2018 Fiscal Year Annual Research Report
Proposal of grade beam made of H-shaped steel and concrete
Project/Area Number |
17K18921
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
市之瀬 敏勝 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10151474)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 篤司 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00362319)
楠原 文雄 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50361522)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
Keywords | 鉄骨 / 無筋コンクリート / 鉄筋コンクリート / 柱脚 / 基礎梁 |
Outline of Annual Research Achievements |
鉄骨造建築にRC 基礎を用いる場合の問題点として,寸法精度の差異や,建設技能労働者の減少などが挙げられている。本研究は,その解決策として,無筋コンクリートと鉄骨を用いた基礎梁工法(以下SC 基礎梁工法)を提案する。昨年度は,柱脚部に着目して,施工性,耐力を考慮した3 体の試験体を提案し実験を行った。第1の試験体では,鉄骨基礎梁にスチフナを溶接して剛性を高めた。第2の試験体では,T形鋼と鉄筋で柱脚の剛性を高めた。第3の試験体では,鉄筋を貫通させることにより剛性を高めた。これらの柱脚の回転剛性を一般露出柱脚や既製品と比較し,構造性能の確認を行った。
|