• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Realization of crowd-resource manufacturing system based on value co-creation for super smart community

Research Project

Project/Area Number 17K18953
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

貝原 俊也  神戸大学, システム情報学研究科, 教授 (70289114)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywordsクラウドリソースものづくり / スマートファクトリ / 超スマート社会
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,大きく1) クラウドリソースものづくりシステムの概念整理と具現化,システム試作とその特性解析,2) IoT環境を活用した提供者とユーザとの持続的な対話による価値共創の実現に向けたもの・コトづくりの実践とその有用性検証,という2つの研究項目からなる.そして平成29年度は,まず研究項目1)から取りかかり,研究室の大学院生や研究協力者とともにクラウドリソースものづくりシステムの国内外調査に基づく概念の整理と仕様の確定,およびシステム構築のためのリソースマッチング最適化アルゴリズムの開発を主に行った.
具体的には,まず今までにない萌芽的で革新的な概念であるクラウドリソースものづくりシステムについて,欧米で進められているIndustrie 4.0やIICなどの調査を実施し,そこで提案されている技術の整理・体系化を行いながら概念整理と具現化を行った.また,クラウドリソースものづくりシステムにおけるリソースマッチング機能実現のための最適化アルゴリズムについては,本学大学院学生を中心に研究開発を進め,従来より本研究室で進められている組合せオークションや市場指向プログラミングといった社会的交渉ベースの最適化アルゴリズムによる定式化と実装を試み,基本的な特性解析を実施した.
これらの研究成果について国内学会にて口頭発表を行った.また,生産工学分野において権威のある国際アカデミーにおいて,ここで提案する革新的なコンセプトの概要を紹介し,高い評価を得ることができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究実施計画に記載していた内容を順調に進めており,年度末の国内大会において口頭発表を行うレベルにまで研究を進めることができた.また,生産工学分野において権威のある国際アカデミーにおいて,ここで提案するコンセプトの概要を紹介し,高い評価を得ることができた.

Strategy for Future Research Activity

引き続き,クラウドリソースものづくりシステムの概念整理と具現化や,システム試作とその特性解析を進めて行くとともに,徐々にIoT環境を活用した提供者とユーザとの持続的な対話による価値共創の実現に向けたもの・コトづくりの実践とその有用性検証に向けた準備を進めて行く予定である.なお,予算もここで集中的に利用を進めることを考えている.

Causes of Carryover

研究進捗の関係で,調査研究に時間を要し,アルゴリズム開発に用いるための物品購入が次年度に持ち越すことになったためである.今年度は,この持ち越した予算を利用し,システム開発環境を整備する予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2017

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Simulation model study for manufacturing effectiveness evaluation in crowdsourced manufacturing2017

    • Author(s)
      Toshiya Kaihara, Yoshiteru Katsumura, Yuuichi Suginishi, Botond Kadar
    • Journal Title

      CIRP Annals - Manufacturing Technology

      Volume: 66 Pages: 445-448

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.cirp.2017.04.09

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 管理付エージェント型シミュレーションを用いたクラウドマニュファクチャリングの生産性評価方法2017

    • Author(s)
      勝村 義輝,杉西 優一,藤井 信忠,國領 大介,貝原 俊也
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 83 Pages: 1-11

    • DOI

      https://doi.org/10.1299/transjsme.16-00440

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] セル生産における技能向上を目的とした作業者の配置に関する研究2017

    • Author(s)
      原口 春海, 貝原 俊也, 藤井 信忠, 國領 大介
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 83 Pages: 1-15

    • DOI

      https://doi.org/10.1299/transjsme.16-00357

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Value Co-creative Manufacturing with IoT-based Smart Factory for Mass Customization2017

    • Author(s)
      Daisuke Kokuryo, Toshiya Kaihara, Swee Kuik, Shota Suginouchi, Kodai Hirai
    • Journal Title

      International Journal of Automation Technology

      Volume: 11 Pages: 509-518

    • DOI

      doi: 10.20965/ijat.2017.p0509

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] マスカスタマイゼーションの実現を目指すオークション型生産スケジューリング手法に関する研究2017

    • Author(s)
      貝原俊也,藤井信忠,國領大介,平井康大
    • Organizer
      日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2018
  • [Presentation] クラウドマニュファクチャリングにおけるリソースマッチングの安定性に関する研究2017

    • Author(s)
      智田崇文,貝原俊也,藤井信忠,國領大介
    • Organizer
      日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2018
  • [Presentation] IoT環境下におけるスマートファクトリの実現を目指して2017

    • Author(s)
      貝原俊也
    • Organizer
      2017日本IE協会年次大会
    • Invited
  • [Presentation] IoT時代におけるスマート社会の実現を目指して2017

    • Author(s)
      貝原俊也
    • Organizer
      第214回 AC・Net例会
    • Invited
  • [Book] Reconstruction of the Public Sphere in the Socially Mediated Age2017

    • Author(s)
      Toshiya Kaihara, Daisuke Kokuryo, Shota Suginouchi and Swee Kuik
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      Springer Nature
    • ISBN
      10.1007/978-981-10-6138-7

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi