2017 Fiscal Year Research-status Report
Magnetic domain controlled by spin wave
Project/Area Number |
17K19029
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology |
Principal Investigator |
後藤 太一 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00721507)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
Keywords | スピン波 / 磁壁 / 磁性絶縁体 / 低消費電力 / 革新デバイス / 磁気光学顕微鏡 / 光スイッチ / ガーネット |
Outline of Annual Research Achievements |
磁性酸化物中を伝搬するスピン波によって,磁壁を駆動できるかどうかを明らかにし,工学的に利用可能にすることが本研究の目的である。絶縁体中の磁壁がスピン波で思い通りに制御ができるようになれば,磁気で磁気の情報をシフトできるようになり,電気と違って,密集した配線が不要で,低消費電力のレーストラックメモリや,スピン波光シャッター,レーザー向け薄膜Qスイッチなどに応用できる。角運動量の受け渡しを利用した,スピン流による磁気ドメイン駆動のアナロジーで,絶縁体中におけるスピン波の駆動が生じるかを,磁気光学関連の計測技術を利用して調べることを予定している。 スピン波の磁壁移動に必要なスピン波注入に必要な高周波システムの設計・構築を行った。アンプ等の設計を特注で行った。スピン波を注入する先にあたる,絶縁体を形成し,静的および動的な磁気応答を評価した。本研究の一部である特に高周波磁気特性の評価方法は,[Sci. Rep. 7, 7898 (2017).],スピン波の磁気光学効果の増幅方法の改善検討については,[Sci. Rep. 7, 13805 (2017)]において,詳細に報告を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
計算を用いてスピン波の注入構造の決定が完了し,当初の計画よりも進んだ状況にある。情報収集の結果,スピン波の注入構造と,導波路構造の間がもつ関係が明らかになり,当初の予定よりも早くスピン波による磁壁駆動実験を行える。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初予定通り,磁壁が導入された希土類鉄ガーネット膜に,スピン波を導入し,磁壁の駆動実験を進める。
|
Research Products
(57 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Plasmonic artificial magnetic lattice2018
Author(s)
Hironaga Uchida, Keisuke Ooki, Shin Saito, Taichi Goto, Hiroyuki Takagi, Pang Boey Lim, Yuichi Nakamura and Mitsuteru Inoue
Organizer
Magnetics and optics research international symposium (MORIS)
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Plasmonic artificial magnetic lattice2017
Author(s)
Hironaga Uchida, Keisuke Ooki, Shin Saito, Taichi Goto, Hiroyuki Takagi, Yuichi Nakamura, Pang Boey Lim and Mitsuteru Inoue
Organizer
Moscow International Symposium on Magnetism (MISM)
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-