• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

自然界への適応が植物に齎した制約と、その解消に関する研究 ~病害抵抗性を例に~

Research Project

Project/Area Number 17K19257
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

宮下 脩平  東北大学, 農学研究科, 助教 (60556710)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
KeywordsR遺伝子 / MOI
Outline of Annual Research Achievements

植物ウイルスであるキュウリモザイクウイルス(CMV)の外被タンパク質が抵抗性遺伝子RCY1によって認識を受けると、抵抗性反応が誘導され、CMVの感染域拡大が停止する現象が観察されている。そのようにして誘導される抵抗性反応は他の種類の病原体に対しても効果があることが知られており、細胞死の誘導も伴うが、これらは植物の自然界への適応の過程で齎された、必ずしも必要でない効果であると考えられる。今年度は、CMVの感染域拡大が停止する分子機構を細胞死と切り離して考察するための準備を行った。具体的には、これまでに申請者らが確立した、細胞間移行後に新しい細胞で感染を成立させるウイルスゲノム数(感染ゲノム数
)を推定する方法を用いて、抵抗性誘導時のCMV感染ゲノム数を推定した。その結果、抵抗性誘導時に感染ゲノム数の低下が見られた。また、サリチル酸アナログであるアシベンゾラルSメチル(BTH)を植物葉に噴霧処理した場合にもBTH濃度依存的に感染ゲノム数の低下が見られたことから、抵抗性誘導時の感染ゲノム数低下にサリチル酸経路が寄与することが示唆された。感染ゲノム数の低下が感染域拡大の停止につながるには、そもそも感染ゲノム数がある程度小さい必要がある。これまでに我々は、植物ウイルスにとって(抵抗性遺伝子非存在下での)適応的な平均感染ゲノム数が4程度であることを提案しているが、そのような状況であるからこそ感染域拡大が停止しうるものと考えられる。一方でウイルスが適応しておらず、大きな平均感染ゲノム数を持つ場合、抵抗性反応によって感染域拡大が停止することはできないと考えられる。この状況は、植物とウイルスの組み合わせによって観察されることのある、全身壊死病徴を説明するものと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

抵抗性誘導時におけるMOIの推定のために新しく検討すべき課題があったため、その解決に時間がかかってしまった。また、数理モデリングによる解析で、現在のところ面白い結果を得られていない。

Strategy for Future Research Activity

1.植物の病原体抵抗性シグナル経路の最末端について、サリチル酸経路の下流で制御を受ける遺伝子を文献等で調査し、N. benthamianaにおいてこれらをノックダウンすることで抵抗性誘導時のMOI低下に影響が見られるかどうかを検討する。
2.植物集団の適応が植物個体に齎す制約について、特にR遺伝子発現量のばらつきを想定した数理モデルを作成して検討する。より具体的には、R遺伝子発現量のばらつきにより一細胞レベルでウイルスが封じ込められるER、細胞死を伴って全身的な抵抗性誘導が起こるHR、全身壊死が起こりうる状況を想定するとともに、さらにウイルスの進化や多様性を想定した数理モデルを作成する。

Causes of Carryover

招待講演などで旅費が想定したほどかからなかったことなどにより、次年度使用額が生じた。次年度に物品費のほか、論文の取りまとめに必要な英文校閲料、投稿料に使用する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 5 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ワーゲニンゲン大学/ユトレヒト大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      ワーゲニンゲン大学/ユトレヒト大学
  • [Journal Article] Comparative analysis of microbial diversity and bacterial seedling disease-suppressive activity in organic-farmed and standardized commercial conventional soils for rice nursery cultivation2018

    • Author(s)
      Takahashi Hideki、Matsushita Yuko、Ito Toyoaki、Nakai Yutaka、Nanzyo Masami、Kobayashi Takashi、Iwaishi Shinji、Hashimoto Tomoyoshi、Miyashita Shuhei、Morikawa Toshiyuki、Yoshida Shigenobu、Tsushima Seiya、Ando Sugihiro
    • Journal Title

      Journal of Phytopathology

      Volume: 166 Pages: 249~264

    • DOI

      10.1111/jph.12682

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Survey of the response of 82 domestic landraces of Zea mays to cucumber mosaic virus reveals geographical region-related resistance to CMV in Japan2018

    • Author(s)
      Takahashi H.、Tian A.、Miyashita S.、Kanayama Y.、Ando S.、Kormelink R.
    • Journal Title

      Plant Pathology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/ppa.12848

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased cytosine methylation at promoter of the NB-LRR class R gene RCY1 correlated with compromised resistance to cucumber mosaic virus in EMS-generated src mutants of Arabidopsis thaliana2017

    • Author(s)
      Sato Yukiyo、Miyashita Shuhei、Ando Sugihiro、Takahashi Hideki
    • Journal Title

      Physiol Mol Plant Pathol

      Volume: 100 Pages: 151~162

    • DOI

      10.1016/j.pmpp.2017.09.007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞間移行におけるCMVのMOIはR遺伝子による抵抗性誘導時に低下する2018

    • Author(s)
      鈴木万智・Sietske van Bentum・安藤杉尋・高橋英樹・宮下脩平
    • Organizer
      平成30年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] R遺伝子による認識を免れる変異型CMV CPのアラニンスキャニングによる探索2018

    • Author(s)
      西條悠希・安藤杉尋・高橋英樹・宮下脩平
    • Organizer
      平成30年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] 植物RNAウイルスの 複製と進化機構に関する研究2018

    • Author(s)
      宮下脩平
    • Organizer
      平成30年度日本植物病理学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 植物ウイルスの社会システムを標的とする防除技術の開発2017

    • Author(s)
      宮下脩平
    • Organizer
      第2回えこえぴワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] RNAウイルス欠失変異の網羅的検出系の確立2017

    • Author(s)
      宮下脩平・本多宗一郎・安藤杉尋・高橋英樹
    • Organizer
      平成29年度植物感染生理談話会
  • [Presentation] ウイルス社会学―ウイルスの社会システムを撹乱せよ!2017

    • Author(s)
      宮下脩平
    • Organizer
      第16回みちのくウイルス塾
    • Invited
  • [Presentation] Social systems of plant viruses revealed by molecular biology experiments and mathematical modeling2017

    • Author(s)
      Shuhei Miyashita
    • Organizer
      Tohoku Forum for Creativity Fusion Research Seminar
    • Invited
  • [Presentation] 植物ウイルスのもつ社会システムを、実験と数理モデリングで覗き見る2017

    • Author(s)
      宮下脩平
    • Organizer
      ウイルス研究の潮流シリーズセミナー
    • Invited
  • [Presentation] キュウリモザイクウイルスの欠失変異パターンの解析2017

    • Author(s)
      本多宗一郎・安藤杉尋・高橋英樹・宮下脩平
    • Organizer
      平成29年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] 植物ウイルスの多数決型意思決定システム2017

    • Author(s)
      宮下脩平・安藤杉尋・高橋英樹
    • Organizer
      平成29年度日本植物病理学会大会
  • [Remarks] 東北大学大学院農学研究科 植物病理学分野

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/ppathol/index.html

  • [Remarks] 東北大学大学院農学研究科 お知らせ/ニュース

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/jp/news/news/detail/20180406-2.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi