• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

In-situ, dynamic, high-resolution imaging of proteins using nanocuvette

Research Project

Project/Area Number 17K19025
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

三宮 工  東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (60610152)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords電子顕微鏡 / 表面・界面物性 / ナノ材料 / その場観察
Outline of Annual Research Achievements

本研究では透過型電子顕微鏡用の水溶液中その場観察プラットフォームである「ナノキュベット」を開発し、バイオ応用を目指すものである。
R1年度は、1)ロドプシンの導入、2)へキサゴナルナノキュベットの作製、3)光導入系の確立、を実施した。
1)当初予定していたロドプシンをナノキュベット内への導入を試みた。ロドプシンとしては市販で入手可能なバクテリオロドプシンを用いた。しかしながら、これまで用いてきた親水性蛋白質と異なり、疎水性膜タンパクであるロドプシンをキュベット内に分散した形で封じ込めることがうまくできておらず、塊となってキュベット内に存在していることが確認された。今後、キュベット内に分散させる手法を確立する必要がある。
2)本研究で用いているナノキュベットは貴金属材料を導入することで光増幅可能で、限られた数のフォトンを効率よく物質と相互作用することが可能である。光応答タンパク観察においては重要な機能となる。これまでのナノキュベットでは、短範囲規則配列した孔を用いていたが、本研究の過程で、アンダーソン局在に相当する極めて不均一に局在した光場の分布が実験的に観測された。これは現象としては興味深い一方で(論文掲載済み)、本研究で目的としていた光場増強の利用には不向きであるため、ヘキサゴナル構造で均一なナノキュベットの作製に着手し、作製プロトコルがおおむね確率された。
3)光との相互作用観察のための電子顕微鏡内への光導入の精度を1um程度まで向上することに成功した。その結果、これまで全く報告されていない新しい現象が確認された。電子線照射中のサンプルの状態が光でその場観察したところ、チャージした数百nmサイズのサンプルが、はるかに小さい質量の電子の照射により、数百nmオーダーで動くことが示された。さらにこのチャージ状態が光の照射により変化することも示された。

  • Research Products

    (22 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 6 results)

  • [Int'l Joint Research] ICFO(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      ICFO
  • [Int'l Joint Research] Chalmers University of Technology(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Chalmers University of Technology
  • [Journal Article] Field localization of hexagonal and short-range ordered plasmonic nanoholes investigated by cathodoluminescence2020

    • Author(s)
      Vu Thi Dung、Ohno Takazumi、Yamamoto Naoki、Sannomiya Takumi
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 152 Pages: 074707~074707

    • DOI

      https://doi.org/10.1063/1.5131698

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly sensitive pressure and temperature induced SPP resonance shift at gold nanohole arrays2020

    • Author(s)
      Ohnishi Hiroki、Sabatani Eyal、Vu Thi Dung、Yanagimoto Sotatsu、Sannomiya Takumi
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 152 Pages: 024705~024705

    • DOI

      https://doi.org/10.1063/1.5131206

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Selection and Visualization of Degenerate Magnetic and Electric Multipoles up to Radial Higher Orders by Cathodoluminescence2019

    • Author(s)
      Matsukata Taeko、Matthaiakakis Nikolaos、Yano Taka-aki、Hada Masaki、Tanaka Takuo、Yamamoto Naoki、Sannomiya Takumi
    • Journal Title

      ACS Photonics

      Volume: 6 Pages: 2320~2326

    • DOI

      https://doi.org/10.1021/acsphotonics.9b00833

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Optical properties of plasmonic nanopore arrays prepared by electron beam and colloidal lithography2019

    • Author(s)
      Malekian Bita、Xiong Kunli、Kang Evan S. H.、Andersson John、Emilsson Gustav、Rommel Marcus、Sannomiya Takumi、Jonsson Magnus P.、Dahlin Andreas
    • Journal Title

      Nanoscale Advances

      Volume: 1 Pages: 4282~4289

    • DOI

      https://doi.org/10.1039/C9NA00585D

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 角度・エネルギー同時分解カソードルミネセンスによる球状ナノ粒子からのキラル放射と相対位相マッピング2020

    • Author(s)
      松方 妙子、三宮 工
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ハイパースペクトルカメラによるナノ構造の不均一性の観測(ポスター)2020

    • Author(s)
      ゼメワ佳路瑠、三宮 工
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 赤色発光InGaN/GaN SQWにおけるトレンチ欠陥の構造および発光評価(ポスター)2020

    • Author(s)
      丹下貴志、松方 妙子、三宮 工
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] カソードルミネセンスにおけるフォトンバンチング2020

    • Author(s)
      柳本 宗達、山本 直紀、三宮 工、秋葉 圭一郎
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] プラズモン増強ルミネセンスの電子線ナノ分光マッピング2020

    • Author(s)
      斉藤 光、松方 妙子、木村 勇一郎、松崎 健太郎、渡邊 厚介、稲田 幹、三宮 工
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] SPPと結合した銀粒子のカソードルミネセンス位相マッピング2020

    • Author(s)
      三宮 工、Konecna Andrea、松方 妙子、ソーラ ザック、岡本 隆之、Garcia de Abajo F. Javier、山本 直紀
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 電子顕微鏡によるナノスケールでの光電場の可視化2019

    • Author(s)
      三宮工
    • Organizer
      日本光学会ナノオプティクス研究グループ第26回研究討論会
    • Invited
  • [Presentation] 角度・エネルギー同時計測可能な四次元カソードルミネセンス(ポスター)2019

    • Author(s)
      松方 妙子, 三宮工
    • Organizer
      日本光学会ナノオプティクス研究グループ第26回研究討論会
  • [Presentation] 4D STEM-CL : Nanoscopic field mapping with simultaneous angle- and energy-resolved cathodoluminescence (Poster)2019

    • Author(s)
      T. Matsukata, T. Sannomiya
    • Organizer
      iSPN 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interfering multipole modes visualized by cathodoluminescence2019

    • Author(s)
      T. Sannomiya
    • Organizer
      iSPN 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fabrication and optical characterization of SRO plasmonic nanopore by cathodoluminescence2019

    • Author(s)
      Dung Vu Thi, T. Sannomiya
    • Organizer
      iSPN 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 角度分解カソードルミネセンスSTEMによる表面プラズモンモードの抽出と干渉2019

    • Author(s)
      三宮工
    • Organizer
      第35回分析電子顕微鏡討論会
    • Invited
  • [Presentation] カソードルミネセンス走査型透過電子顕微鏡装置への光導入2019

    • Author(s)
      三宮 工,松方 妙子,小林 隼也,山本 直紀
    • Organizer
      日本顕微鏡学会
  • [Presentation] Higher-order Electric and Magnetic Multipole Modes Visualized by STEM-Cathodoluminescence2019

    • Author(s)
      T. Matsukata,T. Yano, N. Matthaiakakis, M. Hada, T. Tanaka, N. Yamamoto, T. Sannomiya
    • Organizer
      SPP9
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 透過型電子顕微鏡によるその場観察2019

    • Author(s)
      三宮工
    • Organizer
      電磁波励起反応場ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] Plasmonic nanoholes analyzed by STEM cathodoluminescence2019

    • Author(s)
      T. Sannomiya
    • Organizer
      第9回電磁メタマテリアル講演会
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi