2018 Fiscal Year Research-status Report
エックス線光子相関分光法によるケイ酸塩メルトの高圧下その場粘性測定
Project/Area Number |
17K18813
|
Research Institution | High Energy Accelerator Research Organization |
Principal Investigator |
船守 展正 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (70306851)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | 水ガラス / ケイ酸塩メルト / 粘性測定 / 小角X線散乱 / X線光子相関分光法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の2年目にあたる平成30年度には、水ガラスのX線散乱測定をより広いQ領域で実施した。具体的には、フォトンファクトリー(PF)の小角散乱実験専用ビームラインBL-10Cにおいて、当該ビームライン用に製作した試料容器に水ガラスを封入し、Q = 0. 01 Å-1までの測定を実施した。また、同じ試料容器を非晶質の構造とその圧力変化の測定に実績のあるBL-18CおよびAR-NE1Aに持ち込み、Q = 15 Å-1までの測定を実施した。3ビームラインのデータは整合的であり、現在、それらのデータを統合して解析を行っている。また、平成29年度までの測定により、水ガラスに特徴的な低Q領域のピークが複雑かつ異常な圧力変化を示すことを見い出している。平成30年度には、その詳細を解明することを目的とした測定も実施した。現在、こちらのデータの解析も進めている。以上については、今年度中に、水ガラスの構造とその圧力変化についての論文にまとめたいと考えている。BL-10Cでの測定は、本研究の当初からの目的である「X線光子相関分光法(XPCS)による粘性測定の実現」に向けた予備測定として実施したものである。予備測定の結果を踏まえ、現在までにXPCSのための試料容器の設計を完了した。早急に試料容器を製作して、PFにおいて試験を行った後に、国内でXPCSが唯一可能なSPring-8に持ち込み、XPCS粘性測定のファーストリザルトを得たいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
所属機関の放射光施設での予備的な測定を進めXPCSの測定を想定した試料容器の設計まで完了することができた。また、その過程で水ガラスに関するデータを蓄積することができた。しかしながら、XPCSでの測定まで進めることができなかったことは残念である。
|
Strategy for Future Research Activity |
水ガラスを試料としたXPCSの測定をできる限り早く開始する。また、水ガラスに関して得たデータの解析を進め、論文として公表する。当初計画に比べて遅れている主な原因は所属機関の組織改編とそれに関連する職務内容の変更にある(PFの実験施設長を務めることになった)。今後、共同研究者からより多くの協力を得ることが必要と考えている。
|
Causes of Carryover |
所属機関の組織改編とそれに関連する職務内容の変更により当初計画に比べて遅れが生じていることが原因である。共同研究者からより多くの協力を得ることで遅れを最小限に留めたいと考えているが、今後の状況によっては、研究期間の1年延長を検討する。
|
Research Products
(12 results)