• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

DNAのメチル化検出による野生鳥類の年齢推定

Research Project

Project/Area Number 17K19426
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

村山 美穂  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (60293552)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 英之  京都市動物園, 生き物・学び・研究センター, 研究教育係長(獣医師) (10779648)
大沼 学  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (50442695)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2021-03-31
KeywordsDNAメチル化 / 年齢推定 / 鳥類 / ペンギン / ゲノム
Outline of Annual Research Achievements

鳥類などの寿命の長い種については、例えば保全に必要な遺伝的多様性が、どの年齢集団、どの世代の個体間のものなのかは、大変重要であり、DNAによる年齢推定が実現できれば、野外での生態学的研究に画期的な進歩をもたらすことが期待できる。本研究では、鳥類において、哺乳類で報告された年齢に伴うメチル化変動の指標となる候補遺伝子の相同領域を調べ、メチル化と年齢の関連を解明する。さらに、野外調査に役立てるため、羽根などから抽出した微量DNAでも関連が見られるかを調べる。鳥類でも哺乳類と同じく関連性が見つかれば、野外での生態研究に大いに役立つ。メチル化には個体差があることが知られており、年齢推定の誤差の原因になる可能性がある。また哺乳類と鳥類で異なる傾向を示す場合には、進化的な意義を考察することができる。種間や個体間での比較により、そうしたメチル化の機能に関わる基礎情報も期待できる。
2019年度は、霊長類などで、血液、組織、糞の解析を比較し、糞からの年齢を3-5年の誤差で推定することに成功した。これにより、野生集団への応用の可能性が高まった。鳥類では、ハシボソミズナギドリの文献の相同領域をヤンバルクイナのゲノム配列でみいだし、プライマーをデザインして解析したところ、年齢との相関が見られなかったため、種に独自の領域を探索する必要があることがわかった。フンボルトペンギンのゲノムをバイサルフェイト処理して次世代シーケンサーで配列を解析し、年齢に伴ってメチル化が変化した領域の探索を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

霊長類で、ヒトの年齢推定マーカー遺伝子として報告のあるELOVL2遺伝子等を用いた年齢推定の可能性を検討した。チンパンジー、ニホンザル、ニシゴリラで、従来の血液に加えて糞試料由来のDNAでも年齢推定の可能性を検討した。年齢推定の誤差は、チンパンジーで4.83才、ニホンザルで5.51才、ニシゴリラで3.84才であった。これらの結果から、野生個体においても、DNAメチル化を用いたある程度の年齢推定が可能であることが示された。霊長類で糞からの年齢推定に成功したことから、鳥類でも非侵襲的試料の応用が可能と考えられる。一方でヒトの年齢推定マーカー遺伝子は、鳥類の絶滅危惧種で本研究の対象としているヤンバルクイナやフンボルトペンギンでは年齢との関連が見いだされなかった。またハシボソミズナギドリで同定された7遺伝子についても年齢との相関は見られなかったことから、同じ鳥類でも種間差が大きく、種に独自の領域を探索する必要があると考えられた。
そこでフンボルトペンギン1個体から、次世代シークエンスを用い、塩基配列を取得した。得られた塩基配列の新規アセンブルを行い、ドラフトゲノムを作製した。作製したドラフトゲノムはデータベース登録中である。また、幼齢、若齢、老齢のフンボルトペンギン各1羽についてバイサルファイト処理をしてシークエンスを行った。当初計画のヤンバルクイナ、ペンギンに加え、イヌワシでも年齢情報のある飼育個体の試料を採取し、研究に供することができるようになった。
ヤンバルクイナのマイクロサテライト領域増幅用プライマー11セットを開発して、現在飼育下にあるヤンバルクイナ79個体を対象に遺伝的多様性を評価した。その結果、平均ヘテロ接合度の期待値は0.49であった。野生個体の年齢推定が可能になれば、このプライマーセットを用いて、世代ごとの遺伝的多様性を解析し、世代による増減を比較することができる。

Strategy for Future Research Activity

糞からの年齢推定が成功したニホンザルやニシゴリラなどの霊長類において、野生集団への応用を進める。
フンボルトペンギンのドラフトゲノムをリファレンス配列として、幼齢、若齢、老齢のメチル化率を比較し、年齢に相関するメチル化部位を検索する予定である。ヤンバルクイナ、イヌワシなど他の絶滅危惧鳥類でも同様の解析を行う。
ヤンバルクイナの野生個体の試料を蓄積し、年齢推定が成功した際に可能になる世代間の多型解析の基礎データとするために、マイクロサテライトマーカーを用いた遺伝的多様性の解析を進める。

Causes of Carryover

本研究対象種のペンギン等の年齢既知の試料の解析では、先行研究のハシボソミズナギドリで報告された領域のメチル化率は、年齢との相関関係が得られなかった。延長し、ペンギンの若齢個体と高齢個体の全ゲノムを比較し、年齢によってメチル化率が変化する領域を新たに探索する。

  • Research Products

    (37 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Primary and immortalized cell lines derived from the Amami rabbit (Pentalagus furnessi) and evolutionally conserved cell cycle control with CDK4 and Cyclin D1.2020

    • Author(s)
      Orimoto A, Katayama M, Tani T, Ito K, Eitsuka T, Nakagawa K, Inoue-Murayama M, Onuma M, Kiyono T, Fukuda T
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 525 Pages: 1046-1053

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.03.036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] チンパンジーの糞試料由来のDNAを用いたメチル化解析による年齢推定2019

    • Author(s)
      中野 勝光、伊藤 英之、濱野 悠也、玉木 敬二、鵜殿 俊史、平田 聡、井上-村山 美穂
    • Journal Title

      DNA多型

      Volume: 27 Pages: 59-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クビワオオコウモリの遺伝的多様性解析2019

    • Author(s)
      瀧 雄渡、佐藤 悠、井上-村山美穂
    • Journal Title

      DNA多型

      Volume: 27 Pages: 53-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of polymorphism of arginine-vasopressin receptor 1A (AVPR1a) gene with trust and reciprocity.2019

    • Author(s)
      Nishina K, Takagishi H, Takahashi H, Sakagami M, Inoue-Murayama M
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscience

      Volume: 13 Pages: 230

    • DOI

      10.3389/fnhum.2019.00230

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Tsushima leopard cat exhibits extremely low genetic diversity compared with the Korean Amur leopard cat: Implications for conservation2019

    • Author(s)
      Ito H, Inoue-Murayama M
    • Journal Title

      PeerJ

      Volume: 7 Pages: e7297

    • DOI

      10.7717/peerj.7297

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Molecular markers untie the history of horses and humans: comparison od personality-related genes between species.2019

    • Author(s)
      Murayama M
    • Journal Title

      Journal of Animal Law & Interdisciplinary Animal Welfare Studies

      Volume: ― Pages: 143-152

  • [Presentation] イヌはなぜヒトの友達になった?遺伝子からみる動物のこころ2020

    • Author(s)
      村山美穂
    • Organizer
      日立京大ラボ・京都大学 シンポジウム「生物の社会性に学ぶ新たな社会システムの可能性 -QoLの向上をめざして-」
    • Invited
  • [Presentation] The Evaluation of Genetic Diversity in Tsushima Leopard Cat - Comparing with Amur Leopard Cat in Korea -2019

    • Author(s)
      Ito H, Inoue-Murayama M
    • Organizer
      The Third Asian Wild Cat Conservation Workshop 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cryopreservation and histological analysis of ovarian tissues for the female fertility preservation in Tsushima Leopard Cats2019

    • Author(s)
      Fujihara M, Inoue-Murayama M
    • Organizer
      The Third Asian Wild Cat Conservation Workshop 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 血液および糞を用いた国内飼育下ユキヒョウの遺伝的多様性の解析(予報)2019

    • Author(s)
      斉 惠元,杉本 太郎,井上‐村山 美穂,木下 こづえ
    • Organizer
      日本DNA多型学会第28回学術集会
  • [Presentation] 一次林に生息する野生ボルネオオランウータンにおけるオスの繁殖成功2019

    • Author(s)
      田島 知之,久世 濃子,金森 朝子,蔦谷 匠,Renata Mendonca,山崎 彩夏,Titol P. Malim,Henry Bernard,Vijay S. Kumar,井上 英治,井上‐村山美穂
    • Organizer
      日本DNA多型学会第28回学術集会
  • [Presentation] クビワオオコウモリのマイクロサテライト解析2019

    • Author(s)
      瀧 雄渡,Christian E. Vincenot,佐藤 悠,井上-村山 美穂
    • Organizer
      日本DNA多型学会第28回学術集会
  • [Presentation] ニホンザルにおける野生個体由来DNAのメチル化解析による年齢推定2019

    • Author(s)
      中野 勝光,伊藤 英之,玉木 敬二,鈴村 崇文,井上‐村山 美穂
    • Organizer
      日本DNA多型学会第28回学術集会
  • [Presentation] ニホンイヌワシの主要組織適合遺伝子複合体(MHC)の多型解析2019

    • Author(s)
      内藤 アンネグレート素,佐藤 悠,前田 琢,井上-村山 美穂
    • Organizer
      日本DNA多型学会第28回学術集会
  • [Presentation] 野生動物保全ラボの挑戦2019

    • Author(s)
      村山 美穂
    • Organizer
      東京で学ぶ京大の知 シリーズ33「京都大学の女性リーダーたち」
    • Invited
  • [Presentation] 冷凍動物園:ゲノム、細胞、生態の研究をつないで野生動物の絶滅を防ぐ2019

    • Author(s)
      村山 美穂
    • Organizer
      京大モンキーキャンパス
    • Invited
  • [Presentation] Investigating Olfactory Receptors in Hystricomorpha, a Suborder of Rodentia2019

    • Author(s)
      Jenkins S, Adenyo C, Inoue-Murayama M, Kayang BB, Koide T
    • Organizer
      The 12th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Genetic diversity of the Japanese golden eagle at microsatellite and major histocompatibility complex loci.2019

    • Author(s)
      Naito AM , Sato Y, Maeda T, Inoue-Murayama M
    • Organizer
      The 12th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preliminary DNA analysis of non-invasive samples from captive snow leopards in Japanese zoos.2019

    • Author(s)
      Qi H, Inoue-Murayama M, Kinoshita K
    • Organizer
      The 12th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] mtDNA and microsatellite analyses of the Ryukyu flying fox.2019

    • Author(s)
      Taki Y, Vincenot CE, Sato Y, Inoue-Murayama M
    • Organizer
      The 12th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Conservation genetics of golden eagles in Japan and beyond.2019

    • Author(s)
      Sato Y, Ogden R, Onuma M, Murayama M
    • Organizer
      Golden Eagle Conservation Science Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Understanding and addressing the decline of golden eagles in Japan2019

    • Author(s)
      Osafune Y, Komatsu M, Murayama M
    • Organizer
      Golden Eagle Conservation Science Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 遺伝子で何がわかる?どこまでわかる?2019

    • Author(s)
      村山 美穂
    • Organizer
      京都大学野生動物研究センター連続セミナー
    • Invited
  • [Presentation] DNAから動物を知ろう -絶滅を防ぐために-2019

    • Author(s)
      村山 美穂
    • Organizer
      キッズジャンボリー
    • Invited
  • [Presentation] 野生動物保全を目的とした保全生物学コンソーシアムの構築2019

    • Author(s)
      金子 武人,亀井 謙一郎,大沼 学,中嶋 信美,木下 こづえ,福田 智一,村山 美穂
    • Organizer
      第25回日本野生動物医学会大会
  • [Presentation] ツシマヤマネコにおける遺伝的多様性の評価‐アムールヤマネコ韓国個体群との比較‐2019

    • Author(s)
      伊藤 英之,村山 美穂
    • Organizer
      第25回日本野生動物医学会大会
  • [Presentation] 霊長類における糞を用いたDNAメチル化解析による年齢推定2019

    • Author(s)
      中野 勝光、伊藤 英之、濱野 悠也、玉木 敬二、鵜殿 俊史、平田 聡、井上-村山 美穂
    • Organizer
      第35回日本霊長類学会大会
  • [Presentation] ダナムバレイに生息する野生ボルネオオランウータンにおけるオスの繁殖成功2019

    • Author(s)
      田島知之、久世濃子、金森朝子、蔦谷匠、Renata Mendonca、山﨑彩夏、Titol P. Malim, Henry Bernard, Vijay S. Kumar、井上英治,井上-村山美穂
    • Organizer
      第35回日本霊長類学会大会
  • [Presentation] マカカ属の寛容性における遺伝的基盤の解析2019

    • Author(s)
      井上英治,元廣歩美,村山美穂
    • Organizer
      第35回日本霊長類学会大会
  • [Presentation] Understanding genetic background of personality for stress management in captivity.2019

    • Author(s)
      Inoue-Murayama M
    • Organizer
      The 14th International Conference on Environmental Enrichment (ICEE2019KYOTO)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Genetic diversity of neutral markers and MHC genes in captive Japanese golden eagles: insights into immunity and mate choice.2019

    • Author(s)
      Naito AM, Sato Y, Forcina G, Maeda T, Inoue-Murayama M
    • Organizer
      The 14th International Conference on Environmental Enrichment (ICEE2019KYOTO)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigating genetic structure of the Ryukyu flying fox2019

    • Author(s)
      Taki Y , Vincenot CE, Sato Y, Inoue-Murayama M
    • Organizer
      The 14th International Conference on Environmental Enrichment (ICEE2019KYOTO)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Wildlife conservation by preserving female ovaries2019

    • Author(s)
      Fujihara M, Inoue-Murayama M
    • Organizer
      The 10th International Seminar on Biodiversity and Evolution: Wildlife Metagenomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 野生動物保全ラボの挑戦 -実験室から野外へ-2019

    • Author(s)
      村山美穂
    • Organizer
      兵庫県立龍野高等学校創立記念講演会
    • Invited
  • [Book] 犬から見た人類史2019

    • Author(s)
      村山美穂(大石高典・近藤祉秋・池田光穂 編著)
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-23070-0
  • [Remarks] 村山美穂のページ

    • URL

      http://miho-murayama.sakura.ne.jp/

  • [Remarks] 保全生物学コンソーシアム ー野生動物の絶滅を防ぐゲノム、細胞、生体の研究ー

    • URL

      http://web.cc.iwate-u.ac.jp/~takehito/wild_animal/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi