• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on mechanism of memory modification by infection with brain parasite, Toxoplasma

Research Project

Project/Area Number 17K19538
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

西川 義文  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (90431395)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywords感染症 / 中枢神経系 / 記憶 / トキソプラズマ
Outline of Annual Research Achievements

Arc発現レベルを上昇させる2種類の原虫遺伝子の機能を解析するため、当該原虫遺伝子cDNAを哺乳動物細胞発現用ベクターにクローニングしたものを293T細胞に発現させ、各種シグナル伝達経路の活性化を網羅的に解析した。その結果、これら2種類の遺伝子はNFκBのプロモーター活性を有意に上昇させた。次に、当該遺伝子欠損株原虫を作出し、原虫感染細胞におけるNFκBプロモーター活性を評価した。その結果、親株感染細胞と比較して、欠損株原虫2種ではプロモーター活性の低下がみられた。次に、当該遺伝子による生理的なNFκB経路への関与を明らかにするために、NFκB活性化に不可欠なNFκB複合体のうち、RelAの核内移行の度合いを解析した。その結果、これら原虫因子はRelAの核内移行を誘導することが確認された。質量分析により原虫因子に結合する宿主タンパク質の探索を行なったが、特異的な結合を示す分子は検出されなかった。
トキソプラズマ感染によるNFκB活性化にはToll-like receptor2(TLR2)が重要であるため、野生型(WT)およびTLR2欠損(KO)マウスに非感染群、トキソプラズマ感染群を設定し、感染30日後にマウスの行動測定、脳組織の病理組織学的検索、原虫量、炎症性サイトカイン類の遺伝子発現量を比較した。行動実験の結果、TLR2の欠損による恐怖記憶の亢進、感染による恐怖記憶の障害が示された。しかしながら、両要因で統計学的な相互作用は認められなかった。病理学的な解析の結果、慢性期における脳組織の病変はWTとKO間で同程度に観察されたが、脳内原虫量はKOマウスで有意に増加していた。また、炎症性サイトカイン類の発現量に有意差は認められなかった。しかしながら、全般的に感染KOマウス群の炎症性サイトカインレベルが高い傾向にあり、より慢性期には慢性的な神経炎症を誘発しTLR2依存的なNFκB活性化により恐怖記憶を阻害することが示唆された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Inducible Nitric Oxide Synthase Is a Key Host Factor for Toxoplasma GRA15-Dependent Disruption of the Gamma Interferon-Induced Antiparasitic Human Response.2018

    • Author(s)
      7.Bando H, Lee Y, Sakaguchi N, Pradipta A, Ma JS, Tanaka S, Cai Y, Liu J, Shen J, Nishikawa Y, Sasai M, Yamamoto M.
    • Journal Title

      MBio

      Volume: 9 Pages: e01738-18

    • DOI

      10.1128/mBio.01738-18

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Toxoplasma Effector TgIST Targets Host IDO1 to Antagonize the IFN-γ-Induced Anti-parasitic Response in Human Cells.2018

    • Author(s)
      Front Immunol
    • Journal Title

      Front Immunol

      Volume: 9 Pages: 2073

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.02073

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Recombinant subunit vaccines against Toxoplasma gondii: Successful experimental trials using recombinant DNA and proteins in mice in a period from 2006 to 2018.2018

    • Author(s)
      2.Ragab M. Fereig, Hanan H. Abdelbaky, Adel Elsayed Ahmed Mohamed, Yoshifumi Nishikawa
    • Journal Title

      J Vet Med Animal Sci

      Volume: 1 Pages: 1005

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] トキソプラズマ病原性因子 GRA15 による iNOS 依存的なヒト免疫抑制機構の解明2019

    • Author(s)
      伴戸 寛徳, Youngae Lee, 坂口 直哉, Ariel Pradipta, Ji Su Ma, 田中 舜, 西川 義文, 笹井 美和, 山本 雅裕
    • Organizer
      第88回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] Toxoplasma gondii dense granule protein 14 は NFκB 経路を介した宿主免疫応答の制御に関与する2019

    • Author(s)
      猪原 史成, 西川 義文
    • Organizer
      第88回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] Toxoplasma gondii cyclophilin 18 による宿主の生体防御反応への影響2019

    • Author(s)
      梅田 剛佑, 寺江 千裕, 猪原 史成, 西川 義文
    • Organizer
      第88回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] Transcriptomics reveals roles of Toll-like receptor 2 and CC chemokine receptor 5 against Toxoplasma gondii infection in primary mouse brain cells.2018

    • Author(s)
      Kousuke Umeda, Kaoru Kobayashi, Fumiaki Ihara, Sachi Tanaka, Junya Yamagishi, Yutaka Suzuki, Yoshifumi Nishikawa
    • Organizer
      14th International Congress of Parasitology (ICOPA2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Toxoplasma gondii dense granule protein 14は宿主細胞のNFκB経路を制御し宿主の免疫応答を調節する2018

    • Author(s)
      猪原史成、西川義文
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] Toxoplasma gondii dense granule protein 14は宿主細胞のNFκB経路を制御し宿主の免疫応答を調節する2018

    • Author(s)
      猪原史成, 西川義文
    • Organizer
      第26回分子寄生虫学ワークショップ/第16回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
  • [Presentation] トキソプラズマ由来サイクロフィリン18と宿主の生体防御機構との関係2018

    • Author(s)
      梅田剛佑、西川義文
    • Organizer
      第26回分子寄生虫学ワークショップ/第16回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
  • [Remarks] 西川研究室HP

    • URL

      https://sites.google.com/site/nishihdlab/

  • [Remarks] 原虫病研究センターHP

    • URL

      http://www.obihiro.ac.jp/~protozoa/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi