• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Socio-economic indicators of areas close to military bases: An empirical study of Okinawa

Research Project

Project/Area Number 17K18550
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

安部 由起子  北海道大学, 経済学研究院, 教授 (50264742)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 新吾  広島大学, 国際協力研究科, 准教授 (70445899)
獺口 浩一  琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (80398312)
高橋 アナマリア  神戸大学, 経済学研究科, 経済学研究科研究員 (00634635)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywordsシングルマザー / 米軍基地 / 自衛隊基地
Outline of Annual Research Achievements

沖縄では、日本の他の地域と比較して、シングルマザーが多いことが知られている。本研究では、シングルマザーの多さが、米軍基地周辺地域において特に顕著なのかどうかどうかを、国勢調査(1990年、2000年、2010年)の市町村別データから検証した。具体的には、6歳未満、および18歳未満の子どものうち、どれだけの割合の子どもがシングルマザー世帯に属するか、を計算した(以下では、「シングルマザーの比率」と表記)。基地の影響をみるにあたって、米軍基地を陸軍・海軍・空軍・海兵隊のそれに分け、自衛隊基地についても陸・海・空の別に分け、さらに沖縄と日本のそれ以外の地域に分けて分析を行なった。その結果、自衛隊基地や、沖縄以外で米軍基地の立地する市町村で、基地のない市町村と比較してシングルマザーの比率が高いという傾向はみられないが、沖縄の米軍基地の立地する市町村においてシングルマザー比率が高いことがわかった。そして、沖縄の米軍基地の中でも、海兵隊基地の立地する市町村で、シングルマザー比率が高めであった。その一方で、シングルマザー比率が、時間とともに、日本全体で上昇してきたことも事実である。沖縄県で米軍基地や自衛隊基地のない市町村、および、沖縄以外の地域においてシングルマザーがより多く増えた結果、沖縄の米軍基地周辺地域でシングルマザー比率は依然として他の地域より高いものの、その度合いは時間とともに小さくなっていることがわかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] “Spatial clustering patterns of children in single-mother households in Japan.2019

    • Author(s)
      Mizuki Kawabata
    • Organizer
      第 33 回応用地域学会 (ARSC)
  • [Presentation] “Spatial clustering patterns of children in single-mother households in Japan.2019

    • Author(s)
      Mizuki Kawabata
    • Organizer
      XIII World Conference Spatial Econometrics Association 2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi