2022 Fiscal Year Annual Research Report
Attempt for the physical activity environmental improvement of the local children
Project/Area Number |
17K18676
|
Research Institution | Niigata University of Rehabilitation |
Principal Investigator |
粟生田 博子 新潟リハビリテーション大学(大学院), 医療学部, 准教授 (50424891)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 子ども / 身体活動 / 生活環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,過疎地域の子どもの生活背景と関連した身体活動環境の現状を調査するとともに,今後,子どもたちの身体活動環境の改善を図るための課題を抽出することで,地域の様々な子どもの活動に関連する職種などと連携して活動環境整備や活動内容を検討するための基礎資料を得ること を目的としている.そこで,過疎地域の子どもたちの日常生活活動状況の調査を行うとともに,都市部での子どもたちの状況を調査し,それを比較することによ り活動内容を検討することとした.さらに日常的に運動を多く経験している子どもたちと運動量が少ない子どもたちとの比較を行うことで,現状の問題点を明確 にすることが可能と考え調査を予定していたが,新型コロナウイルス感染症の拡大の影響が続き.対象校における調査期間の選定が難しく,また地域による差が生じることも増えたため,継続が困難となった.そのため質問紙などを用いた調査を含み,過疎地における通学方法の違いが子どもの発達や運動に与える影響について検討した.地域でバスケットボールクラブに所属する小中学生を対象として,通学方法を徒歩通学と徒歩以外(スクールバス等)の2群に分け,踵骨骨密度をSOS値を用いて計測した.その結果,徒歩通学群の方が徒歩以外群よりもSOS値が高い傾向が示された.また特に小学生の徒歩通学群の方は高い値を示していた.子どもたちの運動経験がコロナ禍で通常よりも減少していたことも相まって,小学生の身体発達に与える影響は大きかったのではないかと推察される.一方で徒歩以外群の中にも値の高い子どもは含まれており,個人差も生じていることは,運動経験や日常生活上の活動量をより詳細に把握することでその傾向を把握できるのではないかと考える.
|