• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on cryopreservation mechanism of intracellular trehalose introduced through trehalose transporter

Research Project

Project/Area Number 17K18834
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

内田 努  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (70356575)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywordsトレハロース / 凍結保存 / CHO-K1細胞 / トレハロース輸送体 / TRET1 / 緩慢凍結
Outline of Annual Research Achievements

本研究は細胞内へ導入されたトレハロースの、凍結保存時の働きを明らかにすることを目的として、トレハロースを細胞内に導入するタンパク質を発現したCHO-TRET1細胞と、通常のCHO-Vector細胞とを用いて、<I>トレハロースの細胞内導入による凍結保存メカニズムの解明、<II>細胞内外の水の状態の計測技術開発、の2課題を実施した。
<I>研究協力者(農研機構・黄川田主任研究員)より提供された各細胞を用いて凍結保存実験を実施し、本研究で導入した自動細胞計測装置を用いて生存率を調べた。その結果、CHO-TRET1細胞の最適保存条件が、細胞外トレハロース濃度400~500mM、凍結温度-100℃程度の凍結条件であることがわかった。この条件が何によって決まっているのかを調べるため、凍結前の細胞の健全性や、細胞内へ輸送されたトレハロース量の測定などを行った。また-80℃で長期間保存した場合の生存率変化を調べたところ、上記最適条件で凍結させても1年以上経過すると生存率が低下し始めることがわかった(国際会議で口頭発表、国内英文誌にて誌上発表)。
<II>初年度は、細胞内外の水の状態を模擬する微細な多孔質体を用いて、トレハロース含有培養液等の凍結・融解状態を把握するための計測技術の検討を行った。最終年度は、CHO細胞を含む系の計測に挑戦した。その結果、示差熱量測定、および粉末X線回折測定(産総研・竹谷主任研究員協力)では、課題Iで調べた条件の範囲内では氷Ih結晶の存在だけが示された。一方THz分光測定(名古屋大・竹家講師協力)では、他手法で氷Ih結晶のみ観測されていた低温度領域で、液相によるTHz波吸収が観測された。0℃以下での液相の存在は、凍結状態での細胞の機能維持や細胞内水のガラス化・再結晶化現象に大きな影響を及ぼすと考えられるので、その存在の検証や量的把握等更なる検討が必要である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Viabilities of long-term cryopreserved CHO-TRET1 cells with trehalose and DMSO2019

    • Author(s)
      T. Uchida, M. Furukawa, T. Kikawada, K. Yamazaki, K. Gohara
    • Journal Title

      Bulletin of Glaciological Research

      Volume: 37 Pages: in press

    • DOI

      10.5331/bgr.18A03

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 生物とガスハイドレート2019

    • Author(s)
      内田努
    • Journal Title

      えねるみくす

      Volume: 98 Pages: 52-55

  • [Journal Article] Temperature dependence of synchronized beating of cultured neonatal rat heart-cell networks with increasing age measured by multi-electrode arrays2018

    • Author(s)
      T. Uchida, R. Kitora, K. Gohara
    • Journal Title

      Trends in Medicine

      Volume: 18 Pages: 1-10

    • DOI

      10.15761/TiM.1000145

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 細胞の凍結保存における凍結保護剤の役割に関する研究2019

    • Author(s)
      内田努、古川真帆、黄川田隆洋、山崎憲慈、郷原一寿
    • Organizer
      水関連研究ミニシンポジウム
  • [Presentation] トレハロース輸送体を発現したCHO-K1細胞の凍結保存における保存期間依存性2018

    • Author(s)
      内田努、古川真帆、黄川田隆洋、山崎憲慈、郷原一寿
    • Organizer
      雪氷研究大会(2018・札幌)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi