• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Formation and operation of chiral myofibrils in ascidian larval muscle cells.

Research Project

Project/Area Number 17K19369
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

西野 敦雄  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (50343116)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords筋収縮 / キラリティー / 遊泳運動 / 細胞骨格 / 尾索動物 / 運動解析
Outline of Annual Research Achievements

動物が示す運動の多くにはキラリティーが見られ,また生体高分子も通常,キラリティーをもつ。しかし,細胞がキラルな構造体/運動体であるという認識は一般的ではない。我々は,海産動物ホヤのオタマジャクシ幼生の運動機構を研究する中で,(1)ホヤ幼生は右ネジ方向に螺旋を描きながら泳ぎ上がる性質をもつこと,またそのホヤ幼生の尾部の筋肉細胞は左右対称に配置されているが,(2)細胞内部の筋原線維は左右いずれにおいても左螺旋のネジレを持つことを見出した。本研究は,この筋細胞の「螺旋性ができる仕組み」と,このねじれた筋原線維が「個体運動レベルの螺旋性を生み出す仕組み」の双方を解明することを目的として取り組んできた。
令和元年度においては,ホヤ幼生の鉛直泳ぎ上がり運動の様子を二方向からビデオ撮影して立体的に運動軌跡を再構成する研究を,筋原線維の傾きの大きさが異なる二種のホヤについて再度行った。これは論文執筆のために再検討を要すると考えられたために行っているものであり,現在詳細に分析中である。また,令和元年度には,ホヤの筋細胞が母性因子によって自律的に分化運命が決定されることを利用して,発生中の胚から単離した筋細胞において筋原線維の形成を観察しようとしている。この研究により,細胞自律的および非自律的な要因をつぶさに明らかにできると期待している。
この3年間に,筋原線維の走行の詳細を発生過程に沿って理解することができた。すなわち,中期尾芽胚期には筋肉型アクチンのメッシュワークができあがっており,その後,尾部の伸長が止まって後期尾芽胚期に入ってから,アクチン繊維の斜め方向への束化が行われ,続いてサルコメア形成が起こることが明らかになった。さらに,中期尾芽胚期からの阻害剤ライブラリの処理により,このネジレた筋原線維形成を制御するシグナル因子の候補を見出すことに成功した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] An alpha7-related nicotinic acetylcholine receptor mediates the ciliary arrest response in pharyngeal gill slits of Ciona.2020

    • Author(s)
      Kei Jokura, Junko M. Nishino, Michio Ogasawara, Atsuo Nishino
    • Journal Title

      Journal of Experimental Biology

      Volume: 223 Pages: -

    • DOI

      10.1242/jeb.209320

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ワカレオタマボヤの消化管における餌粒子の移動と濃縮2019

    • Author(s)
      広瀬航平,西野敦雄
    • Organizer
      日本動物学会令和元年度東北支部大会
  • [Presentation] カタユウレイボヤ幼生の遊泳運動における自動形状解析2019

    • Author(s)
      岩谷靖,長谷川修也,西野敦雄
    • Organizer
      日本動物学会第90回大会
  • [Presentation] オタマボヤ綱ミトコンドリアゲノムの進化2019

    • Author(s)
      笠原享祐,足立千尋,望月遊,大塚玄航,西野敦雄,小沼健,西田宏記,横堀 伸一
    • Organizer
      日本動物学会第90回大会
  • [Presentation] ナメクジウオにおける内分泌関連遺伝子の発現の性差2019

    • Author(s)
      窪川かおる,西野純子,西野敦雄,豊田敦,浦野明央
    • Organizer
      日本動物学会第90回大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi