• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ウイルス遺伝子産物の再解読

Research Project

Project/Area Number 17K19549
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

加藤 哲久  東京大学, 医科学研究所, 助教 (40581187)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
KeywordsBONCAT法 / 新規遺伝子 / 単純ヘルペスウイルス
Outline of Annual Research Achievements

単純ヘルペスウイルス(HSV)は代表的なDNAウイルスであり、ヒトに多様な病態を引き起こす。抗HSV剤アシクロビルが開発された今日においても、HSV感染症のアンメット・メディカル・ニーズ(未充足の医療要望)は多数残されている。さらに、世界市場におけるHSV感染症の医療費は、年間数千億円と膨大である。したがって、HSVは医学上極めて重要なウイルスであり、HSV研究の重要性は明らかである。
HSVゲノムは約150kbpの2本鎖DNAであり、グラスゴー大学のDJ. McGeoch博士やシカゴ大学のB. Roizman博士によって、現在までに少なくとも84種類のウイルス遺伝子をコードすることが解明されている。ウイルスは限られたゲノムサイズに、多様な遺伝情報を搭載するため、進化上、様々な戦略を獲得してきた。その結果、単純にトランスクリプトーム解析を実施するだけでは、ウイルスゲノムに潜む遺伝情報の全体像を解読することは極めて困難である。事実、次世代シークエンサーによるRNA-seqの台頭後も、インフルエンザウイルスゲノムにさえ、病態発現に重要な遺伝子PA-Xがコードされていることが報告されている。したがって、ウイルス遺伝子産物の全体像を把握するには、包括的にウイルス蛋白質を直接検出することが望ましい。しかしながら、単純にウイルス感染細胞を質量解析に供するのみでは、宿主細胞に発現している数千種類の宿主蛋白質がバックグランドとなり、ウイルス遺伝子産物の全体像を検出することは困難を極めていた。これらの背景を鑑み、我々は、BONCAT法、高感度質量分析、バイオ・インフォマティクス解析の三者を有機的に結びつけ、HSV遺伝子産物を再解読する新たな手法を生み出した。本手法で同定された新規HSV遺伝子は、HSVの病態解明や新たな抗HSV戦略の糸口となることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ウイルスは感染伝播の必要性から、ウイルス粒子にゲノムをパッケージングしなければならない。この生存に必須な過程を効率化するため、ウイルスはゲノムサイズを最少化させ、遺伝子重複や選択的スプライシング等、限られたゲノムに多様な遺伝情報を搭載するための様々な戦略を獲得してきた。これらウイルスゲノムに潜む複雑な遺伝情報の全体像を解き明かすためには、単なるゲノム配列の決定やトランスクリプトーム解析だけではなく、感染細胞における包括的なウイルス蛋白質の検出が必要である。しかしながら、単純にウイルス感染細胞を質量解析に供するのみでは、大量に発現している宿主蛋白質や既知のウイルス蛋白質がバックグランドとなり、未知のウイルス遺伝子産物を検出することは容易ではない。事実、質量解析により同定された新規HSV遺伝子の報告は皆無であった。
この問題を克服するため、我々は、メチオニン類似低分子 (AHA) を駆使した新規合成蛋白質の標識・精製系[BONCAT法 : Proc. Natl. Acad. Sci. USA. (2006)]、高感度質量分析計および計算科学を有機的に融合させ、HSVゲノムにコードされる新規遺伝子群を同定したこと、また、同定した遺伝子の感染細胞における発現の確認・マウスモデルにおける病態発現への関与も確認できたことから、本研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

同定済みの新規HSV病態制御遺伝子に関して、詳細な分子機構の解析を進め、成果発表に結びつける。また、同定した他の新規遺伝子の生物学的意義に関しても明らかとするため、HSVゲノム編集法とマウス病態モデルを併用し、HSV病態への関与の有無を順次解明していく。そして、HSV病態への関与が認められた新規HSV遺伝子に関しては、相互作用因子を、質量解析系を用いたインターラクトーム解析や既に保持しているHSV-1抗体ライブラリーを用いた共局在解析等により探索することで、新規遺伝子群が、如何にHSV病態に関与するのかを、詳細な分子機序を解明していく。
また、同定した新規遺伝子の中には、一般的な翻訳機構によりmRNAから蛋白質が生合成されているとは考え難いゲノム上に位置していたものも多く、これらの遺伝子の翻訳過程において、internal ribosome entry site(IRES)等のノンカロニカル翻訳機構が関与していないかも順次、解析していく。その際、HSVゲノム編集法を用いた組換えHSV-1による感染細胞レベルの解析と、単独発現系を用いた非感染細胞レベルにおける解析を併用することで、個々の遺伝子発現機構が、ウイルス感染により複雑に制御させる現象なのか、ゲノム配列のみに帰属するプログラムされた現状なのかも解析する。

Causes of Carryover

研究成果の公表のため、国際学術誌に論文投稿したところ、さらに詳細なデータの追加を求められた。そこで、2018年11月より追加実験を開始し、さらなる分子機構の解明に至るデータが得られつつあり、さらなる解析(追加実験等)が必要となった。一連の追加研究により、本補助事業は目的当初よりも精緻な達成が期待される状況となったと考えられる。以上を鑑み、事業期間を延長し、次年度使用額が生じた。
さらなる分子機構の解明のため生化学的な解析を実施する。また、生化学的な解析より得られた知見を従来の細胞生物学的な解析と感染実験により検証するため、物品費に1,500,000円を、成果発表のため英文校閲に200,000円、学術論文投稿費に300,000円を必要とする。

  • Research Products

    (19 results)

All 2018 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Combating herpesvirus encephalitis by potentiating a TLR3-mTORC2 axis.2018

    • Author(s)
      R. Sato, A. Kato, T. Chimura, S.-I. Saitoh, T. Shibata, Y. Murakami, R. Fukui, K. Liu, Y. Zhang, J. Arii, G.-H. Sun-Wada, Y. Wada, T. Ikenoue, G. N Barber, T. Manabe, Y. Kawaguchi and K. Miyake.
    • Journal Title

      Nature Immunology

      Volume: 19 Pages: 1071-1082

    • DOI

      doi: 10.1038/s41590-018-0203-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ESCRT-III mediates budding across the inner nuclear membrane and regulates its integrity.2018

    • Author(s)
      J. Arii, M. Watanabe, F. Maeda, N. Tokai-Nishizumi, T. Chihara, M. Miura, Y. Maruzuru, N. Koyanagi, A. Kato and Y. Kawaguchi.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 9 Pages: 3379

    • DOI

      doi: 10.1038/s41467-018-05889-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Roles of the Phosphorylation of Herpes Simplex Virus 1 UL51 at a Specific Site in Viral Replication and Pathogenicity.2018

    • Author(s)
      A. Kato, S. Oda, M. Watanabe, M. Oyama, H. Kozuka-Hata, N. Koyanagi, Y. Maruzuru, J. Arii, and Y. Kawaguchi.
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 92 Pages: e01035-18

    • DOI

      doi: 10.1128/JVI.01035-18.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Regulation of Herpes Simplex Virus 2 Protein Kinase UL13 by Phosphorylation and Its Role in Viral Pathogenesis.2018

    • Author(s)
      N. Koyanagi, A. Kato, K. Takeshima, Y. Maruzuru, H. Kozuka-Hata, M. Oyama, J. Arii, and Y. Kawaguchi.
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 92 Pages: e00807-18

    • DOI

      doi: 10.1128/JVI.00807-18.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Herpes Simplex Virus 1 VP22 Inhibits AIM2-dependent Inflammasome Activation to Enable Efficient Viral Replication.2018

    • Author(s)
      Y. Maruzuru, T. Ichinohe, R. Sato, K. Miyake, T. Okano, T. Suzuki, T. Koshiba, N. Koyanagi, S. Tsuda, M. Watanabe, J. Arii, A. Kato, and Y. Kawaguchi.
    • Journal Title

      Cell Host & Microbe

      Volume: 23 Pages: 254-265

    • DOI

      doi: 10.1016/j.chom.2017.12.014.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Us3 protein kinase encoded by HSV: the precise function and mechanism on viral life cycle.2018

    • Author(s)
      A. Kato and Y. Kawaguchi.
    • Journal Title

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      Volume: 1045 Pages: 45-62

    • DOI

      doi: 10.1007/978-981-10-7230-7_3.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] HSV-1 UL-31/UL-34六量体間結合は、核膜間のウイルス粒子形成とウイルス増殖に貢献する2018

    • Author(s)
      有井潤, 竹島功高, 丸鶴雄平, 小栁直人, 加藤哲久, 川口寧
    • Organizer
      第32回ヘルペスウイルス研究会
  • [Presentation] Primary EnvelopmentにおけるHSV-1 UL31 α-helix9の役割2018

    • Author(s)
      竹島功高, 有井潤, 丸鶴雄平, 小栁直人, 加藤哲久, 川口寧
    • Organizer
      第32回ヘルペスウイルス研究会
  • [Presentation] αヘルペスウイルスの進化とUs3リン酸化部位の獲得2018

    • Author(s)
      柴﨑美里, 加藤哲久, 竹島功高, 丸鶴雄平, 小栁直人, 有井潤, 川口寧
    • Organizer
      第32回ヘルペスウイルス研究会
  • [Presentation] 新規HSV-1遺伝子の同定2018

    • Author(s)
      加藤哲久, 竹島功高, 丸鶴雄平, 小栁直人, 有井潤, 川口寧, 川野秀一, 足達俊吾, 八田知久, 夏目徹
    • Organizer
      第32回ヘルペスウイルス研究会
  • [Presentation] A single amino acid substitution in HSV-1 UL31 at an inter-hexamer contact site abrogates primary envelopment and viral growth2018

    • Author(s)
      Jun Arii, Kosuke Takeshima, Yuhei Maruzuru, Naoto Koyanagi, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi
    • Organizer
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] HSV type-specific phosphorylation mediated by Us3 kinase: its role in viral pathogenesis and implication in evolution of herpesviruses2018

    • Author(s)
      Misato Shibazaki, Akihisa Kato, Kosuke Takeshima, Naoto Koyanagi, Yuhei Maruzuru, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi
    • Organizer
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Residues in α-helix 9 of HSV-1 UL31 is critical for interaction with UL25 and incorporation of capsid into vesicles in the perinuclear space2018

    • Author(s)
      Kosuke Takeshima, Jun Arii, Yuhei Maruzuru, Naoto Koyanagi, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi
    • Organizer
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Negative regulation of HSV-1 Us3 kinase by tyrosine phosphorylation and its role in viral replication and pathogenesis2018

    • Author(s)
      Nami Kimura, Akihisa Kato, Yuhei Maruzuru, Naoto Koyanagi, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi
    • Organizer
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Roles of Us8A and Its Phosphorylation Mediated by Us3 in HSV-1 Pathogenesis2018

    • Author(s)
      Akihisa Kato
    • Organizer
      第121回日本小児科学会学術集会
  • [Presentation] A single amino acid substitution in herpes simplex virus 1 UL31 at an inter-hexamer contact site abrogates primary envelopment and viral growth2018

    • Author(s)
      Jun Arii, Kosuke Takeshima, Yuhei Maruzuru, Naoto Koyanagi, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi
    • Organizer
      43rd Annual International Herpesvirus Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A HSV-2 specific phosphorylation event mediated by Us3 kinase is involved in viral pathogenicity in mice following vaginal infection2018

    • Author(s)
      Misato Shibazaki, Akihisa Kato, Naoto Koyanagi, Yuhei Maruzuru, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi
    • Organizer
      43rd Annual International Herpesvirus Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Role of amino acid residues in the α-helix 9 of HSV-1 UL31 in its interaction with capsid proteins and nuclear egress2018

    • Author(s)
      Kosuke Takeshima, Jun Arii, Yuhei Maruzuru, Naoto Koyanagi, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi
    • Organizer
      43rd Annual International Herpesvirus Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 東京大学医科学研究所 感染・免疫部門 ウイルス病態制御分野ホームページ

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Kawaguchi-lab/KawaguchiLabTop.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi