• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

血中滞留性の高い細胞外小胞画分の探索・同定とその生理機能の解明

Research Project

Project/Area Number 17K19390
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 有己  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (00547870)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywords細胞由来小胞 / エキソソーム / ルシフェラーゼ
Outline of Annual Research Achievements

細胞が分泌する細胞外小胞(extracellular vesicle; EV)は、その産生細胞に由来するタンパク質・核酸・脂質等の分子を内包している。EVが内包するmicro RNA(miRNA)がその取込み細胞に送達されることが明らかとされて以降、その生理機能の解明を目的とした検討が行われ、EVが介する細胞間情報伝達が癌の転移・浸潤、免疫応答や炎症反応、アルツハイマー病などさまざまな局面において重要な役割を果たしうる可能性が示されている。
本研究では、血中での滞留性を評価項目として高い血中滞留性を示すEVの画分の探索・同定を行う。さらに、同定した高い血中滞留性を示すEVについて、その構成物・内包物を明らかとするとともに、その体内動態と細胞に与える影響を評価することでその機能の解明を目指す。
本年度は、申請者がこれまでに開発した発光性レポータータンパク質、Gaussiaルシフェラーゼとホスファチジルセリン新すぁせいタンパク質Lactadherinの融合タンパク質gLuc-LAを利用したEV標識法を用いて、血中滞留性の高いEV画分の探索を行った。種々の方法で、細胞の培養上清を回収し、密度、サイズ、分子量を指標に分画し、各フラクションを回収し、ルシフェラーゼ活性を指標に各画分に含まれるEVを評価した。また、回収した核EV画分を、マウスに静脈内投与した後、血中ルシフェラーゼ活性を経時的に測定することでその血中濃度推移を解析し、各EV画分の血中滞留性を評価した。その結果、高い血中滞留性を示すEV画分の回収に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、血中滞留性の高いEV画分の分画法を見出すに至ったことから、研究は順調に進捗していると考える。

Strategy for Future Research Activity

今後は、見出した血中滞留性の高いEV画分について、その詳細を明らかとするためにまずはその物性について評価した後、脂質・タンパク質等の内包物を評価する。併せて、その体内動態特性についても評価し、その機能の解明を目指して検討を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Role of Extracellular Vesicle Surface Proteins in the Pharmacokinetics of Extracellular Vesicles.2018

    • Author(s)
      Charoenviriyakul C, Takahashi Y, Morishita M, Nishikawa M, Takakura Y.
    • Journal Title

      Mol Pharm

      Volume: 15 Pages: 1073-1080

    • DOI

      doi: 10.1021/acs.molpharmaceut.7b00950.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gagタンパク質によるエクソソーム内部標識法の開発とエキソソーム体内動態の評価2017

    • Author(s)
      高橋有己、Charoenviriyakul Chonlada、西川元也、高倉喜信
    • Organizer
      第9回日本RNAi研究会/第4回日本細胞外小胞学会JSEV
  • [Presentation] エキソソームの回収効率に及ぼす培地体積の影響2017

    • Author(s)
      服部将太、高橋有己、山下拓真、西川元也、高倉喜信
    • Organizer
      第33回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] 細胞外小胞エキソソームを基盤とした疾患治療法の開発2017

    • Author(s)
      高橋有己
    • Organizer
      第11回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi