• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

鉄触媒による不活性炭素-水素結合切断を経る官能基導入法の開発

Research Project

Project/Area Number 17K19126
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

垣内 史敏  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70252591)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywords鉄錯体触媒 / 炭素-水素結合切断 / 炭素-炭素結合生成 / 末端アルケン / アルケニルエーテル / エナミン / 逆Markovnikov配向 / 芳香族ケトン
Outline of Annual Research Achievements

炭素-水素結合活性化を経る触媒的分子変換反応の中でも、ほとんど検討が行われていなかった低原子価鉄錯体を触媒に用いる高選択的な反応の開発について検討を行った。基質としてピバロフェノン類やベンゾフェノン類などの芳香族ケトンを用い、Fe(PMe3)4錯体触媒存在下でアルケンとのカップリング反応を行ったところ、カルボニル基のオルト位で炭素-水素結合が逆Markovnikov配向でアルケンへ付加したアルキル化体が高収率・高選択的に得られた。反応は、室温でも進行するが、70℃程度の加熱条件下で行った場合に、短時間でアルキル化がほぼ定量的に進行することを見出した。この反応に利用できるアルケンの種類は多彩であり、1-ヘキセン、スチレン類、ビニルシラン類に加えて、アルケニルエーテルやエナミンなども利用できることを明らかにした。反応は無溶媒条件下でも効率的に進行することから、化学廃棄物の排出を抑制できるなど、これまで多く開発されてきたC-H結合の官能基化反応の中でも、突出してユビキタス金属利用・原子効率・物質損失低減に優れた反応系である。
反応機構に関する検討を、重水素標識したピバロフェノン-d5を用いて行ったところ、芳香ケトンのオルト位炭素-水素結合とアルケンのビニル水素の間でH/D交換が起こったことより、鉄触媒を用いる系でもルテニウム触媒系と同様、炭素-水素結合切断は律速でないことが分かった。興味あることに、アルケンへのH-Fe種の付加は逆Markovnikov配向でのみ進行していることが明らかとなった。この現象はルテニウム触媒系と全く異なるものである。鉄触媒を用いる反応系がもつ特徴の一つを見出すことが出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

鉄錯体として系中で発生させたものも含め、様々な錯体を用いて芳香族ケトンのオルト位炭素-水素結合のアルケンへの付加反応の検討を行った。当初FeCl2と様々なホスフィン共存下でMgにより鉄を0価へと還元することにより、系中で鉄ホスフィン錯体を発生させ、それを触媒に用いて反応を行った。ピバロフェノンを原料に用い、FeCl2/dmpe/Mgから発生させた触媒存在下でトリエチルビニルシランとのカップリング反応を検討した際、低収率ながらオルト位炭素-水素結合がアルケンンへ付加した生成物を与えることを見出した。触媒を鉄ホスフィン錯体に限定してさらなる検討を行うことにより、Fe(PMe3)4を触媒に用いた場合に、目的のアルキル化生成物がほぼ定量的に得られることを見出した。
予想外の研究成果であるはるが、これまでルテニウム触媒を用いた反応において進行しなかったアルケニルエーテルやエナミンを用いた場合でも、高収率・高選択的にアルキル化生成物が得られることが分かった。
これまでの検討で、用いるホスフィンの種類により芳香族ケトンの二量化反応が進行することも見出しており、鉄触媒を用いる炭素-水素結合の炭素-炭素結合への新規変換反応として利用できる可能性も見出している。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度に得られた知見を基にして、炭素-水素結合が鉄へ酸化的付加した中間体がもつ特性を積極的に利用することにより、鉄触媒を用いるからこそ達成できる新規触媒反応の開発を目指す。特に、アリール鉄種がもつ求核性の高さを利用することにより、ニトリルやケトンなどの極性官能基への付加反応の開発を目指した検討を行う。これまで、ルテニウム触媒やロジウム触媒などの貴金属触媒を用いて開発してきた触媒的炭素-炭素結合生成反応を、鉄触媒を用いた場合でも達成可能であるかについて検討を行う。
鉄触媒を用いた炭素-水素結合官能基化反応は、系中で発生させた触媒を用いる場合が多く、そのため常磁性の化合物が生成するなど、反応機構の解析に重要な核磁気共鳴(NMR)スペクトルを利用することが出来ない場合が多い。Fe(PMe3)4は反磁性の錯体であるため、反応中間体のNMRスペクトルを測定することができる可能性がある。そこで、反応機構の解明をNMRスペクトル等で行い、より高活性な触媒系を構築するための知見を得る。

Causes of Carryover

当初の研究目的としていた触媒反応のうち、炭素-水素結合のアルケンへの付加反応が予定よりも早く研究を終えることができ、別の研究課題に着手した。この研究課題は当初の推定よりも研究の遂行が困難であり、最も経費が掛かる反応基質の展開にまで至らなかった。そのため、当初予定していた予算のうちの一部を次年度に使用することにより研究を遂行することとした。

  • Research Products

    (24 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Fluorine-Containing Tetraarylanthracenes via Ruthenium-Catalyzed C?O or C?F Arylation and their Crystal Structures2017

    • Author(s)
      Kakiuchi Fumitoshi、Izumoto Akiko、Kondo Hikaru、Kochi Takuya
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 28 Pages: 2609~2613

    • DOI

      10.1055/s-0036-1590937

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iron-Catalyzed Regioselective Anti-Markovnikov Addition of C?H Bonds in Aromatic Ketones to Alkenes2017

    • Author(s)
      Kimura Naoki、Kochi Takuya、Kakiuchi Fumitoshi
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 139 Pages: 14849~14852

    • DOI

      10.1021/jacs.7b08385

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Dibenzo[h,rst]pentaphenes and Dibenzo[fg,qr]pentacenes by the Chemoselective C?O Arylation of Dimethoxyanthraquinones2017

    • Author(s)
      Suzuki Yusuke、Yamada Kohei、Watanabe Kentaro、Kochi Takuya、Ie Yutaka、Aso Yoshio、Kakiuchi Fumitoshi
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 19 Pages: 3791~3794

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b01666

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective Monoarylation of Aromatic Ketones and Esters via Cleavage of Aromatic Carbon?Heteroatom Bonds by Trialkylphosphine Ruthenium Catalysts2017

    • Author(s)
      Kondo Hikaru、Kochi Takuya、Kakiuchi Fumitoshi
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 19 Pages: 794~797

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.6b03761

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ruthenium-Catalyzed Ortho C?H Arylation of Aromatic Nitriles with Arylboronates and Observation of Partial Para Arylation2017

    • Author(s)
      Koseki Yuta、Kitazawa Kentaroh、Miyake Masashi、Kochi Takuya、Kakiuchi Fumitoshi
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 82 Pages: 6503~6510

    • DOI

      10.1021/acs.joc.6b02623

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 陽極酸化を用いたパラジウム触媒による炭素-水素結合切断を経る芳香族アミド類のオルト位選択的ヨウ素化反応2018

    • Author(s)
      佐野勝也、河内卓彌、垣内史敏
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] ルテニウム触媒を用いた芳香族炭素-酸素結合切断を経るハロアリール基導入反応とその応用2018

    • Author(s)
      山田浩平、鈴木悠輔、河内卓彌、垣内史敏
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] C-H/Olefin Coupling of Aromatic Ketones Catalyzed by a Low-Valent Iron Complex2018

    • Author(s)
      Naoki Kimura, Takuya Kochi, and Fumitoshi Kakiuchi
    • Organizer
      IRCCS-JST CREST Joint Symposium “Chemical sciences facing difficult challenges”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ロジウム触媒を用いたアリルベンゼン誘導体の炭素-炭素結合切断を経る分子変換反応2018

    • Author(s)
      小野寺俊亮、河内卓彌、垣内史敏
    • Organizer
      第15回有機合成化学談話会(湯河原セミナー)
  • [Presentation] 鉄触媒による芳香族ケトンのオルト位炭素-水素結合切断を経るアルケンを用いたアルキル化反応2018

    • Author(s)
      木村直貴、河内卓彌、垣内史敏
    • Organizer
      第34回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] 鉄触媒を用いた芳香族ケトンのアルケンによるオルト位選択的C-Hアルキル化反応2018

    • Author(s)
      木村直貴・河内卓彌・垣内史敏
    • Organizer
      第64回有機金属化学討論会
  • [Presentation] 環状アルケニル炭酸エステルを用いた芳香族炭素-水素結合切断を経るαアリールケトンの触媒的合成2018

    • Author(s)
      小野寺俊亮、原悠介、河内卓彌、垣内史敏
    • Organizer
      第6回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] ルテニウム触媒を用いた炭素-ヘテロ元素結合切断を経る芳香族ケトンおよびエステル類の選択的モノアリール化反応2018

    • Author(s)
      近藤晃、河内卓彌、垣内史敏
    • Organizer
      第6回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] Catalytic Synthesis of α-Aryl Ketones Using Cyclic Alkenyl Carbonate via Cleavage of Aromatic Carbon-Hydrogen Bonds2018

    • Author(s)
      Shunsuke Onodera, Yusuke Hara, Takuya Kochi, and Fumitoshi Kakiuchi
    • Organizer
      The 19th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 19)
  • [Presentation] Iron-Catalyzed C-;H/Olefin Coupling of Aromatic Ketones2018

    • Author(s)
      Naoki Kimura, Takuya Kochi, and Fumitoshi Kakiuchi
    • Organizer
      The 19th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 19)
  • [Presentation] Ruthenium-Catalyzed Selective Direct Monofunctionalization via Cleavage of Unreactive Aromatic Carbon-Heteroatom Bonds2018

    • Author(s)
      Hikaru Kondo, Nana Akiba, Takuya Kochi, and Fumitoshi Kakiuchi
    • Organizer
      The 19th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 19)
  • [Presentation] ルテニウム触媒による芳香族炭素-ヘテロ元素結合切断を経る選択的モノアルケニル化およびアリール化反応2018

    • Author(s)
      近藤晃、秋葉奈々、河内卓彌、垣内史敏
    • Organizer
      第111回有機合成シンポジウム
  • [Presentation] Palladium-catalyzed Aromatic C-H Functionalization by Means of Electrochemical Oxidation2018

    • Author(s)
      Fumitoshi Kakiuchi
    • Organizer
      Department Seminar, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
    • Invited
  • [Presentation] パラジウム触媒と陽極酸化を組み合わせた芳香族炭素-水素結合の官能基化2018

    • Author(s)
      垣内史敏
    • Organizer
      京都大学大学院理学研究科化学専攻講演会
    • Invited
  • [Presentation] ちょっとの工夫でπ共役を大きく育てる2018

    • Author(s)
      垣内史敏
    • Organizer
      CSJ化学フェスタ2017 特別企画:「中分子」に託そう、分子化学の未来を!
    • Invited
  • [Presentation] Palladium-catalyzed C-H Halogenation and Its Application by Means of Electrochemical Oxidation2018

    • Author(s)
      Fumitoshi Kakiuchi
    • Organizer
      th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis
    • Invited
  • [Presentation] Concise Syntheses of Polycyclic Aromatic Hydrocarbonds by Ruthenium-catalyzed Arylations of C-H and C-O Bonds in Aromatic Ketones2018

    • Author(s)
      Fumitoshi Kakiuchi
    • Organizer
      Institut für Organische und Biomolekulare Chemie seminar
    • Invited
  • [Presentation] Palladium-catalyzed Selective Functionalization of Arene C-H Bonds Using Electrochemical Oxidation2018

    • Author(s)
      Fumitoshi Kakiuchi
    • Organizer
      Institut für Organische und Biomolekulare Chemie seminar
    • Invited
  • [Presentation] パラジウム触媒と陽極酸化を組み合わせた芳香族アミド類のオルト位炭素-水素結合の塩素化反応2018

    • Author(s)
      垣内史敏
    • Organizer
      第41回有機電子移動化学討論会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi