• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new synthesis method for crystalline mixed oxide materials with high surface area

Research Project

Project/Area Number 17K19170
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

鎌田 慶吾  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (40451801)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywords触媒 / 酸化物 / ペロブスカイト / 酸化反応
Outline of Annual Research Achievements

本申請研究では、「独自に開発した“アミノ酸を金属分散剤としたアモルファス前駆体”の構造制御を行い、それら前駆体の中低温での熱処理による高比表面積かつ望みの組成をもつ結晶性複合金属酸化物材料の合成」と「これら複合酸化物の特異構造に由来する触媒反応系の開発」を目的としている。本年度は、アスパラギン酸あるいはリンゴ酸を用いた本手法の様々な材料への適用性を検討し、XRD、元素分析、Raman、SEM、TEM、XPS、H2-TPRおよび吸着測定を用いて合成した金属酸化物触媒のキャラクタリゼーションを行った。中でも、分子状酸素のみを酸化剤とした選択酸化反応の優れた不均一触媒として機能する六方晶ナノペロブスカイトBaFeO3-xおよびBaRuO3の合成を行った。触媒調製法は、各種金属原料となる酢酸塩とアミノ酸であるアスパラギン酸を総金属量に対して1.5当量から得られた混合物であるアモルファス前駆体を調製した。これら前駆体をBaFeO3-xでは750℃でBaRuO3では550℃で焼成することで、対応する六方晶ペロブスカイト触媒を得た。窒素吸着等温線から見積もった比表面積はBaFeO3-xでは11 m2/g、BaRuO3では25 m2/gとなり、いずれの材料も従来法よりも大きな表面積となるナノ粒子の合成に成功した。これら触媒材料を用いて分子状酸素のみを酸化剤とした有機基質の選択酸化反応を行った。BaFeO3-xは不活性C-H結合をもつアルカン類および芳香族化合物類の酸化反応に、BaRuO3は硫黄化合物であるスルフィドの酸素化反応に対して、再利用可能かつ広範な基質に適用可能な不均一系触媒として機能することを見いだした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Perovskite Oxide Catalysts for Liquid-Phase Organic Reactions2019

    • Author(s)
      Kamata Keigo
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 92 Pages: 133~151

    • DOI

      10.1246/bcsj.20180260

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高原子価鉄を含むペロブスカイト触媒によるアルカンの選択酸化反応2019

    • Author(s)
      鎌田慶吾,柴田聡美,原亨和
    • Organizer
      学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト(6大学連携プロジェクト)第3回公開討論会
  • [Presentation] 高原子価鉄を含むペロブスカイト型酸化物触媒による分子状酸素を用いたアルカン類の選択酸化反応2019

    • Author(s)
      柴田 聡美,鎌田 慶吾,原 亨和
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会(2019)
  • [Presentation] Aerobic oxidation of sulfides catalyzed by a BaRuO3 nanoperovskite2018

    • Author(s)
      Keigo Kamata, Kosei Sugahara, Yuuki Kato, Satoshi Muratsugu, Yu Kumagai, Fumiyasu Oba, Michikazu Hara
    • Organizer
      The 3rd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-3)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] BaRuO3 ペロブスカイト触媒による分子状酸素を酸化剤としたスルフィドの酸化反応2018

    • Author(s)
      鎌田慶吾,菅原紘成,加藤裕希,邨次智,熊谷悠,大場史康,原亨和
    • Organizer
      第122回触媒討論会
  • [Presentation] 高原子価鉄を含むペロブスカイト型触媒による分子状酸素を用いたアルカン類の選択酸化反応2018

    • Author(s)
      柴田聡美,鎌田慶吾,原亨和
    • Organizer
      第122回触媒討論会
  • [Presentation] 高原子価鉄含有ペロブスカイト型触媒による分子状酸素を酸化剤としたアルカン類の選択酸化反応2018

    • Author(s)
      柴田聡美,鎌田慶吾,原亨和
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [Presentation] 特異構造をもつ結晶性複合酸化物ナノ粒子の合成と触媒反応開発2018

    • Author(s)
      鎌田慶吾
    • Organizer
      第6回元素戦略に基づいた触媒設計シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Selective Oxidation of Alkanes with Molecular Oxygen by a High Valent Iron-based Perovskite Catalyst2018

    • Author(s)
      Satomi Shibata, Keigo Kamata, Michikazu Hara
    • Organizer
      Catalysis and Fine Chemicals 2018 (C&FC 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 原・鎌田研究室

    • URL

      http://www.msl.titech.ac.jp/~hara/k_kamata.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi