• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Organoid-based Modeling of Endometrial Carcinogenesis

Research Project

Project/Area Number 17K19624
Research InstitutionChiba Cancer Center (Research Institute)

Principal Investigator

筆宝 義隆  千葉県がんセンター(研究所), 発がん制御研究部, 部長 (30359632)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸 喜明  千葉県がんセンター(研究所), 発がん研究グループ 発がん制御研究部, 研究員 (30742754)
田中 尚武  千葉県がんセンター(研究所), 婦人科, 部長 (80236611)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywordsオルガノイド / マウス / 子宮体がん / 癌肉腫 / 転移 / Kras
Outline of Annual Research Achievements

我々はマウス正常オルガノイドへの複数遺伝子導入により多段階発がん過程の本質的な部分が迅速に再現可能であることを複数の臓器で報告している、そこで、同様の手法を子宮内膜に適用し新規子宮体がんモデルの系統的作成を行った。PTEN変異マウスで子宮体がんの発生が報告されていたが、オルガノイドにおけるPtenノックダウン単独では腫瘍形成が見られなかった。そこで、Kras変異を組み合わせたがやはり腫瘍形成は見られなかった。一方Kras変異にCdkn2aのノックダウンまたはp53のノックアウトを組み合わせたところ、癌肉腫が全例で誘導された。消化器由来オルガノイドではいずれも腺癌が誘導されていたことから、子宮内膜に特異的な現象と考えられた。がん化の過程でKrasの野生型アレルが高頻度で欠失すること、Kras遺伝子の組み替えが生じていないがん細胞が存在することなどを新たに見出したが、これらの形質はいずれも他の臓器の発がんモデルでは観察されていないため、子宮癌肉腫の発症に何らかの関与をしていることが示唆された。
Kras変異とPtenノックダウンの組み合わせは、長期培養オルガノイドを使用した場合のみ腺癌が誘導されることを確認した。興味深いことにリンパ節への転移性を同時に獲得していた。皮下腫瘍および転移巣から再びオルガノイドを樹立して再移植したところ、最終的にはヌードマウスのみならず通常のB6マウスにおいても肺転移性を獲得するにいたった。長期培養中に蓄積した遺伝子変異がこうした発がん・転移能に関与している可能性を考えアレイCGHで遺伝子コピー数を評価したところ、遺伝子Xが段階的に欠失していたことを明らかにした。そこで、Kras変異と遺伝子Xのノックアウトを組み合わせたところ、確かに腺扁平上皮癌が形成され、さらにPtenおよびCdkn2aノックダウンを組み合わせたことで転移も誘導された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Establishment and Molecular Phenotyping of Organoids from the Squamocolumnar Junction Region of the Uterine Cervix2020

    • Author(s)
      Maru Yoshiaki、Kawata Akira、Taguchi Ayumi、Ishii Yoshiyuki、Baba Satoshi、Mori Mayuyo、Nagamatsu Takeshi、Oda Katsutoshi、Kukimoto Iwao、Osuga Yutaka、Fujii Tomoyuki、Hippo Yoshitaka
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 12 Pages: 694~694

    • DOI

      doi: 10.3390/cancers12030694

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An organoid-based carcinogenesis model induced by in vitro chemical treatment2020

    • Author(s)
      Naruse Mie、Masui Ryoichi、Ochiai Masako、Maru Yoshiaki、Hippo Yoshitaka、Imai Toshio
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: ー Pages: ー

    • DOI

      doi: 10.1093/carcin/bgaa011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Organoid-based ex vivo reconstitution of Kras-driven pancreatic ductal carcinogenesis2020

    • Author(s)
      Matsuura Tetsuya、Maru Yoshiaki、Izumiya Masashi、Hoshi Daisuke、Kato Shingo、Ochiai Masako、Hori Mika、Yamamoto Shogo、Tatsuno Kenji、Imai Toshio、Aburatani Hiroyuki、Nakajima Atsushi、Hippo Yoshitaka
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: 4 Pages: ー

    • DOI

      doi: 10.1093/carcin/bgz122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] β-Catenin/TCF4 Complex-Mediated Induction of the NRF3 (NFE2L3) Gene in Cancer Cells2019

    • Author(s)
      Aono Shiori、Hatanaka Ayari、Hatanaka Atsushi、Gao Yue、Hippo Yoshitaka、Taketo Makoto Mark、Waku Tsuyoshi、Kobayashi Akira
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 3344~3344

    • DOI

      doi: 10.3390/ijms20133344

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Current Status of Patient-Derived Ovarian Cancer Models2019

    • Author(s)
      Maru Yoshiaki、Hippo Yoshitaka
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 8 Pages: 505~505

    • DOI

      doi: 10.3390/cells8050505

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Efficient use of patient-derived organoids as a preclinical model for gynecologic tumors2019

    • Author(s)
      Maru Yoshiaki、Tanaka Naotake、Itami Makiko、Hippo Yoshitaka
    • Journal Title

      Gynecologic Oncology

      Volume: 154 Pages: 189~198

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ygyno.2019.05.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 患者由来婦人科がん検体からのオルガノイド培養2019

    • Author(s)
      丸喜明、筆宝義隆
    • Organizer
      第37回日本ヒト細胞学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] オルガノイドを用いた婦人科がんの統合的研究2019

    • Author(s)
      丸喜明、筆宝義隆
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 患者由来卵巣がんからのオルガノイド培養2019

    • Author(s)
      丸喜明、筆宝義隆
    • Organizer
      第61回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [Presentation] 正常子宮内膜オルガノイドへの遺伝子導入による高転移性がん細胞の直接誘導2019

    • Author(s)
      丸喜明、筆宝義隆
    • Organizer
      第28回日本がん転移学会学術集会
  • [Presentation] 細胞診検体からのオルガノイド培養2019

    • Author(s)
      丸喜明、田中尚武、小高亜紀子、伊丹真紀子、筆宝義隆
    • Organizer
      第60回日本臨床細胞学会総会
  • [Presentation] オルガノイド培養を用いた婦人科腫瘍の統合的研究2019

    • Author(s)
      丸喜明、筆宝義隆
    • Organizer
      第108回日本病理学会総会
  • [Presentation] マウスオルガノイドを用いた臓器横断的ex vivo発がんモデルの確立2019

    • Author(s)
      筆宝義隆
    • Organizer
      第32回モロシヌス研究会
    • Invited
  • [Presentation] マウスおよび患者由来オルガノイドを用いた婦人科がんの統合的研究2019

    • Author(s)
      丸喜明
    • Organizer
      第7回細胞凝集研究会
    • Invited
  • [Presentation] オルガノイドを用いた婦人科がんの統合的研究2019

    • Author(s)
      丸喜明、筆宝義隆
    • Organizer
      第1回日本癌学会若手の会
  • [Book] 患者由来がんモデルを用いたがん研究実践ガイド2019

    • Author(s)
      佐々木 博己編(筆宝義隆 分担執筆)
    • Total Pages
      294
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2242-9
  • [Book] 進化するがん創薬2019

    • Author(s)
      清宮 啓之編(筆宝義隆 分担執筆)
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1733-1

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi