• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of methods to upregulate the number of primordial follicles by activation of autophagy to improve lifelong fertility in mammals

Research Project

Project/Area Number 17K19316
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

木村 直子  山形大学, 農学部, 教授 (70361277)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords原始卵胞 / オートファジー / 新生仔 / 卵巣 / 生殖能
Outline of Annual Research Achievements

本研究から、新生仔期雌マウスのオートファジー(ATG)の促進は、原始卵胞プールを拡大し、性成熟後もそれらが維持され、生涯産仔数が向上することが明らかにされた。
最終年度では、1)形態学的解析を中心とするATG促進による原始卵胞数増加のメカニズムの解明、2)新生仔期卵巣の培養系でのATG促進効果の検証を中心に検討を行った。
1)については、ATG促進により原始卵胞数が増加した卵巣の体積や、卵巣内総卵母細胞数は顕著に変化していないことを確認した。次にLamininタンパク質を指標とする卵母細胞シストについて、経時的にシストサイズ毎(小:卵母細胞数2~4個、中:5~8個、大:9個以上) のシスト数の推移を評価した。小・中サイズのシスト数の推移は、対照区と顕著な差がないことを確認した。これらからATG促進により、シストの早期断片化が起こり、原始卵胞数が増加しているわけではないことが考えられた。一方ATG促進により、卵母細胞内Golgi特異的タンパク質GM130の形態を指標とする優勢卵母細胞の比率は、小サイズのシストで高くなり、アポトーシス指標であるCleaved PARPやγH2A.Xを発現する卵母細胞の比率は、低くなる傾向があった。以上から、ATG促進により、小サイズシストの優勢卵母細胞数が増加することで、卵の生存性が向上し、形成される原始卵胞数が増加していることが明らかとなった。
2)については、新生仔期マウスの卵巣培養系でのATG促進の効果を検証した。C57BL/6J 系とICR系マウスのいずれも3日間のATG誘導剤添加により、顕著に原始卵胞数が増加した。その後7日間培養後の二次卵胞数も、添加区で高い傾向がみられた。以上から、卵巣培養系でも生体と同様なATG促進の効果が認められ、適切なATG誘導剤添加条件を検討することで、原始卵胞形成のための効率的培養系が構築できることが示された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Activation of autophagy in early neonatal mice increases primordial follicle number and improves lifelong fertility2020

    • Author(s)
      Watanabe R, Sasaki S, Kimura N
    • Journal Title

      Biology of Reproduction

      Volume: 102 Pages: 399-411

    • DOI

      10.1093/biolre/ioz179

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ascorbic acid and CoQ10 ameliorate the reproductive ability of superoxide dismutase 1-deficient female mice2020

    • Author(s)
      Ishii N, Homma T, Lee J, Mitsuhashi H, Yamada K, Kimura N, Yamamoto Y, and Fujii J
    • Journal Title

      Biology of Reproduction

      Volume: 102 Pages: 102-115

    • DOI

      10.1093/biolre/ioz149

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A heterozygous deficiency in protein phosphatase Ppm1b results in an altered ovulation number in mice2019

    • Author(s)
      Ishii N, Homma T, Watanabe R, Kimura N, Ohnishi M, Kobayashi T, Fujii J.
    • Journal Title

      Molecular Medicine Reports

      Volume: 19 Pages: 5353-5360

    • DOI

      10.3892/mmr.2019.10194.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新生仔雌マウスへのオートファジー促進による原始卵胞数増加機構の解明と卵巣培養系での効果.2019

    • Author(s)
      佐々木将, 八木橋美里, 梅野拳, 小原瑞歩, 木村直子.
    • Organizer
      第57回東北生殖医学会総会・学術講演会.
  • [Presentation] Autophagy activation increase primordial follicle number with raising oocyte viability.2019

    • Author(s)
      Sasaki S, Obara M, Umeno K, Watanabe R, Kimura N.
    • Organizer
      14th World Congress of the International Society for Immunology of Reproduction
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マウスへの複合的な慢性ストレス条件の構築と雌生殖能への影響.2019

    • Author(s)
      横田 裕也・小原 瑞歩・木村 直子.
    • Organizer
      日本畜産学会126回大会.
  • [Presentation] マウスの原始卵胞形成過程におけるTNF-αの関与.2019

    • Author(s)
      梅野 拳,木村 直子.
    • Organizer
      第112回日本繁殖生物学会大会.
  • [Presentation] マウスの原始卵胞形成過程におけるコルチゾール経路の関与.2019

    • Author(s)
      小原 瑞歩,梅野 拳,佐々木 将,木村 直子.
    • Organizer
      第112回日本繁殖生物学会大会.
  • [Presentation] 新生仔マウスのオートファジーの活性化はシスト内卵母細胞の集約を促進し原始卵胞形成を促す.2019

    • Author(s)
      佐々木将, 小原瑞歩, 梅野拳, 渡辺連, 木村直子.
    • Organizer
      第69回東北畜産学会大会.
  • [Presentation] 新生仔マウス卵巣の培養におけるオートファジー誘導剤添加の検討.2019

    • Author(s)
      八木橋美里, 佐々木将, 渡辺連, 木村直子.
    • Organizer
      第69回東北畜産学会大会. 2019年8月28日.
  • [Presentation] 哺乳類卵の酸化障害と老化~低減する添加剤の検討.2019

    • Author(s)
      木村直子.
    • Organizer
      第34回平成不妊研究会.
    • Invited
  • [Presentation] マウス新生仔期のオートファジー活性化による原始卵胞数増加メカニズムの解明.2019

    • Author(s)
      佐々木将, 梅野拳, 小原瑞歩, 渡辺連, 木村直子.
    • Organizer
      第60回日本卵子学会学術集会.

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi