• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of Molecular Mechanisms of Self-antigen expression for Central Immune Tolerance

Research Project

Project/Area Number 17K19545
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高場 啓之  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (50637444)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywordsストローマ細胞 / クロマチン制御因子 / 転写制御
Outline of Annual Research Achievements

これまで減数分裂時の精子や脳内の海馬などにおいて、染色体がダイナミックに変化することにより、多様な遺伝子発現が制御されていることが解っている。最近、胸腺髄質上皮細胞(mTEC)でも、染色体がダイナミックに変化しており、この細胞集団はからだ中のほぼ全ての遺伝子を無作為に自己抗原として発現させていることが解ってきた。昨年、申請者の研究によりmTECで組織特異抗原(TRA)の遺伝子発現を制御する重要な転写因子として「Fezf2」が同定され、いくつかの重要な転写制御因子の組み合わせによって、からだ中の遺伝子発現がTRAとして発現制御されていることが示された。Fezf2は、これまで自己抗原を制御していると考えられていた唯一の分子である転写制御因子Aireとは異なる下流の遺伝子を制御していると予想された。しかし、mTECにおけるFezf2と相互作用する分子やAireやFezf2の具体的なTRA遺伝子発現の制御機構はまったく解っていない。本研究では、AireとFezf2の自己抗原遺伝子の制御がゲノム上のどの位置で制御されているかを明らかにすることで、はっきりとした機能の切り分けを行うことが可能となった。また、AireとFezf2の上流で機能するクロマチン制御因子を同定し、胸腺での異所的な自己抗原発現制御機構を分子レベルで明らかとした。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Int'l Joint Research (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Oxford University/Brian Hendrich(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Oxford University/Brian Hendrich
  • [Int'l Joint Research] MIT/Hiroshi Suzuki(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      MIT/Hiroshi Suzuki

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi