• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Constructing a new standard of sociological methodology by mixed methods: A challenge to combine data and theory

Research Project

Project/Area Number 17K18587
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

小林 盾  成蹊大学, 文学部, 教授 (90407601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 昌弘  中央大学, 文学部, 教授 (90191337)
ホメリヒ カローラ  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (60770302)
内藤 準  成蹊大学, 文学部, 准教授 (00571241)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords混合研究法 / 社会学方法論 / データ / 理論 / ライフコース
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、混合研究法のフレームを拡張し、これまでの量的データと質的データの統合だけでなく、理論も含めた統合に挑戦することである。現代の多様で複雑な社会は、統一的視点から複眼的に解明する必要がある。そこで、ライフコースの多様化を事例とし、定式化を試みる。その結果、もし成功すれば画期的なブレーク・スルーとなり、今後の社会学方法論の新しいスタンダードを構築できるので、社会学方法論の方向を大きく変革させる可能性がある。そのために、(1)第1段階として、データ収集と理論構築を行なう。(2)第2段階として、データの統合を行なう。(3)最終的に第3段階として、理論を含めて統合し、統合方法を汎用性のある5パターンほどに集約し定式化する。その結果、混合研究法が社会学方法論の新スタンダードとなる可能性を探索する。
2017年度と2018年度は、第1段階として、データ収集と理論構築を行なった。ライフコース格差科研に協力する形で、量的調査である2018年社会階層とライフコース全国調査(対象者約1200人)、質的調査であるインタビュー調査(対象者約25人)を実施し、並行して個人化理論の方法論的意義を集中的に検討した。
2019年度は、第2段階として、データ統合を行なった。ライフコース格差科研から量的調査と質的調査の提供を受けて、全員で第1回統合を行った。その成果を、小林盾他編『変貌する恋愛と結婚:データで読む平成』(新曜社、2019年)として発信した。
2020年度は、引きつづき第2段階のデータ統合を行なった。その成果が、小林盾『美容資本:なぜ人は見た目に投資するのか』(勁草書房、2020年度)、小林盾編『嗜好品の社会学:統計とインタビューからのアプローチ』(東京大学出版会、2020年)として発信された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

第2段階のデータ統合を実施し、成果を発信できた。しかし、第3段階である理論を含めた統合を目指したが、当初予期していなかった新型コロナウイルス拡大により、対面での検討作業ができなかったため、プロジェクト完遂には至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

第3段階である理論を含めた統合を行い、統合方法を汎用性のある5パターンほどに集約し定式化することで、プロジェクトを完遂させる。

Causes of Carryover

対面でのインテンシブな検討作業が不可欠と判断したため。対面での検討作業に使用する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 2019年フィリピンの地方自治意識調査(1)2021

    • Author(s)
      西村謙一,小林盾,菊地端夫,永井史男
    • Journal Title

      法学雑誌

      Volume: 67巻3号 Pages: 227-255

    • Open Access
  • [Journal Article] 2019年フィリピンの地方自治意識調査(2)2021

    • Author(s)
      西村謙一,小林盾,菊地端夫,永井史男
    • Journal Title

      法学雑誌

      Volume: 67巻4号 Pages: 413-438

    • Open Access
  • [Presentation] Inequality of Well-Being in Asia: A Comparative Analysis of Happiness in Eight Countries2021

    • Author(s)
      J. Kobayashi and D. Aldar
    • Organizer
      国際社会学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Beautiful Capital: Is Physical Attractiveness Nature or Rational Investment?2021

    • Author(s)
      J. Kobayashi
    • Organizer
      国際社会学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ツヨメでチャラいとオラオラか:逸脱規範の構造の計量分析2021

    • Author(s)
      小林盾,荒井悠介
    • Organizer
      数理社会学会
  • [Presentation] 統計データでみる男と女(シンポジウム 少子化の理由とその対策)2021

    • Author(s)
      小林盾
    • Organizer
      日本性差医学・医療学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 「コーヒーは仏壇に供えてから飲んでます」:嗜好品と豊かさについてのインタビュー分析2020

    • Author(s)
      小林盾
    • Organizer
      日本社会学会
  • [Book] 嗜好品の社会学:統計とインタビューからのアプローチ2020

    • Author(s)
      小林 盾
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-056121-1
  • [Book] 美容資本:なぜ人は見た目に投資するのか2020

    • Author(s)
      小林 盾
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-69842-4
  • [Remarks] ライフコース格差研究プロジェクト

    • URL

      http://www.fh.seikei.ac.jp/kazoku/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi