• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Engineering application of hydrogen generation in natural environments

Research Project

Project/Area Number 17K19081
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

大竹 翼  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (80544105)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords蛇紋岩化 / 水素 / 超苦鉄質岩 / 準安定相 / M-S-H / 地球化学モデル
Outline of Annual Research Achievements

前年度の実験結果より、低温蛇紋岩化反応では準安定な二次鉱物であるM-S-Hが生成し、pHを比較的低く緩衝することが一次鉱物の溶解と水素生成を促進していると考えられた。今年度はM-S-Hの生成を確認するため、固相を多く回収できるように実験系の容量を大きくして再度北海道幌満産のハルツバージャイトを用いて水素生成実験を行なった。実験後の固体試料のうち遠心分離によって細粒分画のみを抽出し、走査型電子顕微鏡を用いて分析したところ、先行研究で報告されている針状のM-S-Hと思われる鉱物が観察された。さらに透過型電子顕微鏡を用いてその微細構造を観察した。これらの鉱物の電子線回折像は低結晶質であることを示すハローリングであり、そのパターンと化学組成からM-S-Hであることが明らかになった。
さらにこれまでの実験結果を再現する地球化学反応モデルの構築を試みた。カンラン石と輝石の溶解については先行研究で得られている反応速度定数を用いて速度論的に扱い、それ以外の鉱物については平衡状態になるようにモデル化した。近年得られたM-S-Hの熱力学データを用いたところ閉鎖系実験における溶存成分の化学組成や水素生成量を定量的に再現することができた。さらにこれらのパラメータを用いて一次元地球化学反応輸送モデルを構築し、フロースルー型のような高固液比の開放系における低温蛇紋岩化反応の予測を行なった。その結果、バッチ試験と同様にダナイトよりもハルツバージャイトがより高い水素生成量を示し、実験系をフロースルー型にすることによって水素生成量を100倍程度増加する可能性を示した。この結果は、今後の水素生成量の更なる増大を目指した実験系の設計に貢献すると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 天然岩石試料を用いた低温蛇紋岩化反応による水素生成実験2019

    • Author(s)
      東野 駿太, 川喜田 竜平, 大竹 翼, 佐藤 努
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [Presentation] Ni-Cu-PGM Mineralisation in the Bastard Reef and Merensky Reef of the Flatreef section, Turfspruit Farm, Northern Limb, Bushveld Igneous Complex2019

    • Author(s)
      M. Makhafola, T. Otake, T. Sato, D. Grobler
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [Presentation] Morphological and spectroscopic characteristics of organic matter in Banded Iron Formation, Barberton Greenstone Belt, South Africa2019

    • Author(s)
      雨宮 弘樹, 中島 亮, 大友 陽子, 大竹 翼, 佐藤 努
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2019年大会
  • [Presentation] PGM Distribution in the Flatreef section, Turfspruit Farm, Northern Limb, Bushveld Igneous Complex, South Africa2019

    • Author(s)
      M. Makhafola,T. Otake,T. Sato, D. Grobler
    • Organizer
      資源地質学会第69回年会
  • [Presentation] 低温蛇紋岩化反応における水素生成量に与えるシリカの影響2019

    • Author(s)
      大竹 翼, 東野 駿太, 川喜田 竜平, 佐藤 努
    • Organizer
      日本地球化学会第66回年会
  • [Presentation] Effect of Mg-silicate formation on hydrogen generation during low temperature serpentinization2019

    • Author(s)
      S. Higashino, R. Kawakita, T. Otake, T. Sato
    • Organizer
      EUROCLAY2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi