• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

性同一性障害の子どもに対する学校でのメンタルヘルス対策と医療連携の確立

Research Project

Project/Area Number 17K18639
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

中塚 幹也  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (40273990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関 明穂  岡山大学, 保健学研究科, 客員研究員 (20314685)
新井 富士美  岡山大学, 大学病院, 医員 (50347986)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords性同一性障害 / 性的マイノリティ / トランスジェンダー / 学校 / 医療 / メンタルヘルス / 二次性徴抑制療法 / 教材
Outline of Annual Research Achievements

ジェンダークリニックを受診し同意の得られた性同一性障害当事者やその家族へのインタビュー,学校の校長や教頭などの管理職,養護教諭,人権担当教員,学校医などへのインタビューを実施することで,学校と医療との連携についての実態と課題を明らかにした.さらに,その内容を踏まえて質問紙を作成し,全国各地の教職員,当事者やその家族への自己記入式質問紙調査を実施した.
教員やLGBTの子どもを持つ親,学校医,小児科医,学校カウンセラーなどに,LGBT,特にトランスジェンダー(性同一性障害を含む)についての基礎知識を持ってもらうため,新書版「封じ込められた子ども,その心を聴く:性同一性障害の生徒に向き合う」を出版した.
また,2016年度に作成した教員向け啓発動画の内容を改訂してDVDを制作し,解説用のテキストとのセットにして,配布を開始した.この中には,LGBTに関する基礎知識と性の多様性を学ぶためのワークなどに加えて,トランスジェンダーの子どもへの二次性徴抑制療法の啓発も含んでおり,その実施のための学校と医療との連携の重要性について伝えている.東京書籍が制作した学校で使用する教育映像コンテンツの制作に協力した.この動画「東書マルチビデオソフト ともに生きる」では,種々の人権課題の中で,トランスジェンダーについても取り上げており,性の多様性について理解することができるような教育を目的としている.この中では,トランスジェンダー当事者が出演するとともに,中塚が解説を加えている(日本視聴覚教育協会,教育デジタルコンテンツ中学校部門,平成29年度最優秀作品賞(文部科学大臣賞)).
実際に,全国各地の教員向けの研修会,トランスジェンダーの子どものいる学校などで講演を行い具体的な事例への対応に関する助言や支援を行うとともに,その現状を実地調査した..

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インタビュー調査は順調に行われた,性同一性障害当事者への質問紙調査についても実施した.さらに,学校関係者に対しても,前倒しで開始した.さらに,教材を制作して使用を始めた.現在までの調査結果などをもとに,性同一性障害の子どもへの対応についての本を出版し,その中で,学校と医療との連携を促進するための啓発を行った.研究は順調に進んでいると考える.

Strategy for Future Research Activity

今後は,学校と医療をつなげる役割を持つ,学校医,特に,小児科医への意識調査を行う予定である.また,現在,すでに成した動画教材を使用して,e-ラーニングを行うシステムづくりを行う予定である.

Causes of Carryover

分担研究者の調査が年度をまたいで行うことになったため.

  • Research Products

    (51 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (9 results) Presentation (38 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 34 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] LGBTの基礎知識2018

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Journal Title

      健康教室

      Volume: 69 Pages: 22-24

  • [Journal Article] LGBTの基礎知識,そして,学校と医療との連携2018

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Journal Title

      助産師教育ニュースレター

      Volume: 89 Pages: 10-12

  • [Journal Article] 性同一性障害(FTM)の診断と対応2018

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Journal Title

      ホルモンと臨床

      Volume: 64 Pages: 493-498

  • [Journal Article] 性同一性障害の基礎知識2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Journal Title

      母性衛生

      Volume: 58 Pages: 学9-学17

  • [Journal Article] 平成27年4月文部科学省通知「性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等」の実際について2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Journal Title

      これからの女性医療を考えるWhite

      Volume: 5 Pages: 50-53

  • [Journal Article] 【学習コーナー】性同一性障害の基礎知識外来診療・看護2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Journal Title

      母性衛生

      Volume: 58 Pages: 学3-学8

  • [Journal Article] GID(性同一性障害)学会の活動と取り組むべき課題2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Journal Title

      ホルモンと臨床

      Volume: 63 Pages: 301-306

  • [Journal Article] 性同一性障害2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Journal Title

      ホルモンと臨床

      Volume: 63 Pages: 369-373

  • [Journal Article] 思春期の性~最前線からの提言 性同一性障害の子どもへの支援 学校と医療との連携2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Journal Title

      日本小児科医会報

      Volume: 54 Pages: 97-100

  • [Presentation] LGBTへの理解を深める2018

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      郡山市保健所 LGBTセミナー 平成29年度「市民こころの健康講座」
    • Invited
  • [Presentation] 疫学調査における性同一性障害のアウトカム評価2018

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      国立成育医療研究センター エコチル調査メディカルサポートセンター研修会
    • Invited
  • [Presentation] LGBTをしっかり理解する2018

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      岡山SRH研究会 第3回ピア達に伝えたい性教育
    • Invited
  • [Presentation] 「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」および「保険適用」について2018

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      性的指向および性自認等により困難を抱える当事者等に対する法整備のための全国連合会(通称:LGBT法連合会)「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」及び「保険適用」に関する勉強会
    • Invited
  • [Presentation] LGBTの最近の話題2018

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      第10回ゆいネット岡山協議会 2018
    • Invited
  • [Presentation] セクシュアルマイノリティに対する理解と生徒への対応について2018

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      岡山県立倉敷中央高等学校 教職員研修会
    • Invited
  • [Presentation] 高校生,大学生におけるLGBTに関する知識と意識2018

    • Author(s)
      周 宇,南原あかり,樫野千明,瀬尾奏衣,中塚幹也
    • Organizer
      第20回 GID(性同一性障害)学会
  • [Presentation] LGBTの基礎知識 性同一性障害の学生への支援を中心に2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 新見公立大学人権啓発研修会
    • Invited
  • [Presentation] 性同一性障害の生徒への対応2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      岡山県立東岡山工業高等学校 平成29年度教職員人権教育研修会
    • Invited
  • [Presentation] 学校の中の性別違和感を持つ子ども2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      gid.jp フォーラム 41th 2017 in 沖縄
    • Invited
  • [Presentation] 性同一性障害の理解と生徒への対応に関すること2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      岡山県高等学校教育研究会人権教育部会研修会
    • Invited
  • [Presentation] 性同一性障害の子どもへの支援:学校と医療との連携2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      第28回 日本小児科医会総会 フォーラムin 富山
    • Invited
  • [Presentation] 性同一性障害の理解と生徒への対応に関すること2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 磐周学校保健会総会講演会
    • Invited
  • [Presentation] 性同一性障害の診断・治療2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      本産科婦人科学会 女性のヘルスケアアドバイザー養成プログラム
    • Invited
  • [Presentation] LGBTを正しく理解し適切に対応するために2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      尾道市学校保健会 講演会
    • Invited
  • [Presentation] LGBTの基礎知識と性同一性障害の子どもの学校での対応2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      倉敷市人権教育研究協議会 船穂中ブロック研究会
    • Invited
  • [Presentation] LGBTなどの性的マイノリティに関する基礎理解2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      福井県教育庁嶺南教育事務所 人権教育専門研修
    • Invited
  • [Presentation] 学校の中の性同一性障害の子ども2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 総社市立昭和中学校PTA研修会
    • Invited
  • [Presentation] 学校や職場での性の多様性について2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 第3回赤磐市男女共同参画セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 性同一性障害についての理解2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      第47回 全国性教育研究大会 第13回 中国四国地区性教育研究大会 第32回 岡山県性教育研究大会
    • Invited
  • [Presentation] 学校や職場での性の多様性について2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 総社市人権教育指導者育成講座
    • Invited
  • [Presentation] 学校の中の性的マイノリティの子どもたち2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 岡山県私学秋季研修会
    • Invited
  • [Presentation] 人権教育を推進するために性別違和感をもつ児童生徒への支援を通して2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      京都府総合教育センター 平成29年度 人権教育講座Ⅱ
    • Invited
  • [Presentation] 学校の中の性同一性障害の子ども達への支援2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      愛知県学校保健会 県立学校部養護教諭会 第2回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 教育講演2「性的マイノリティ(LGBT)の理解と支援」2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      第58回 日本母性衛生学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 「性的マイノリティ」を授業で扱うことに対する教員の意識2017

    • Author(s)
      北川温子, 大西沙紀,上田あゆか, 大林恵, 児玉舞雪,日笠麻友子,片岡久美恵,中塚幹也
    • Organizer
      第58回 日本母性衛生学会学術集会
  • [Presentation] Occurrence of Dysphoria in Persons with Gender Identity Disorder and Changes Brought by Medical Treatment2017

    • Author(s)
      Yoshie Shinohara and Mikiya Nakatsuka
    • Organizer
      International Nursing Research Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 養護教諭のための性的マイノリティの基礎知識:性同一性障害の子どもへの対応2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 島根県大田市養護部会 研修会
    • Invited
  • [Presentation] 性的少数者(LGBT)の理解と対応2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      岡山県総合教育センター 平成29年度 養護教諭研修講座
    • Invited
  • [Presentation] 学校における「性的マイノリティ」の現状と支援2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 広陵町人権教育研究会研究集会
    • Invited
  • [Presentation] LGBTの基礎知識と子どもへの対応2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      香川県 平成29年度 LGBT等に関する教職員研修会
    • Invited
  • [Presentation] 自分らしく生きる:性の多様性に関する基礎知識2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      岡山操山中学校 人権教育講演会
    • Invited
  • [Presentation] 学校における性同一性障害の子どもへの支援2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 香川県高等学校教育研究会 保健養護部会総会・研究協議会
    • Invited
  • [Presentation] LGBTの基礎知識と大学での対応2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 広島女学院大学人権問題研修会
    • Invited
  • [Presentation] セクシュアリティの理解:LGBTの基礎知識2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      岡山県備前保健所 研修会「セクシュアリティの理解と対応」
    • Invited
  • [Presentation] 性教育でLGBTを教える2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム17 第31日「「性教育」を創る」
  • [Presentation] LGBTの基礎知識:正しい理解と対応に向けて2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 広島県健康福祉局人権問題職場研修 Ⅰ
    • Invited
  • [Presentation] LGBTの基礎知識:正しい理解と対応に向けて2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Organizer
      平成29年度 広島県健康福祉局人権問題職場研修 II
    • Invited
  • [Book] 助産師基礎教育テキスト2018年版 「第5章性の多様性」2018

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      日本看護協会出版会
  • [Book] 封じ込められた子ども、その心を聴く 性同一性障害の生徒に向き合う2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      ふくろう出版
  • [Book] 教育とLGBTIをつなぐ 学校・大学の現場から考える 「第2章 LGBTI当事者のケアに向けた学校と医療施設との連携」2017

    • Author(s)
      中塚幹也
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      青弓社
  • [Remarks] 岡山大学大学院保健学研究科 中塚研究室

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/mikiya/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi