• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Realization of crowd-resource manufacturing system based on value co-creation for super smart community

Research Project

Project/Area Number 17K18953
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

貝原 俊也  神戸大学, システム情報学研究科, 教授 (70289114)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywordsクラウドリソースものづくり / スマートファクトリ / 超スマート社会
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,大きく1) クラウドリソースものづくりシステムの概念整理と具現化,システム試作とその特性解析,2) IoT環境を活用した提供者とユーザとの持続的な対話による価値共創の実現に向けたもの・コトづくりの実践とその有用性検証,という2つの研究項目からなる.
前年度はまず研究項目1)から取りかかり,イタリアの研究協力者とともにクラウドリソースものづくりシステムの国内外調査に基づく概念の整理と仕様の確定,およびシステム構築のためのリソースマッチング最適化アルゴリズムの開発を主に行い,本研究室で進められている社会的交渉ベースの最適化アルゴリズムによる定式化と実装を試み,基本的な特性解析を実施した.
そして今年度は,前年度の研究項目1)に関する取り組み全体を統合化するとともに,研究項目2)に関し提供者とユーザとの持続的な対話による価値共創の実現に向けたもの・コトづくりの実践とその有用性検証について取り組んだ.その際,IoTを活用した製品市場からコト市場への転換や,顧客開発モデルによる社会・生活イノベーションの実現のための業務プロセスの具現化と開発を試み,計算機実験をベースとした特性解析を進めた.
これらの研究成果について,国内学会にて口頭発表を行った.また,生産工学分野において権威のある国際生産工学アカデミーにおいてキーノート講演を行い,ここで提案する革新的なコンセプトの概要を紹介し,高い評価を得ることができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究実施計画に記載していた内容を順調に進めており,年度末の国内大会において口頭発表を行うレベルにまで研究を進めることができた.また,生産工学分野において権威のある国際生産工学アカデミーにおいてキーノート講演を行い高い評価を得ることができた.さらに,権威ある国際ジャーナルに,本研究に関する研究論文を掲載することができた.

Strategy for Future Research Activity

引き続き,クラウドリソースものづくりシステムに関するシステム試作とその特性解析を進めて行くとともに,IoT環境を活用した提供者とユーザとの持続的な対話による価値共創の実現に向けたもの・コトづくりの検討,およびその有用性検証に向けたシミュレーション実験や得られた結果の整理・体系化などを進めて行く予定である.

Causes of Carryover

当初の予定より現場調査やモデリング作業,定式化に時間がかかり,計算機実験の実施時期が後ろにずれ込んだ.また,それに伴い,実験や研究活動全般に関する準備や実施,結果の整理や体系化のための人件費や謝金の使用時期が当初の予定よりも遅れることになった.最終年度には,物品費と人件費を有効的に使用し,大きな成果につなげていく予定である.

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Stability analysis on resource matching in crowdsourced manufacturing2019

    • Author(s)
      CHIDA Takafumi、KAIHARA Toshiya、FUJII Nobutada、KOKURYO Daisuke
    • Journal Title

      Transactions of the JSME (in Japanese)

      Volume: 85 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1299/transjsme.18-00293

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Value creation in production: Reconsideration from interdisciplinary approaches2018

    • Author(s)
      Kaihara Toshiya、Nishino Nariaki、Ueda Kanji、Tseng Mitchell、Vancza Jozsef、Schonsleben Paul、Teti Roberto、Takenaka Takeshi
    • Journal Title

      CIRP Annals

      Volume: 67 Pages: 791~813

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.cirp.2018.05.002

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A study on support method of consulting service using text mining2018

    • Author(s)
      Watanabe Ruriko、Fujii Nobutada、Kokuryo Daisuke、Kaihara Toshiya、Onishi Yoshinori、Abe Yoichi、Santo Ryoko
    • Journal Title

      Procedia CIRP

      Volume: 67 Pages: 569~573

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.procir.2017.12.262

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A PROPOSAL OF PARTS ORDERING METHOD USING MULTI-OBJECTIVE COMBINATORIAL AUCTION APPROACH2018

    • Author(s)
      Shota Suginouchi, Toshiya Kaihara, Nobutada Fujii, Daisuke Kokuryo
    • Journal Title

      Proc. of International Symposium on Flexible Automation

      Volume: 1 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Research of an Optimization Method of Integrating Part Selection and Production Scheduling Imitating Negotiation and Cooperation among Customers and a Manufacturer using Combinatorial Auction with Pheromone2018

    • Author(s)
      Suginouchi Shota、Kaihara Toshiya、Fujii Nobutada、Kokuryo Daisuke
    • Journal Title

      Transactions of the Institute of Systems, Control and Information Engineers

      Volume: 31 Pages: 49~57

    • DOI

      https://doi.org/10.5687/iscie.31.49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Utilization of pheromone in production scheduling by negotiation and cooperation among customers2018

    • Author(s)
      Shota Suginouchi, Toshiya Kaihara, Nobutada Fujii, Daisuke Kokuryo
    • Journal Title

      Proceedings of the SICE Annual Conference 2018

      Volume: 1 Pages: 773-778

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クラウドソースドマニュファクチャリング環境下における企業間のリソース配分手法の一提案2019

    • Author(s)
      原田 佳明,貝原 俊也,藤井 信忠,國領 大介
    • Organizer
      日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2019
  • [Presentation] CPS型ファクトリセキュリティの実現に向けたマスカスタム生産対応スケジューリング手法の一提案2018

    • Author(s)
      貝原 俊也,藤井 信忠,國領 大介,西村 翔平
    • Organizer
      第62回システム制御情報学会研究発表講演会
  • [Presentation] 製造業における複数主体間での受発注調整手法の一提案~納期決定に関する検討~2018

    • Author(s)
      山下 健,貝原 俊也,藤井 信忠,國領 大介,梅田 豊裕,井筒 理人
    • Organizer
      第61回自動制御連合講演会
  • [Presentation] 超スマート社会における価値共創型ものづくりの実現を目指して ~SIPにおける取組みを中心に~2018

    • Author(s)
      貝原俊也
    • Organizer
      第28回インテリジェント・システム・シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] IoTを活用した製造業のサービス化への取組み2018

    • Author(s)
      貝原俊也
    • Organizer
      はりま産学交流創造例会
    • Invited
  • [Presentation] IoTを活用した次世代ものづくりへの新たな潮流2018

    • Author(s)
      貝原俊也
    • Organizer
      兵庫県工業技術センターシンポジウム
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi