• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

体内時計の進化と共生の分子基盤

Research Project

Project/Area Number 17K19247
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

寺内 一姫  立命館大学, 生命科学部, 教授 (70444370)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords概日時計 / 共生
Outline of Annual Research Achievements

シアノバクテリアは体内時計をもつ最も単純な生物であり、Kaiタンパク質から成るきわめて精緻な体内時計を有し、その体内時計は真核生物と同じ基本性質を保持している。しかしながら、生物全体におけるKaiタンパク質の分布は、シアノバクテリアと一部の細菌に限られ、同じ光合成生物である植物はKaiタンパク質とはまったく異なる時計システムを有する。本研究においては、共生という普遍的な生命現象によって駆動される進化を、体内時計という観点で生命の多様性が生み出された原理を明らかにすることを目的とする。
今年度は昨年度に引き続き、概日的遺伝子発現パターンを解析するためのツール作成および機器の立ち上げを実施した。本研究においては、生物細胞由来の概日振動を測定することが必須である。測定装置の適切な稼働のため、新たにプログラムを作成し、また機器本体の改良を実施し完成に至った。この作業に当初の想定以上に時間を要したたため、研究期間を2年からさらに1年延長することにした。
一方、絶対嫌気性の緑色硫黄光合成細菌において、シアノバクテリアSynechococcus elongatus PCC 7942のKaiABCを強制発現させた。細胞内のKaiタンパク質の量およびKaiCのリン酸化状態の比率を、ウエスタンブロット法により検証した。機能的なKaiタンパク質を発現させるために遺伝子発現系の改良、また細胞の生育制御、同調させるための環境条件を検討した。その結果、光合成細菌においてKaiCのリン酸化状態を概日的に周期変動させることが可能であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度、測定装置の適切な稼働のためプログラムと機器本体の改良が終了した。当初の想定以上に時間を要したため、当初の期間である2年を1年延長することにした。

Strategy for Future Research Activity

最終年度において、当初の計画に沿った研究を進める。また、状況に応じて新しい技術導入などを組み入れ研究の推進を図る。

Causes of Carryover

当初の計画で購入する予定の試薬等を、所属機関の研究推進プログラム研究費により賄うことができた。また、研究補助員の人件費の一部も、所属機関のプログラムにおいてサポートされた。次年度においては、培地や一般試薬、器具等の購入、および研究補助者の人件費、成果発表のための学会出席の旅費として使用する。また論文の英語校閲費用と投稿料にも使用を計画している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 緑色硫黄光合成細菌におけるシアノバクテリア生物時計の細胞内再構成2019

    • Author(s)
      酒井唱太朗、横井川侑大、足立実音、寺内一姫、浅井智広
    • Organizer
      第13回日本ゲノム微生物学会年会
  • [Presentation] 概日振動発振における時計タンパク質KaiCのC末端領域の機能解析2019

    • Author(s)
      山下昂三、浅井智広、寺内一姫
    • Organizer
      第13回日本ゲノム微生物学会年会
  • [Presentation] シアノバクテリア時計タンパク質KaiCの嫌気条件下での概日振動2019

    • Author(s)
      藤本恵、三林芳太朗、浅井智広、寺内一姫
    • Organizer
      第60回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Kaiタンパク質による再構成系の温故知新2018

    • Author(s)
      寺内一姫
    • Organizer
      CyanoClock 1.0
    • Invited
  • [Presentation] Kaiタンパク質の精製-より大量の精製タンパク質をより安定に得るためのケーススタディ-2018

    • Author(s)
      大山克明、浅井智広、太田敦、藤本恵、高嶋優歩、山田貴淳、寺内一姫
    • Organizer
      CyanoClock 1.0

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi