• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Visualization of the Decision-Making Process in the Nursing Care Period and Construction of a Model for Decision-Making

Research Project

Project/Area Number 17K18579
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

辻 哲夫  東京大学, 高齢社会総合研究機構, 教授 (30517206)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木全 真理  東京大学, 高齢社会総合研究機構, 特任助教 (00553570)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords要介護期 / 居住場所 / 介護サービス / 意思形成 / 高齢者 / 学問領域横断
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、学問領域横断的な研究体制により、要介護期の居住場所・介護サービスに関する意思形成プロセスを可視化し、要介護期の居住場所・介護サービスに関する意思形成モデルを構築することである。
1年目(平成29年度)は、要介護期の居住場所・介護サービスに関する意思形成プロセスに関する国内外の先行研究・事例を収集・類型化し、介護サービスを利用する高齢者・家族・ケアマネジャーの3者、地域包括支援センター、自治会等の地縁組織に面接調査を実施した。その結果、今後、都市部で急増することが予測されている独居世帯と、要介護期でも生活支援が他の支援と一体的支援となるよう、意思形成プロセスに補完する要素を整理した。
2年目(平成30年度)は、都市部で定期巡回型の介護サービスを利用する高齢者10名の介護サービスと生活支援に関する記録を収集し、介護サービス事業者の従事者や管理者6名にフォーカス・グループ・インタビューを実施し、要介護期の生活支援ニーズに必要な要素を抽出した。
3年目(平成31年度)は、地域包括支援センターと介護サービスを提供するケアマネジャーなどの専門職9名と複数の学問領域からなる研究者らと、それぞれフォーカス・グループ・ディスカッションを実施した。さらに、高齢者自身の生活支援ニーズとその生活支援者との関係に影響を及ぼす相互関係を検討するために、すでに超高齢社会を迎えている東日本大震災の地域における、65歳以上の高齢者2209名の生活実態に関する調査結果2次利用による分析を行った。
以上の調査等によって、要介護期の居住場所や介護サービスに関する意思形成モデルには、つまずく等の些細な出来事の積み重ねの中で、自身の衰えを実感するタイミングや大切な人の死等のライフイベントに際して、要介護前から寄り添う伴走型の生活支援によって、心身の虚弱状態に至らないモデルが現実的であることがわかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Which Aspects of Dining Style are Associated with Depressive Mood? A Study at an Assisted Living Facility in Japan2019

    • Author(s)
      Takase, M., Murayama, H., Hirukawa, S., Sugimoto, M., Ono, S., Tanaka, T., & Kimata, M.
    • Journal Title

      Journal of nutrition in gerontology and geriatrics

      Volume: 38(4) Pages: 377-386

    • DOI

      10.1080/21551197.2019.1662356

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 地域包括ケアシステムは機能するか2019

    • Author(s)
      木全真理, 飯島勝矢
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 268(2) Pages: 149‐153

  • [Presentation] 東日本大震災後の静穏期における地域課題の抽出と解決策2020

    • Author(s)
      櫻井理加,松岡洋子,Kazembe Neo,呂偉達,張俊華,稲垣安沙,木全真理,似内遼一,後藤純
    • Organizer
      第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • [Presentation] Factors associated with daily-life support for older people requiring long-term care who live alone2019

    • Author(s)
      Kimata M, Komazawa Y, Masuda T, Akizuki Y, Goto J.
    • Organizer
      The 11th IAGG Asia / Oceania Congress of Gerontology and Geriatrics 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 人生100年時代の新ステージへ2019

    • Author(s)
      辻哲夫
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      一般財団法人健康・生きがい開発財団
    • ISBN
      9784990807719
  • [Book] 地域包括ケアの原点 小山剛の仕事2019

    • Author(s)
      辻 哲夫, 宮島 俊彦, 田宮 崇, 廣江 研, 対馬 徳昭
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      第一法規
    • ISBN
      9784474067400

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi