• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Diversified artificial natural products extracts by photo-reaction

Research Project

Project/Area Number 17K19191
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

荒井 緑  千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (40373261)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywords天然物 / ライブラリー / 光環化付加反応 / ロカグラミド / Wntシグナル / 阻害剤
Outline of Annual Research Achievements

植物,放線菌などの天然資源から得られる抽出エキスは,人知の及ばない骨格から成り立つ多様な化合物の混合物である.本研究ではこれまで天然物エキスへの応用例のない光化学反応を用い,構造多様性を増大させた「構造多様性ビオチン化人工天然物エキス」の創出と「新規生物活性分子の創成」を目的とした.
植物エキスの中に豊富に含まれるフラボノイド類に着目し,ケイ皮酸メチルを加え,UV照射することにより,光環化付加反応を起こさせることを計画した.まず,フラボノイドが豊富な植物として,市販の生薬9種を選定し,それぞれをメタノールにて抽出しエキスを得た.それぞれのエキスをメタノールに溶解し,ケイ皮酸メチルを加え,UV照射を行った.得られた混合物からシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて過剰のケイ皮酸メチルを取り除き,得られた混合物をLC-MSにて解析を行った.チョウジ,リョウキョウにおいて,光反応後に新規の化合物が得られることを確認し,シリカゲルカラムクロマトグラフィー,ODS HPLCにて分離を行ったが,単離量が少なく解析が困難であった.また本方法は再現性が乏しく,光反応自体を精査することとした.
ビオチンが付加したロカグラミド化合物が生物活性を保持できるかを検討するため,実際にビオチン化ロカグラミドの合成に着手した.チオフェン環を有するロカグラミドは,強いWntシグナル阻害活性を有することを見いだしている.そこで,ロカグラミドのベンゼン環上より,エチレングリコールタグを付加し,ビオチン部を結合させた化合物の合成を行った.合成は各段階,スムーズに進行し,ビオチン部を有するロカグラミド化合物2種の合成に成功した.これらは,活性は弱まったものの,Wntシグナル阻害活性を保持していた.このことにより,ロカグラミド化合物をビオチン化しても,生物活性が保持されることが示唆された.

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 Other

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] ヘテロ環含有ロカグラミド誘導体の合成と生物活性評価2019

    • Author(s)
      蒔田吉功, 荒井緑, 石橋正己
    • Organizer
      日本薬学会第139年会 (2019)
  • [Presentation] Synthesis of rocaglamide derivatives with Wnt signal inhibition2018

    • Author(s)
      Y. Makita, M. A. Arai, Y. Tanaka, M. Ishibashi
    • Organizer
      he Second Symposium of Chiral Molecular Science and Technology in Chiba University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Wntシグナル阻害作用を有するロカグラミド誘導体の創成2018

    • Author(s)
      蒔田吉功,荒井緑,田中優貴,石橋正己
    • Organizer
      日本薬学会第138年会 (2018) 金沢
  • [Presentation] Synthesis of rocaglamide derivatives with Wnt signal inhibition2018

    • Author(s)
      Y. Makita, M. A. Arai, M. Ishibashi
    • Organizer
      The 1st International Symposium of Soft Molecular Activation Research Center (SMARC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Wntシグナル阻害作用を有するロカグラミド誘導体の創成2018

    • Author(s)
      蒔田吉功,荒井緑,石橋正己
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] Synthesis of rocaglamide derivatives with Wnt signal inhibition2018

    • Author(s)
      Y. Makita, M. A. Arai, M. Ishibashi
    • Organizer
      The international Kyoto conference on new aspects of organic chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 千葉大学大学院薬学研究院 活性構造化学研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/kassei/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi