同性愛者の位置づけ、同性婚運動史、立法や司法を通じた働きかけ、同性婚反対派の運動や言説、2018年11月の国民投票、大法官第748号解釈の詳細な検討、制定された同性婚法の内容と問題点、残された課題、法律施行前後の世論動向、同性婚登録の統計的動向、同性婚をめぐる政治などにつき検討を加えた。
結論として台湾がアジアで初めての同性婚実現を果たしたのは、以下のような要因が作用していたことを解明した。
①ジェンダー平等運動がLGBTQの権利獲得運動に先行し、男女平等が相当程度、達成されていたことが、「性別」平等という概念を生み出し、性指向や性自認による差別解消問題を政治の世界に引き出すことに成功した。②性別平等教育、性別勤労平等法など、性指向、性自認などによる差別を禁止する法律が早い時期に制定され、学校教育でもLGBTQについての教育が進められたことで、若年層の意識変革が図られた。③総統および政権党が同性婚への支持を表明し、多数派を形成し、大法官の人事を決することができた。④大法官が違憲判断を果敢に行って社会を変革し、民主主義、自由、人権を擁護するという伝統が築かれていた。⑤定期的な政権交代が生じ、同性婚問題が政治的なテーマとして議論されていた。⑥台湾が国際社会で生存するためには、自由や人権の尊重が重要な要素となることを多くの国民が自覚していた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 比較法から吹く風は日本法を変えるのか 同性婚の法制化を例として2021

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 792 Pages: 20,26

  • [Journal Article] 『憲法24条同性婚違憲論』に終止符を打つ2021

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Journal Title

      Orver

      Volume: 3 Pages: 6,17

  • [Journal Article] 台湾における婚姻平等化からの示唆2020

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 742 Pages: 142,147

  • [Journal Article] 虹色に染まる台湾 新たな「暖実力」の台頭2020

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Journal Title

      東方

      Volume: 467 Pages: 2,7

  • [Presentation] 中国民法典 第5編「婚姻家庭」の特徴について2021

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Organizer
      中国女性史研究会
  • [Presentation] 台湾の同性婚と日本との違い2021

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Organizer
      2020年度ソフィアシンポジウム
  • [Presentation] 同性パートナーへの法的保障を考える2021

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Organizer
      日本司法書士連合会シンポジウム
  • [Presentation] 台湾法の多元性と開放性2020

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Organizer
      環太平洋法学研究会
  • [Book] 新解説世界憲法集 第5版2020

    • Author(s)
      初宿 正典、辻村 みよ子
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      三省堂
    • ISBN
      978-4-385-31311-5
  • [Remarks] 鈴木的亜洲法世界

    • URL

      https://www.suzuki-asian-law.com

  • [Remarks] 明治大学現代中国研究所

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~china/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi