• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanisms by which PKM1, reversing the Warburg effect, promotes tumor cell growth.

Research Project

Project/Area Number 17K19620
Research InstitutionMiyagi Prefectural Hospital Organization Miyagi Cancer Center

Principal Investigator

田沼 延公  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 主任研究員 (40333645)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
KeywordsPkm1 / Pkm / 代謝 / 小細胞肺がん
Outline of Annual Research Achievements

Pkm1によるがん促進の分子機構を解明し、「がんとグルコース代謝」に関する新規理論モデル”を確立することを目的として、研究を行った。前年度の成果を踏まえ、当初計画をやや変更して、Pkm1によるNAD合成促進に焦点を当てて、研究をすすめた。
PKM1によるオートファジー活性化機構の詳細を探る過程にて、PKM1がNAD合成経路の1つを特異的に活性化することが分かった。付随的に、PKM1が、乳がんや婦人科含の治療標的であるPARPを活性化することも分かった。上記のNAD合成系が、一部の難治性肺がんの生存・増殖においてきわめて重要であることが示唆された。そこで、同経路への干渉による新規治療の妥当性を検討した。培養系やマウス移植モデルにおける検討により、NAD合成阻害が、小細胞肺がんの新規標的治療となる可能性が示された。さらに、これを達成するためのツールとして、NAD合成酵素に対する新たな低分子阻害化合物を取得し、マウスモデルにて明確な治療効果を確認することができた。また、培養系での関連代謝経路の結果から、ある種の食事制限によって、上記のNAD合成酵素ターゲット治療の実効性を顕著に高められる可能性が出てきた。この併用療法への感受性予測に活用できるマーカー遺伝子を同定した。PKM1によるNAD合成亢進の分子メカニズムに関して、トレーサー解析を中心に検討を行った。試験管内でのNAD合成回路再構成実験などと合わせ、現段階にて蓋然性の高いモデルを構築することができた。
一方、PKM1によるサーチュインファミリー活性化の意義についても検討したが、非常に複雑な実験結果となり、現段階で統一的な解釈をするのは困難と結論した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] ワールブルグ効果について,PKMノックインモデルを通してもう一度見つめなおす2019

    • Author(s)
      田沼延公
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 91 Pages: 38-43

  • [Journal Article] A metabolic vulnerability of small-cell lung cancer2018

    • Author(s)
      Nomura Miyuki、Morita Mami、Tanuma Nobuhiro
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 9 Pages: 32278-32279

    • DOI

      10.18632/oncotarget.25964

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Loss of protein phosphatase 6 in mouse keratinocytes enhances K-ras G12D -driven tumor promotion2018

    • Author(s)
      Kurosawa Koreyuki、Inoue Yui、Kakugawa Yoichiro、Yamashita Yoji、Kanazawa Kosuke、Kishimoto Kazuhiro、Nomura Miyuki、Momoi Yuki、Sato Ikuro、Chiba Natsuko、Suzuki Mai、Ogoh Honami、Yamada Hidekazu、Miura Koh、Watanabe Toshio、Tanuma Nobuhiro、Tachi Masahiro、Shima Hiroshi
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 109 Pages: 2178~2187

    • DOI

      10.1111/cas.13638

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ピルビン酸キナーゼMのアイソフォームPkm1はがんの増殖を細胞自律的に促進する2018

    • Author(s)
      盛田麻美、佐藤卓、田沼延公
    • Journal Title

      ライフサイエンス新着論文レビュー

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.7875/first.author.2018.038

  • [Presentation] がん代謝のシンボル、ワールブルグ効果の実体とは?2019

    • Author(s)
      田沼 延公
    • Organizer
      愛媛大学プロテオサイエンスセンター第6回学術シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Revisiting glucose metabolism in cancer by a Pkm knock-in model2018

    • Author(s)
      田沼 延公
    • Organizer
      金沢国際がん生物シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] アンチワールブルグ効果型の解糖系酵素Pkm1は、細胞自律的な機序で、がん促進的にはたらく2018

    • Author(s)
      田沼 延公
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会 JCA-AACR Joint Symposia
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi